Cruisemansトップ   >   特集記事   >   船を知る(客船・ クルーズライン)   >   【日本発着クルーズ】ギネス記録を体感!2021年クァンタム・オブ・ザ・シーズ がオススメな理由

【日本発着クルーズ】ギネス記録を体感!2021年クァンタム・オブ・ザ・シーズ がオススメな理由

【日本発着クルーズ】ギネス記録を体感!2021年クァンタム・オブ・ザ・シーズ がオススメな理由

船上でロッククライミングやサーフィン、スカイダイビングなどが楽しめる、全長348mもの大きな船体を誇る次世代型客船クァンタム・オブ・ザ・シーズ(Quantum of the Seas)による、日本発着クルーズが2021年4月に2本おこなわれる。

発着港は今年7月に東京に新たにオープンする「東京国際クルーズターミナル」で、 東京駅から所要時間30分で移動可能なアクセスのよい都市型ターミナル。

クルーズのスケジュールはそれぞれ10泊11日間で、2021年4月5日発、4月15日発の設定。2021年4月5日の1本目は東京を出港し、室蘭、函館、秋田、金沢、境港、釜山(韓国)、熊本を寄港して東京に戻るのに対して、2本目は寄港地中の室蘭が青森に、熊本が鹿児島に代わる他は1本目と同様の航程となる。 それぞれ釜山(韓国)を挟めば、途中乗下船が認められる※(予約時要確認)ので、様々な地方での乗下船が可能となり、利用者それぞれのスタイルに合わせた自由度の高いスケジュールを組むことが出来そうだ。

4月の日本列島は桜の美しいシーズン。 北上する桜前線に合わせてクルーズで日本各地に赴き、春を楽しむひとときを過ごしたい。

この記事の目次
 目次を開く

1. クァンタム・オブ・ザ・シーズってどんな船?

1-1. 東京タワーサイズのクァンタム・オブ・ザ・シーズ

クァンタム・オブ・ザ・シーズはどんな船なのでしょうか? 船の全長は348m。東京タワー(333m)を横にした長さよりも大きいと思えばその巨大さが分かるはずです。そんな巨大な船の中は一つの街と言ってもよいほど充実しています。 というのも、船内には2095室の客室はもちろん、レストラン、バー、カフェ、ショップ、プールやジム、エステサロンはもちろんのこと、ロッククライミング・ウォールやスカイダイビングやサーフィン体験が出来るアクティビティなどの施設が装備されているのです。

本当にここが船の上なの?と思ってしまうほどの驚きの時間を過ごせるのが、クァンタム・オブ・ザ・シーズなのです。

全長348mの巨大な客船内は一つの街のよう

開放感たっぷりの船上でのアクティビティはやみつきに

1-2. ギネスに認定されたアクティビティも!

1-3. 世界一高い展望デッキ

中でも一度は体験するべきアクティビティが「展望カプセル・ノーススター」です。 船の最上部に設置されたカプセル型展望施設で、360度見渡すことができる透明のカプセルに乗りこみ、アームが伸びて海上約90mの高さをスリル満点で楽しむことが出来ます。 このアクティビティは、なんと『クルーズ船で世界一高い展望デッキ(Highest Viewing Deck on a Cruise Ship)』として、ギネスに認定されています!

ご乗船の際には必ずお試しいただきたいアクティビティのひとつです。

世界一高い展望台でギネス級の高さを体感

1-4. 洋上初のスカイダイビング体験

洋上初のスカイダイビング体験が出来る「リップコード・バイ・アイ・フライ」で、憧れのスカイダイビングをクルーズ旅行中に体験してみませんか?船の上でスカイダイビングという、なんとも不思議で贅沢な瞬間を楽しみましょう。

洋上初のスカイダイビングにチャレンジしてみたい

1-5. サーフィン体験も出来ちゃう

なんと船上でサーフィンが出来ちゃうのもクァンタム・オブ・ザ・シーズのすごいところ。人工波が発生する特殊な装置を備えた「フローライダー」は一度は体験してみたい!サーフィンをした事がない方でも、インストラクターが優しく教えてくれるので安心して挑戦することが出来ますよ。 船上でサーフィンが出来るなんて想像出来ない

1-6. ロック・クライミング体験だって出来ちゃう

船上に「ロック・クライミング・ウォール」が備えられていて、ロック・クライミング体験が出来るというのはクァンタムクァンタム・クラス客船の特徴と言って良いほど有名です。ロック・クライミングの経験がない方でも、インストラクターが優しく教えてくれるので安心です。 人生初のロッククライミングを船上で、というのもいいな

1-7. バスケやゴーカートが出来る施設も

バスケットボールやゴーカートなどが出来る、洋上最大のスポーツ施設「シープレックス」が備えられています。想像以上に広い空間なので、クルーズ中に体を動かしたくなったらとりあえず行ってみることをオススメします。 ゴーカートも出来るなんて、ここは船の中?!

1-8. 次世代を体感しよう

船の船尾には270度ガラス張りに3層吹き抜けの展望ラウンジがあり、そこでは最先端のプロジェクションマッピングロボットスクリーンを駆使した次世代型のショーが楽しめる他、ロボットが好みのカクテルを作ってくれるバイオニックバーなど、想像を超えた世界が広がっています。 プロジェクションマッピングを使った幻想的なショー

ロボットがカクテルを作るなんて信じられない

1-9. レストラン・バー・カフェは25箇所も!

クルーズ船上には、クルーズ料金に含まれていて無料利用出来るレストランやカフェ、有料となるスペシャリティレストランやバーの2種類があり、クァンタム・オブ・ザ・シーズにはなんと25箇所のレストラン・バー・カフェがあります。

そのうちクルーズ料金に含まれていて、無料で利用できるレストランやカフェは11箇所!(※スイート専用レストラン1箇所含む) 時間とお腹が許す限り、たくさんのレストランやカフェを利用してみたいですね。

1-10. クルーズ料金に含まれているメインのレストランは4箇所

クァンタム・オブ・ザ・シーズをはじめとした一般のクルーズでは「メインダイニング」と呼ばれる、クルーズ料金に含まれているレストランがあり、そこで毎晩フルコースのディナーを楽しむことができます。(ガラ・ディナーなどで追加代金がかかる料理メニューが設けられる場合がありますが、それらをオーダーしなければ代金は発生しません。)アルコールやジュースなどのドリンク代は別途料金が発生します。(ラグジュアリー客船などの高級船ではオールインクルーシブでドリンク代が含まれていることが多いです)

クァンタム・オブ・ザ・シーズのメイン・ダイニングは、テーマが異なる4箇所のメインダイニングがあります。

アジア料理の「シルク」 (SILK)、アメリカ郷土料理の「アメリカン・アイコン」( AMERICAN ICON)、創作料理の「シック」 CHIC、フレンチの「ザ・グランデ」 THE GRANDEの4箇所。それぞれにアジアンや純アメリカンなどと、異なったテーマが設けられています。

1-11. 【シーン別におすすめ】クルーズ代金に含まれているカフェ5選

メインダイニングの他に、クァンタム・オブ・ザ・シーズには、ふらっと立ち寄りたいピザ屋さんホットドック屋さん、ほっと一息癒されるカフェなどもたくさんありますので、お腹が許す限り色々と試してみることをオススメします。

こちらではクルーズ料金に含まれているカフェを、おすすめのシーン毎に5選ご紹介します。※ドリンク類は有料です

1-12. 〈シーン1:夜中〉24時間営業のカフェで小腹を満たす

「カフェプロムナード」

パン、サンドウィッチ、ドーナツなどを提供。24時間オープンなので、夜中に小腹が空いた時にはこちらへ。

1-13. 〈シーン2:軽い朝食〉パニーニを気軽に食べたい

「パークカフェ」

パニーニやマフィンなどを気軽に楽しめます。朝食にぴったりの気軽さです。

1-14. 〈シーン3:おしゃれ&ヘルシー〉ガラス張りのカフェで海を見ながら

「カフェ トゥセブンティ」

船尾のラウンジに隣接しているので270度ガラス張りで広い海の眺望を楽しみながらサラダやスープなどのヘルシーなお食事を楽しめます。

1-15. 〈シーン4:スポーツ〉スポーツついでにホットドックを

「ドッグハウス」

運動施設シープレックスに併設されたホットドック屋さん。

1-16. 〈シーン5:ピザな気分〉なんとなく食べたくなるピザ

「ソレントス」

ピザが食べたくなったらこちらへ。ピザは店内で焼き上げているので手作りのピザを心ゆくまで味わうことが出来ます。

1-17. クルーズ料金に含まれているブッフェ

メインダイニングやカフェなどの他にも、ドレスコードやレストランの予約時間などを気にせずに、様々な種類の食べ物を食べ放題で楽しめるブッフェも。

「ウィンジャマー WIND JAMAR」

モーニングはもちろんランチやディナーを食べ放題で楽しみましょう。世界中の料理をちょっとずつ試してみて、最後はたっぷりデザートもいただきましょう。 好きなものを好きなだけ、朝昼晩の食事を自由に楽しむ

1-18. 多種多様な有料レストラン

無料のレストランなどの他に、特別なお食事を楽しみたい場合には、有料で楽しめるスペシャリティレストランやカフェもありますので、用途に合わせて楽しみましょう。

有料のレストランはカバーチャージ(席料)を支払い、好きなだけ料理をオーダー出来るスタイルや、アラカルト(料理それぞれの料金を支払う)があります。有料レストランは予約が必要なことが多く、終日航海日は予約でいっぱいのこともあるので、人気のレストランは早めに予約をしましょう。

乗船前でも予約が可能なことも多いので、乗船前から好みのレストランをチェックしておくと良いですね。こちらでは是非利用してほしい、おすすめの有料レストラン4選をご紹介します。

1-19. ステーキやシーフードを味わいたい

「チョップス・グリル」

ジューシーなステーキやシーフードを楽しみたいと思ったらチョップス・グリルへ。デザートも美味しく、気軽な気持ちで楽しめる有料レストランです。

-有料レストラン-   ステーキのお店ですが、お肉だけでなく前菜もとても美味しかったです。乗船中何度も通いました。

1-20. イケメン有名シェフ監修のイタリアン

「ジェイミーズイタリアン」

素朴なイタリアンを楽しみたいと思ったらジェイミーズ・イタリアンへ。このレストランを監修しているのはイケメンシェフとして、英国で有名なジェイミー・オリバー氏。

スペシャリティレストランGiovanni'sのランチ。 $15でこのクオリティはすごい!

1-21. まさにワンダーランド!驚きいっぱいのお食事を

「ワンダーランド」

不思議でおしゃれなデザインが施された内装のレストラン。席に着くと渡されるのは白紙のメニュー・・・珍しいデザインのお食事はもちろんのこと、つぎはどんな仕掛けが?とワクワクしながら過ごせます。 想像を超えた不思議な料理を楽しみましょう

Wonderlandの店内。不思議の国のアリスがモチーフで、ウェイターさんも マッドハッターのような服でした。

1-22. マカロンやケーキが食べたくなったら

「ラ・パティスリー」

美味しいマカロンやケーキ、コーヒーを食べられるカフェ。クルーズ中に一度は立ち寄りたいですね。カフェの外観もピンクでポップな可愛らしい雰囲気なので必見です。


【SHIP DATA】 総トン数:168,666トン|乗客定員:4180人|乗組員数:1500人|全長:348m|全幅:41m|喫水:8.5m|巡航速度:22.0ノット|就航年:2014年11月(ミキ・ツーリスト)


2. どんな人にオススメなの?

クァンタム・オブ・ザ・シーズはどんな方向けにオススメなのでしょうか? 客船やコースの特徴などから見てみましょう。

2-1. 東京から大型船に乗ってみたい人

なんといっても、東京から乗船出来るというのがいいですね。

普段は世界中を航行している大型客船なので、乗船するとなると飛行機で外国に行き、そこから乗船する必要があります。ですが今回は東京駅から電車で30分で着いてしまう、都心からのアクセスが抜群の東京国際クルーズターミナルから16万トンの大きな客船に乗船出来るので、この機会を逃すのはもったいないですね。

2-2. クルーズ初挑戦の人

いきなりこんなに大きな客船、しかも外国船に乗船するのは自信がないと思われがちですが、今回の日本発着では日本人コーディネーターが乗船することが決まっています。 日本語のメニューや、日本語の船内新聞などが提供されるので、クルーズに初めて乗船される方や、初心者の方、ロイヤル・カリビアンの客船に乗ってみたかったけど英語に自信がないという方も安心して乗船できますよ。

クルーズでしか味わえない開放感を感じよう

2-3. お子様づれのご家族

船内にはなんと無料の託児所が完備されています。お子様は外国人スタッフによるお世話で語学の勉強に、パパママは大人の時間をゆったりと過ごすこともできちゃいます。 お子様にとっては忘れられない時間になりそう

2-4. 桜のシーズンに北海道、東北、北陸、韓国をいっぺんに楽しみたい人

クルーズは1度に多くの観光地を巡ることが出来るのが魅力ですね。 今回のクルーズでも北は北海道、西は熊本まで日本列島をぐるりと一周し、韓国釜山も訪れるという、7つの寄港地を満喫する盛りだくさんの航程となっています。

4月の日本列島は西から順番に桜の開花前線が北上しますので、4月5日発、4月15日発どちらに乗船されても桜を楽しむことが出来ることが予想されます。

4月の日本列島は桜の見頃です

3. どんな日程でどこに寄港するの?

他のクルーズでは味わえないような珍しいアクティビティやレストランなどが楽しみなクァンタム・オブ・ザ・シーズ。そんな魅力溢れるクルーズで巡る2021年の日本発着クルーズは日本のどんなところを寄港するのでしょうか?

3-1. 4月5日発の日程

3-2. 4月15日発の日程

クルーズでは各寄港地への寄港時間が決まっています。クルーズを予約する際には寄港時間をチェックして、その時間内で自分が行きたい観光地を回れるかを考えるのがポイントです。 必ず出港時間前までに船に戻って来る必要があるので、実際にクルーズに乗船するまでの準備期間で、あらかじめ行きたい観光地までの交通機関を決めておくなど、計画を立てておきたいですね。

3-3. 発着地は東京駅から30分!2020年7月新オープンの東京国際クルーズターミナル

発着港は「東京国際クルーズターミナル」(東京都江東区青海)です。2020年7月に新たにオープンするターミナルで、都内からの移動の利便性が高いことで注目されています。

ターミナルの最寄り駅はゆりかもめの「東京国際クルーズターミナル駅」で、東京駅から電車で移動した場合の所要時間はなんと約30分、品川駅から都営バスだと約20分と、気軽に港へ行くことができるのでとても便利ですね。

出港時間は17時の予定ですので、都内中心部からのアクセスの良さを考えれば、都内観光をしてから港に向かうことや、半日仕事をしてからの出港も夢ではありませんね。

東京国際クルーズターミナル ©️東京都港湾局

4. 寄港地とおすすめの過ごし方

このクルーズではどのような寄港地を訪れるのでしょうか。クルーズでは各寄港地への寄港時間が決まっています。クルーズを予約する際には寄港時間をチェックして、その時間内で自分が行きたい観光地を回れるかを考えるのがポイントです。 必ず出港時間前までに船に戻って来る必要があるので、実際にクルーズに乗船するまでの準備期間で、あらかじめ行きたい観光地までの交通機関を決めておくなど、計画を立てておきたいですね。

4-1. 室蘭

室蘭港への寄港は8時〜19時の11時間(4月5日発の3日目)※4月15日発は寄港しません。

観光地としては「地球岬」があり、展望台に登ると下北半島までが見渡せる、オーシャンビューが楽しめます。シャトルバスを利用して、地球岬などの観光に出かけましょう。

Cruisemansユーザーの声

道南バスのシャトル/1日1000円を利用して地球岬へ向かいます。
港を出て母恋駅を右折。
地球岬を目指します。
地球岬ってどんなとこ?   
なんと、山の上でした。
ここは絶壁だそうで、ハヤブサの生息地にもなっているのだとか。
青と緑と陽射しがまぶしい!
地球岬と言えばこの眺め。
とっても綺麗でした〜☆

引用: krnさんのブログ

4-2. 青森

青森港への寄港は8時〜18時の10時間(4月15日発の3日目)※4月5日発は寄港しません。

青森駅周辺には実物大のねぶたを実際の迫力そのままに見学することが出来るねぶたの家ワ・ラッセや、お土産の品揃えが青森県内最大級を誇る青森県観光物産展アスパムなどが集まっているので、近場を観光したい方には、シャトルバスや徒歩で、気軽に青森らしさを感じられる青森駅周辺に出かけるのをおすすめします。

それ以外だと、船のエクスカーションなどを利用して、自然いっぱいの十和田湖まで出かけたり、東北で唯一の現存天守閣の弘前城まで足を伸ばすのもお勧めです。

Cruisemansユーザーの声

とても満足
ワラッセでハネトと太鼓の体験をしたあと、アスパムで津軽三味線の実演を鑑賞。
非常に迫力があったがビデオ撮影が出来なかったのが極めて残念。
昼食を取ろうとまず「青森魚菜センター」(のっけ丼センター)を訪れたが今ひとつ魅力的には感じられず、B級グルメ味噌カレー牛乳ラーメンの有名店「大西」を訪問。
このクルーズを通じて一番美味しい食事となった。

とても満足
奥入瀬渓流と十和田湖、八甲田山を観光しました。
奥入瀬渓流はおそらく時間の関係かトイレ休憩の時に周辺を散策するだけの簡単なものでしたので本格的な散策は叶いませんでした。
十和田湖は寄せる波音が楽しめるほどの静かな佇まいでとても素敵なところでした。
八甲田山はケーブルカーで山頂公園まで登るのですが、かなりの高さを10分間移動するので迫力も十分。若干ガスってましたが山頂からの眺望も見応えのあるものでした。
奥入瀬渓流滞在の時間は短かったですが、それを埋めて余りあるほど十和田湖と八甲田山が感動的でした。

4-3. 函館

函館港への寄港は8時〜18時の10時間(4日目)

函館は、五稜郭や函館山の観光、そして海鮮のお食事が楽しめるなど、北海道らしい体験が出来ます。 港から函館駅までシャトルバスで移動をし、その後市電やバスに乗り換えて五稜郭などの観光を楽しむのがおすすめです。

時間に余裕がある場合には、足を伸ばして日帰り温泉を利用してもいいですね。 市電の1日乗車券や市電とバスの共通1日乗車券などを利用してお得に観光を楽しみましょう。 乗車券案内/出典:函館公式観光情報

Cruisemansユーザーの声

とても満足
シャトルバスで函館駅まで移動し、市電、バス共通1日乗車券で函館山、五稜郭を訪ねました。
函館山は夜景で有名ですが、混雑を嫌い日中に訪れたことで比較的空いており、ゆっくり観光できてよかったように思います。
函館山、五稜郭を訪ねるする場合は市電よりバスが便利です。一般的には市電を選択しがちですが、ダイヤを調べてうまく利用すれば、バスの方が降車後の移動が格段に楽です。
ただこの日は気温もかなり高かったのですが、バスや市電の車内はほとんど冷房が効いておらず、かなり暑かったのにはちょっと戸惑いました。

とても満足
市電、バス共通1日乗車券(1,000円)を利用し、函館市電を全線乗車し市内を車窓から遊覧 。終点の谷地頭・谷地頭温泉に入浴した後は函館駅に戻り、バスで函館山へ。函館山展望台からの景色は天気も良く絶景でした。

4-4. 秋田

秋田港への寄港は8時〜17時の9時間(5日目)

なまはげや秋田犬などで知られる秋田は、きりたんぽや横手やきそばなどの美味しいものがたくさんあります。北海道日本ハムファイターズの吉田輝星選手が仮契約会見をおこなったことで知られる、セリオンという展望台がクルーズターミナルから徒歩圏内にあります。 シャトルバスか臨時のJR列車(クルーズ客船のみが乗車可となる臨時列車)で秋田駅まで出かけて、そこから秋田藩主 佐竹公の居城である久保田城跡の千秋公園や秋田県立美術館などを訪れるのもよいでしょう。

Cruisemansユーザーの声

とても満足
秋田港から歩いて15分の秋田港駅(クルーズ専用列車)から秋田駅まで、約20分 200円でした。バスに比べて乗車できる人数が多いので気持ち的には楽でした。電車を待っている間はライブで民謡(ドンパン節)も聴かせてもらいました。
着いたときは雨でしたが、駅前の広いアーケード街では「かやき祭り」を開催していました。「かやき鍋」という言葉は初めて聞きましたが、トマト味噌かやき、おいしかったです。
雨がおさまってからは、千秋公園や美術館を散策しました。
秋田港の近くのセリオン(道の駅)では展望台(無料)が気持ちよかったです。1階は秋田名物がたくさん売っていました。(自分用に購入したドライしいたけとドライオクラが大当たり。)
駅の近くでも千秋公園でも秋田犬ふれあい処がありましたが、実際にもふもふできたのは秋田港にわざわざ来てくれた2頭でした。

4-5. 金沢

金沢港への寄港は9時〜18時の9時間(6日目)

歴史ある街並みが残ることで知られる金沢は、2015年に北陸新幹線が開通してから観光地としてますます注目されています。風情ある街並みのひがし茶屋街で石畳を歩いて癒されたり、日本三名園のひとつ兼六園や21世紀美術館の観光など、盛りだくさんです。

シャトルバスなどで金沢駅まで出てから市バスを使って兼六園やひがし茶屋街を観光するのがオススメです。市バスの金沢市内1日フリー乗車券はひがし茶屋街、兼六園、21世紀美術館などもバスルートにカバーされているので、上手に利用して観光を楽しみましょう。 乗車券案内/北陸鉄道株式会社

Cruisemansユーザーの声 

満足
下船後、金沢駅までは500円でシャトルバスが出ていました。金沢駅からは、駅前の交通案内書で北鉄バス1日フリー乗車券(500円)を購入し、観光しました。金沢市内の観光地は、この乗車券で乗れるバスのルートにほぼあります。ひがし茶屋街、兼六園、金沢城公園、武家屋敷跡などバスで回りました。金沢市内を観光するなら、ツアーに参加する必要はないと思います。
ここの寄港地ツアーは、白川郷だの立山黒部アルペンルートなど、かなり遠い場所へ行く内容もあり、そこへ行きたいならツアー参加も良いとは思いますが。

4-6. 境港

境港港への寄港は9時〜17時の8時間(7日目)

境港といえばゲゲゲの鬼太郎でおなじみの水木しげるロードが有名です。境港駅から商店街間約800mに渡り、ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターの銅像などが設置されていて、あちこちで有名な妖怪たちのオブジェなどに出会える、歩くだけで楽しい観光地です。シャトルバスで境港駅まで出て、徒歩で水木しげる記念館を訪れるのがおすすめです。

他に、足立美術館も人気の観光地ですが、こちらは電車やバスが頻繁に出ている訳ではないので、時間の計画をしっかりと立てて公共交通機関を利用するか、ショアエクスカーションを利用するなどして観光しましょう。

Cruisemansユーザーの声

とても満足
境港港から市内の境港駅まではシャトルバスが運行($5)されている。
ショアエクスカーションでは足立美術館巡り、出雲大社巡り等にも参加出来る。
今回は水木しげるロード(約800メートル)散策とリニュアールされた水木しげる記念館を訪れる。
又駅前より由志園(牡丹の庭園)まで無料送迎バスが出ていたので訪れてみる。牡丹の季節に再訪してみたい。
境港は新鮮な魚の水揚げで有名のため今回夢みなとタワーまで昼食に出かけたが交通機関が不便で食事も期待外れであった。

満足
私達は足立美術館に行きたかったため、早めに船を下りることにしたが、朝8時半のシャトルバスで境港駅に到着と同時に、境港駅から列車が出発していくのが見えた。 時刻表を確認すると1時間に1本しか出ておらず、観光案内所すら開いていない状態で、当然商店街等もほとんど開いておらず、雨も降っていたためちょっと困ってしまった。 境港駅から米子駅、米子駅から安来駅と乗換えが必要でアクセスがお世辞にも良いとは言えなかった。安来駅からは足立美術館の無料シャトルバスが出ているのでスムーズに乗り換え可能でした。 帰り... 続きを読む»

4-7. 釜山

釜山港への寄港は7時〜16時の9時間(8日目)

韓国第2の都市であり、最大の港を持つ釜山は、活気ある市場で海鮮料理を楽しめるだけでなく、繁華街でショッピングが出来るというのも魅力です。 特に港近くのチャガルチ市場では、市場で売られている新鮮な海鮮を市場内の食堂で料理してもらい、その場で食べることが出来ます。簡単な韓国語を覚えておいて、市場で働くアジュマ(おばさん)との会話を楽しみながら、海鮮料理の注文にもチャレンジしてみましょう。

シャトルバスやタクシーでチャガルチ市場などに出かけるたり、エクスカーションに乗ってインスタ映え必須の釜山の甘川文化村を訪れるのもオススメです。

Cruisemansユーザーの声

満足
乗船した初日から釜山でのシャトルバス申し込み書がありました1人$15 それも近くのお国際市場までの往復です タクシーでも400~500円で行ける距離です。前回は釜山の西面へタクシーで往復w95000(900円)なので 2人の場合$30は非常に高額になります。
今回は徒歩で釜山駅(直線距離500m位)を目指し歩こうと外に出ると シャトルバスが2台 1台は$15、片方の一台は釜山駅までの無料のシャトルバスでした 船内ででは全く情報が無かったです。駅から地下鉄でチャガルチへ向かい市場で刺身を食し 地下鉄で西面へ行きロッテの免税店で買い物をして釜山駅までもどりシャトルバスで船に帰ってきました。
時間が無い人はタクシーの利用をお勧めします。夕方は渋滞があります。

旅程前後が逆転しましたが、釜山の甘川文化村。マチュピチュは言い過ぎですが、シュールな入り組んだ街並みはなかなか歩いて楽しめる場所でした。

4-8. 熊本

熊本港への寄港は7時〜15時の8時間(4月5日発の9日目)※4月15日発は寄港しません。

熊本は、日本三大名城のひとつである熊本城や、人気キャラクターのくまもん、そして辛子蓮根や馬肉などの名物料理で知られる、一度は訪れてみたい旅行先です。

シャトルバスを利用して、歴史的建築が多く残り、石畳の街並みが風情のある日奈久温泉へ出かけるのも良いですね。

Cruisemansユーザーの声

とても満足
熊本県八代外港ふ頭に初入港。
ここでも山鹿灯籠祭りの金灯籠を頭にのせた浴衣姿のお嬢さんたちが踊りでお出迎え、船が予定より早く着いたので歓迎側は大慌て。
八代駅からバスで日奈久温泉へ歴史的木造建築の旅館が残る路地裏散策を地元ガイドさんの案内で巡る。

出航のお見送りは和太鼓演奏、途中からくまモンも加わり賑やかな太鼓演奏、そしてくまモンは船が遠く岸壁を離れるまで手をふり見送り続けてくれた。

4-9. 鹿児島

鹿児島港への寄港は11時〜18時の7時間(4月15日発の9日目)※4月5日発は寄港しません。

鹿児島は、雄大な桜島や世界文化遺産に指定されている仙巌園などが観光地として有名です。 シャトルバスやタクシーで鹿児島駅まで移動し、桜島や仙巌園を観光していたり、知覧の太平洋戦争特攻隊の資料や戦闘機の実物が展示されている知覧特攻平和会館などを訪れるのがオススメです。

満足
☆ひどい暑さと、噴火の後でしたので火山灰もたくさん降っていたため、船に留まる人も多かったのですが、初めての鹿児島だった私たちはとりあえずシャトルバスで街中まで行ってみました。
☆ドルフィンポートから歩いて一番の繁華街である天文館へ行き、ポイントをいくつか回り、市電で鹿児島中央駅へ向かいました。
☆西郷隆盛像の近くの観光案内所の女性がとても親切で、そこでもらった地図がどの旅行社の物よりも大変わかりやすかったです。
☆市電は一回170円。スイカ、パスモなどの全国的な交通系ICカードは使えませんので、小銭の用意が必要です。鹿児島中央駅アミュプラザで鹿児島土産購入と、名物の昼食を済ませて、また市電に乗りました。ドルフィンポートに戻るには「いづろ通り」が一番近いようです。途中のコンビニでお茶のペットボトルも調達しました。

4-10. 気になったら早めの予約がおすすめ

2021年クァンタム・オブ・ザ・シーズ 日本発着クルーズがお勧めの理由をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

気になるキャンセル料ですが、出港日の74日前から発生しますので、4月5日発は2021年1月21日から、4月15日発は2021年1月31日からの発生です。

大体今年いっぱいはキャンセル料金を気にせずに予約を入れておけるので、迷っているときには一旦ご予約を入れてしまうのをお勧めします!(ただし、返金不可料金でのご予約の場合はキャンセルチャージが発生します。)

以上、クァンタム・オブ・ザ・シーズ日本発着クルーズのご紹介でした。

写真提供:Royal Caribbean International

※ 記事内に紹介されているクルーズ船や寄港地の情報については、記事執筆者の経験や情報収集に基づいた参考情報であり、実際の内容と異なる場合や、内容が変更されている場合があります。
※ 最新の情報については船会社や港湾の公式ホームページのご確認や、ご予約に利用される旅行代理店へのご確認をお願いします。

この記事を見た人におすすめの記事

記事のシェアをお願いします

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン