Cruisemansトップ   >   アジアクルーズ   >   台湾   >   基隆 / 台北   >   口コミ

基隆 / 台北 への寄港の口コミ

3.98
ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 基隆 / 台北 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

基隆には夜市もあるし、屋台で台湾料理をたべたり、現地のスーパーでお土産をかったり、ゆっくり出来ました。台湾人の友達がいるので北京語でメモに書いてもらい、お土産や行きたい場所などメモを見せて教えてもらいました。台湾の人は親切だと思います。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


基隆 / 台北に寄港する人気クルーズライン

ダイヤモンド・プリンセスで2019年11月頃に 基隆 / 台北 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

基隆駅前の国光号バスターミナルから台北市内(松山空港)まで移動。
悠々カードの敬老カードを持っているため片道100円足らず。
ちなみに台北101までの船のシャトルバスは往復49ドルと非常に高額。

松山空港からは徒歩で約10分の微熱山丘(サニーヒルズ)で定番のパイナップルケーキを土産に購入した後、バスで杭州小籠湯包に移動しランチ。小籠包、排骨、牛肉スープ等、いずれも絶品。
再びバスで古早味豆花(孤独のグルメで日本人にも知られるようになった)に行き伝統豆花を賞味し、近くの信成油廠で胡麻油を買った後、台北駅前の国光号バスターミナルから基隆に戻った。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2019年10月頃に 基隆 / 台北 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

船でアジアを回ると基隆にはよく来るので 気にいりのお店にいってお菓子をかったり、 店を見て歩いたりして楽しみます。なかなか、広いところで多くの店が並んでいるので 思ったところに行き着かないこともありますが、季節季節の地元の雰囲気が楽しめます。

  カップル・ご夫婦で


ダイヤモンド・プリンセスで2019年10月頃に 基隆 / 台北 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

何時も自分で 行くので慣れたところ。気に入りの菓子店で 家族が 菓子を購入したり、
店を細かく見たりいつも面白い。以前より街の中がとてもきれいになっているようで 観光への配慮を感じる。
昼時にはいろいろな店で食事をする風景がみられる。台湾人は 外食がメインなので 様々な店があり、 おいしそうなものもたくさんみられる。

  内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年7月頃に 基隆 / 台北 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

台北に列車で行き、
鼎泰豊、デパートで買い物くらいで時間がなくなりました。
もう少し見たかったなぁ

  家族で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年7月頃に 基隆 / 台北 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

基隆市内を徒歩で観光、数年前に7月に同じようなコースを乗船したときに ダイニングで同席だったベテランの方が この時期台湾で美味しいアップルマンゴーを(持ち込み出来ない) 市場で購入して公園で食べた話を思い出し プラスティックのナイフとフォークを持参し 聞き込みをしながらフルーツを販売しているところを探しました。5~6ヶの一盛りが150台湾元で 流石に安いです。
日本の完熟マンゴーとは違って ハワイに滞在中もよく食べる品種でおいしいです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年7月頃に 基隆 / 台北 に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

以前友人との旅で台湾に来た事があったのですが、正直また行きたいと思う所もなかったので、今回は母も一緒だったこともありショアエクスカーションが1番楽だと思い十份での天燈上げと九份のツアーに申し込みました。 ショアエクスカーションの集合場所での案内もとても丁寧で、これならご年配の方も分かりやすくて安心だなと思いました。 (海外発着のクルーズだとショアエクスカーションでも説明がないので、どこから自分が... 続きを読む»

  家族で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年6月頃に 基隆 / 台北 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):4,000~6,000円

tp悦道の駅側の桟橋に接岸したので電車で台北へ行こうと決めていたがタクシーの客引きの巧みな攻撃に撃沈、故宮博物院迄1000元との決めで乗車、そこから運転手君猛烈なアタック開始、日本語も英語も駄目なので高速道路で運転しながらアプリを駆使して5時間で5000元と来た。駄目だといってほおっておいたら2500元になったのでok 、いい運転手だった。故宮博物院ー鼎泰豊ーたいぺい101.

  家族で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2019年5月頃に 基隆 / 台北 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

基隆は駅に近い方の岸壁に接岸。
駅まで徒歩5分、基隆の夜市も徒歩15分程度で行ける便利な港で有る。
台北市内の観光地も九份も何度か訪れているので今回地元の方のお勧め林本源園邸へ。
台北まで電車(約40~45分片道41TWD)台北からメトロで板橋まで(25TWD)そこからタクシー(75TWD)利用。
豪商林一族の古典的建物と庭園は中々見応えがあった。
ランチは高記永康店で焼き小籠包を。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年5月頃に 基隆 / 台北 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):500円未満

台湾は何度も行っているので今回はhou-tong(ほうとん)か温泉の二択で、母の友人が行くなら温泉。行かないなら猫村っておもっていたのですが、結果温泉に。礁渓温泉に基隆のバスターミナルから1時間位です。料金は99台湾ドル(片道)日本式の温泉があり、ドクターフィッシュができるところもたくさんあります。ディスカウントスーパーがあったので行きましたが、野菜や果物は大きくて安かったですが、お土産に買って帰れるもの... 続きを読む»

  家族で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2019年5月頃に 基隆 / 台北 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:2,000~5,000円

台湾は、島でありながら高い山に恵まれ、上からの景色は絶景でした。九份観光でお茶会を楽しみました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・ネオロマンチカで2019年5月頃に 基隆 / 台北 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

何時もの基隆港ですが 今回は ターミナルが工事中で 反対側の岸に着岸。
繁華街へは遠いのですが 駅は近いところです。
keelunと書かれた看板のある山側ということです。
倉庫で 仮にターミナルにしているようでしたが、出入り口は 整備されていました。
何時もの街中を散策しました。
着いたのが9時で 出航が16時なので 市場もほとんど終わりだし、ゆっくりもできませんでした。
寄港地観光にいらした方は ほとんどどこも行けなかったと残念そうでした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年5月頃に 基隆 / 台北 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):無料

何時ものように自分たちで まわった。
以前と違った側の 岸壁だったが、駅に近く、ロケーションは 大体わかるので街の散策をした。
時間が短かったので 遠くに観光に行った人は大変だったらしい。カジュアルシップは停泊が短いので、寄港地は余り満喫できないと思う。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


コスタ・ベネチアで2019年4月頃に 基隆 / 台北 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):4,000~6,000円

タクシーを半日チャーターしました。金額は1700台湾ドルで交渉成立。
巡ったのは和平島公園と国立海洋科学技術館の2ヶ所。
国立海洋博物館は予想外に展示内容が充実していて長男(5歳)がとても楽しんでいました。
子連れならここだけで1日潰せる場所だと思います。
又次回基隆訪問した時に機会あれば訪れたい所でした。

  家族で   海側バルコニー


コスタ・ベネチアで2019年4月頃に 基隆 / 台北 に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

基隆での滞在時間に余裕がなかったので遠出の観光はしませんでした。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・ベネチアで2019年4月頃に 基隆 / 台北 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):2,000~3,000円

片道台湾元700元(3千円)で九份までタクシーでアクセスしました。九份ではポリス前では階段が多くて大変なのでやはり九份老街の上のところで降りたいものです。

  家族で   海側バルコニー


コスタ・ベネチアで2019年4月頃に 基隆 / 台北 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):  移動費用(片道):

十分でランタンを揚げ、九份で坂道を歩きランチをとった。時間があまりなく慌しかったのが残念だがとても楽しかった。ランタンは1家族で1つ。1つのランタンに4面記入できる。

  家族で   内側キャビン


ノルウェージャン・ジュエルで2019年4月頃に 基隆 / 台北 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

港から駅まで歩いて5分ほどなので、基隆駅から台北まで電車で移動しました。40分くらいで到着するので、そんなに遠くはないです。
街歩きをして、小籠包を食べ、最後は台北101の観光をして、電車で帰ってきました。17:30最終乗船だったため、夜市は行けませんでした。

九分に行く場合は船オプションの方が良いかと思います。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2019年4月頃に 基隆 / 台北 に寄港

不満

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

雨であいにくの天気でしたが、台北まで電車で行ってきました。
天気が良ければもっと楽しめたかなと残念です。

  家族で   スイート


MSCスプレンディダで2019年4月頃に 基隆 / 台北 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

接岸したのは西岸だったのですが、通常の西岸旅客中心を利用できる西2~4桟橋ではなく、貨物用の西16桟橋で下船し、無料のシャトルバスで西2桟橋まで運ばれるという不便なものでした。西2桟橋も東岸も既に他のクルーズ船が入港しており、3隻目だったのです。シャトルバスでは7・8分ですが、歩くと40分弱かかります。
西岸旅客中心に到着してしまえば、あとは鉄道でもバスでも乗り場は直ぐなので、公共交通機関を利用しての観光が簡単です。
今回は、野柳地質公園を見たかったので、基隆駅近くから790番のバスを利用し、徒歩と合わせて片道1時間程で移動しました。戻ってきてからは、西16桟橋への戻りのシャトルバスの時間を気にしつつ、基隆港周辺で食事をしました。基隆は翌日出港だったので、あれが普通に西2桟橋や東岸に接岸していれば、シャトルの時間を気にすることなく夜市など楽しめたと思うと、残念ではあります。

  家族で   海側バルコニー


基隆 / 台北に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン