Cruisemansトップ   >   アジアクルーズ   >   日本   >   横浜

横浜のクルーズ旅行

3.71

横浜に寄港する人気クルーズライン

横浜のクルーズ旅行

 Cruisemansからの予約で3%ポイント還元

横浜の写真

横浜への寄港の口コミ評判

MSCベリッシマで2025年5月頃に 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

乗船前にランチを取ったり散歩しましたが便利な場所だったので助かりました。

ダイヤモンド・プリンセスで2025年5月頃に 横浜 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

駅からタクシーで大桟橋直行です

ダイヤモンド・プリンセスで2025年5月頃に 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

前泊予定だったため、正午過ぎには横浜に到着!知り合いの子供におみやげを買いたくてアンパンマンミュージアムを訪れました。大人の私ひとりなので無料のエリアだけでしたが、十分楽しめました。
こどもの日のため、コインロッカーが空いているにか心配でしたがほとんど空いていて宿泊荷物も預けられました。夕食に中華街を考えていたのですが、こちらは激混みで裏通りの空いている店で済ませました。こちらはいまひとつでした。
宿泊したホテルは大満足です!

バイキング・エデンで2025年4月頃に 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

乗下船地で、特に観光していない。
乗船は予定より早めに着いても空いていれば案内していただけるかもしれない。
今回は空いていたため案内いただけた。

クイーン・エリザベスで2025年4月頃に 横浜 に寄港
寄港地観光:観光していない

中華街のお茶屋さんの「悟空」は上にカフェがあってオススメです。中華街側の「パブロフ」は優雅な空間でアフタヌーンティーが味わえます。
山手の洋館巡りも神戸とは違って全部無料👏
全てシャトルバスがつく山下公園から歩ける距離なのでいらしてみてください。

クイーン・エリザベスで2025年4月頃に 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

大黒ふ頭クルーズ&パーキングを利用して自宅から直接埠頭へ向かった
1日1000円で駐車可能で荷物もいくらでも持ってこれるので便利
駐車場の警備員も親切で乗船もスムーズに進む

横浜の特集記事

横浜のニュース

横浜のブログ記事

横浜のクルーズ資料

横浜の寄港スケジュール

横浜の歴史・特徴   [ ]

まだ情報がありません

横浜のアクセス・ホテル   [ ]

横浜のクルーズターミナル

横浜港は西の神戸と並んで日本を代表する港であり、現在4つのクルーズ船係留拠点の設置が進められている。以下は横浜市が2017年に12月に発表した横浜港国際旅客船拠点形成計画からの抜粋と追記。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/business/pdf/keikaku.pdf

大さん橋国際客船ターミナル

2002年に完成した船客ターミナルで、寄港数の7割を占める日本客船の発着を中心に、引き続き横浜港のメインターミナルとして位置付け、横浜都心臨海部の賑わい創出拠点としての発展を目指す。

新港ふ頭客船ターミナル

「ヨコハマ・ハンマーヘッド・プロジェクト」という名称で2019年中の開業を目指して工事中。 外国客船の利用を中心とし、ダイヤモンド・プリンセスなどの日本における母港化を図るとともに、CIQ などの基本施設とサービス・商業施設等を備えるターミナルを整備し、乗船客の利便性向上を図る。

山下ふ頭

山下ふ頭再開発における一体的な整備を進め、ホテルシップなど新たな客船受入需要へ柔軟に対応する。

大黒ふ頭


横浜の寄港地観光・エクスカーション   [ ]

みなとみらい21地区

横浜入港時に見えるみなとみらい21地区は、ランドマークタワーやクイーンズスクエア横浜、インターコンチネンタルホテル、観覧車、赤レンガ倉庫、お天気が良ければ富士山を背景に素晴らしい景観を見せてくれます。逆にそれらのビルや観覧車から眺める停泊する客船と港も絵になる風景です。「くじらの背中」の愛称で親しまれている大桟橋の屋上はウッドデッキになっていて、客船が停泊していてもいなくても、寄りたくなる観光スポットです。大桟橋の建物内部には港を見ながらお食事のできるカフェや、横浜のお土産が並んだお店があります。また、広いイベントスペースもあるので、興味のあるイベントが開催されているかもしれません。

山下公園

大桟橋からも山下ふ頭からも続いている公園。季節の花々が咲いています。氷川丸が係留されている隣からはシーバスが出ているので、横浜駅まで行くのに時間に余裕があるなら、これがオススメです。公園の向かい側には浜っ子憧れのホテルニューグランド、人形の博物館横浜人形の家があり、そちらからの港の眺めも素敵です。

横浜中華街

日本で一番大きな中華街。レストランやおみやげ屋さんがたくさん並んでいるだけでなく、関帝廟、横浜中華学院等、多くの中国人の生活の拠り所があり、また街を取り巻く入り口にはそれぞれ違う色のきれいな門があります。

横浜スタジアム

大桟橋からなら、開港広場を抜けたら日本大通りを通って横浜公園への道は港町ならではの雰囲気のある散策路です。横浜公園には小さい日本庭園もあり、それを抜けると東京オリンピックの野球やソフトボールの会場になる、DeNAベイスターズの本拠地横浜スタジアムです。

元町、山手地区

山下ふ頭からなら歩いてすぐのところです。元町商店街はローカルなお店も多いおしゃれなショッピングストリート。週末ならイベントも多く、歩くだけでも楽しいです。元町商店街から山側に上がると異国情緒あふれる山手地区。洋館や教会の並ぶ、素敵なエリアです。花の溢れる港の見える丘公園からは、また別の方角から港を眺めることができます。


Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン