サイトからの予約で3%還元(掲載外のクルーズも対象)
ログイン
または
メンバー登録
することで、Cruisemansのすべての機能やコンテンツにアクセスできます。
ログイン
メンバー登録
閲覧履歴
お気に入り
プランから探す
エリアから探す
客船から探す
口コミを見る
記事を読む
写真を見る
その他のコンテンツ
ブログ
ニュース
Q&A
寄港地
旅行代理店
リーダーボード
Cruisemansトップ
>
アジアクルーズ
>
日本
>
佐世保(長崎)
佐世保(長崎)のクルーズ旅行
4.15
TOP
クルーズ旅行
3%還元
口コミ
写真
ニュース
寄港スケジュール
佐世保(長崎)に寄港する人気クルーズライン
MSCクルーズ
(6)
¥16,633/日~
3%還元
オーシャニア・クルーズ
(5)
¥39,566/日~
3%還元
アザマラ・クラブ・クルーズ
(1)
¥ -
3%還元
P&Oクルーズ
(1)
¥ -
3%還元
佐世保(長崎)のクルーズ旅行
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
2025/5/8〜(6日間)
【Cruisemansユーザー限定 💜 モニター特別価格】MSCベリッシマで行く 九州・韓国ショートクルーズ 6日間
¥99,800~
(¥16,633~/1日)
MSCベリッシマ
2025/5/13〜(6日間)
【Cruisemansユーザー限定 🩵 モニター特別価格】MSCベリッシマで行く 九州・韓国ショートクルーズ 6日間
¥99,800~
(¥16,633~/1日)
MSCベリッシマ
2025/4/20〜(14日間)
13 nights / 14 days, one-way from Kobe (Osaka-Kyoto, Japan) to Tokyo
アドニア
2025/4/20〜(14日間)
13 nights / 14 days, one-way from Kobe (Osaka-Kyoto, Japan) to Tokyo
アザマラ・パシュート
2025/4/24〜(29日間)
28 nights / 29 days, one-way from Keelung (Taipei, Taiwan) to Tokyo
¥1,166,636~
(¥40,229~/1日)
レガッタ
2025/5/8〜(6日間)
九州・韓国ショートクルーズ 東京〜横浜 6日間
MSCベリッシマ
2025/5/8〜(15日間)
14 nights / 15 days, one-way from Kobe (Osaka-Kyoto, Japan) to Tokyo
¥625,934~
(¥41,729~/1日)
レガッタ
2025/5/13〜(6日間)
九州・韓国ショートクルーズ 東京〜横浜 6日間
MSCベリッシマ
すべて見る(13)
佐世保(長崎)の写真
( by
mr. wonderboy
)
( by
mr. wonderboy
)
( by
mr. wonderboy
)
( by
mr. wonderboy
)
シーニック・クルーズでの軍艦島(中央に... ( by
mr. fukuyama
)
佐世保のターミナル横にある海上自衛隊... ( by
mr. fukuyama
)
佐世保にて、QEと海上自衛艦「あまくさ... ( by
mr. fukuyama
)
佐世保初入港のイベント。 乗客も一般客... ( by
mr. fukuyama
)
5月15日午前、佐世保に到着。本船... ( by
mr. capt_jima
)
佐世保港入港−ハウステンボスも九十九島... ( by
mr. meg_meg
)
ハウテンボス園内には 何台もの フロ... ( by
mr. kaz_yk
)
水車が動いています ( by
mr. kaz_yk
)
ホウテンボス 園内 バラ の即売会 ( by
mr. kaz_yk
)
( by
mr. kaz_yk
)
ホウテンボス 園内 バラ の即売会 ( by
mr. kaz_yk
)
すべて見る(123)
佐世保(長崎)への寄港の口コミ評判
ダイヤモンド・プリンセス
で2025年3月頃に
佐世保(長崎)
に寄港
とても満足
寄港地観光:自分で
移動手段:その他
移動時間(片道):90分以上
移動費用(片道):6,000~8,000円
・釜山=>佐世保で日本に入るため、すべての乗客が入国審査を受けるルール。 ・8:00入港予定=>7:40に上陸許可が出て、特にグループなどなしで、それぞれ好きなタイミングで下船がOKでした。 ・8:00ごろに下船、 とてもスムーズな審査でした。 ・佐世保港クルーズターミナルは整備されており、ホールには観光案内所としてマップや資料を配布、行政の方がスタッフをされていました。 〈佐世保駅近くのレンタカーショ...
・釜山=>佐世保で日本に入るため、すべての乗客が入国審査を受けるルール。
・8:00入港予定=>7:40に上陸許可が出て、特にグループなどなしで、それぞれ好きなタイミングで下船がOKでした。
・8:00ごろに下船、 とてもスムーズな審査でした。
・佐世保港クルーズターミナルは整備されており、ホールには観光案内所としてマップや資料を配布、行政の方がスタッフをされていました。
〈佐世保駅近くのレンタカーショップでレンタルして観光〉
★佐世保港〜佐世保駅は徒歩10分ほどで、港から歩いて駅を目指す間はずっと駅のあたりが見えているので、迷わないし心配ない距離感です。
【車で長崎県東彼杵郡波佐見町「波佐見焼」の焼き物店巡り】
★「OYANE」https://oyane.jp/
(佐世保駅〜高速で約20分)
モダンな見た目の建物のギャラリー、その下階にはアウトレットも。ここのアウトレットはとても広くて見応えあり。店員さんにほしいものを相談して探してもらうことができて、たくさん購入できました。
★「natural 69」https://natural69-hasami.co.jp/
結構山あいの方にあるお店。自社デザイナーによる、さまざまなコンセプトの絵柄が特徴的な波佐見焼が販売されています。店舗の向かいにある大きな倉庫には、アウトレット品も並びます。さまざまなデザインがある中で気に入った、"ココマリンシリーズ"は海の生き物が描かれている食器で、子供用にぴったり。"染付古波佐見シリーズ"は現代風ながら、歴史ありそうな雰囲気を醸し出す雰囲気がとてもおしゃれです。
★くらわん館https://kurawankashop.sakura.ne.jp/
やきもの公園内の陶芸の体験ができる、観光物産館です。陶芸などのイベントは、事前に予約が必要なようですが、時間があればそういった体験をするもの面白いかもしれません。物産館は、たくさんの窯元の陶器がたくさん集められ、販売されています。さまざまな窯元や店舗を回るのは難しいという方はこちらにいくと、買い物の時間を短縮できそうです。
★WAZAN(和山)https://www.wazangama.co.jp/
侘び寂びを感じるようなデザインを取り入れつつ、洋食にもよい現代風な食器を購入できます。隣には無人のアウトレット店舗も構えており、どちらも見て回るのがよいです。
【佐世保市内の観光地巡り】
★佐世保バーガーミュージアム https://saseboburger-mus.com/
山の上にある佐世保バーガー専門店。博物館なのかな?と思って行ってみましたが、普通にハンバーガー屋さんでした。山の上ということもあり、かなりのイロハ道を車で登っていくのですが、店舗のある場所は九十九島を一望することができる展望立地でした。外にもテーブルベンチがあるので、そちらでバーガーを食べることができます。
★海上自衛隊佐世保資料館 https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/263
かなり見応えのある、わざわざいく価値ありな資料館です。これまで私が訪れた自衛隊や警察等の資料館の中で最も資料が多く、貴重だと感じました。駐車場も無料です。お土産屋さんもありました。
続きを読む»
ms. kanaの Busan to Yokohama
バイキング・エデン
で2024年12月頃に
佐世保(長崎)
に寄港
とても満足
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):500円未満
佐世保港国際ターミナルは、街中で超便利。
駅間が日本一短い(200 m)「佐世保中央駅と中佐世保駅」を経験。松浦鉄道は沿線が昭和初期な感じで面白そうです。いつか再訪して全線乗りたい。
佐世保駅にエレナというスーパーがあり、地元産の物品購入に便利。
ms. aniyの 神戸港発着 瀬戸内海と新春の西日本を巡るニューイヤークルーズ8日間 8日間
クイーン・エリザベス
で2024年5月頃に
佐世保(長崎)
に寄港
とても満足
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):
移動費用(片道):
佐世保の地元観光ガイドを事前予約していました。地元のラジオなどのパーソナリティの方のガイドで、しかも我々2人だけだったので、地元の電車に乗ったり、希望の所へ連れて行ってくれたりと楽しい時間を過ごしました。
佐世保港の港湾課の方たちが、クイーンエリザベス歓迎会のイベントをやっていたので、夜まで楽しく過ごせました。
mr. wonderboyの 9 nights / 10 days, Tokyo Round trip
クイーン・エリザベス
で2024年5月頃に
佐世保(長崎)
に寄港
とても満足
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):500円未満
接岸するターミナルのすぐ横が海上自衛隊接岸壁で、当日は最新鋭のステルス護衛艦がいた上に急速離岸(訓練?)を見れたので早朝より興奮w その後徒歩圏内の佐世保駅から電車に乗ってハウステンボスへ(注意:佐世保駅⇔ハウステンボス駅は交通系ICカードが使えません!JRなのに!w ハウステンボス駅では券売機が一台しかなく繁忙期には切符購入に長蛇の列を作る事になりそうなので佐世保駅にて往復を買うか、購入には時間的余裕...
接岸するターミナルのすぐ横が海上自衛隊接岸壁で、当日は最新鋭のステルス護衛艦がいた上に急速離岸(訓練?)を見れたので早朝より興奮w その後徒歩圏内の佐世保駅から電車に乗ってハウステンボスへ(注意:佐世保駅⇔ハウステンボス駅は交通系ICカードが使えません!JRなのに!w ハウステンボス駅では券売機が一台しかなく繁忙期には切符購入に長蛇の列を作る事になりそうなので佐世保駅にて往復を買うか、購入には時間的余裕をもって)。
初ハウステンボスを堪能した後、佐世保市街へ戻ってターミナル付近に戻ると佐世保駅前のイベント広場で露店やらグループの踊りやら、佐世保初入港のセレモニーが開催されていましたが、金曜の17:00前だというのに地元の見物客も多くてビックリ!(数千人規模の人が来たらしい)。
次の日は長崎の島々に接近して航海する「シーニック・クルーズ」だったので、佐世保は停泊、船への帰着は出航前の早朝5:30まででOKという変則的なタイムスケジュールであり、帰り時間を心配しなくていい、というのはクルーズ旅行ではなかなか味わえない貴重な体験でした。
次の日は早朝に佐世保出港、幾つもの島に近付いて航行する、英日解説付きのシーニック・クルーズでした。その内のハイライトの一つが「軍艦島接近」だった筈ですが、乗客が満足する程近付いたかと言うとそこは疑問符が付きます(私は7年前に現地ツアーで上陸しているので特にどちらでもよかったのですが)。
また他の島々に近付くというのは私個人としては瀬戸内の島々の間を巡って散々ボート釣りを楽しんでいるので、私にとって「まったり飲酒を愉しむ」時間なだけでした。ただ、そういう経験のない人が殆どでしょうから他のお客様は満足されたのではないでしょうか。
そうそう、今回のクルーズで1番の後悔は「別府の鶏天うどん、釜山のテジクッパ、佐世保のラーメン共々、何故大盛りを頼まなかったのだろう。」って事でした。それくらい私の食に関するチョイスは完璧で、量に対する詰めは甘く、胃袋の容量を持て余した、という事です(爆
続きを読む»
mr. fukuyamaの 9 nights / 10 days, Tokyo Round trip
MSCベリッシマ
で2023年8月頃に
佐世保(長崎)
に寄港
普通
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):無料
佐世保駅から電車でハウステンボスに行こうと考えていましたが、暑さと子連れであることと遊べる時間が4時間ほどしかなかったことから、諦めて港の近くを散策しました。
ms. millefleursの HISチャーター お盆休み佐世保・韓国ショートクルーズ 6日間
コスタ・ネオロマンチカ
で2019年5月頃に
佐世保(長崎)
に寄港
満足
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):2,000~3,000円
佐世保港(三浦地区)からはJR佐世保港まで徒歩5分程で行くことができます。水族館やハウステンボスなどの観光地も近く、またターミナル内で丁寧に情報発信がされているため、ノープランで下船しても十分に楽しめるかと思います。
佐世保バーガーマップは情報が古く、掲載されている駅前のホテルでは既に佐世保バーガーの提供を行っていませんでした。
また、出航時には佐世保キャンディーズによる送迎がありました。
mr. toriiの 8 days, round-trip Far East From Tokyo
すべて見る(18)
佐世保(長崎)のニュース
カーニバル・コーポレーション、日本初のクルーズターミナルを佐世保で...
カーニバルCPL初の日本のターミナル、浦頭ターミナルのデザイン公開
佐世保(長崎)のクルーズ資料
させぼ街角スケッチ / 佐世保港
全3ページ
佐世保(長崎)の寄港スケジュール
2025-04
4月25日
アザマラ・パシュート
が
「13 nights / 14 days, one-way from Kobe (Osaka-Kyoto, Japan) to Tokyo」
クルーズで寄港
アドニア
が
「13 nights / 14 days, one-way from Kobe (Osaka-Kyoto, Japan) to Tokyo」
クルーズで寄港
2025-05
5月11日
MSCベリッシマ
が
「5 Nights 6 Days Kyushu and Korea Short Cruise Tokyo to Yokohama」
クルーズで寄港
5月15日
レガッタ
が
「14 nights / 15 days, one-way from Kobe (Osaka-Kyoto, Japan) to Tokyo」
、他1件のクルーズで寄港
5月16日
MSCベリッシマ
が
「5 Nights 6 Days Kyushu and Korea Short Cruise Yokohama to Tokyo 」
クルーズで寄港
5月27日
レガッタ
が
「72 nights / 73 days, one-way from Tokyo to Honolulu (Oahu Island, Hawaii)」
、他2件のクルーズで寄港
2025-10
10月23日
MSCベリッシマ
が
「 5 Nights 6 Days Tokyo round trip Kyushu-Korea Short Cruise」
クルーズで寄港
2025-11
11月16日
MSCベリッシマ
が
「7 nights, 8 days Tokyo - Naha 」
クルーズで寄港
すべて見る
佐世保(長崎)の歴史・特徴
[
編集
]
まだ情報がありません
佐世保(長崎)のアクセス・ホテル
[
編集
]
まだ情報がありません
佐世保(長崎)の寄港地観光・エクスカーション
[
編集
]
まだ情報がありません
Cruisemans でできること
一括比較、検索
世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。
どこよりもお得に
サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。
(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)
口コミ、写真
クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。
初心者を応援
敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。
無料メンバー登録
×︎
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
メンバー登録(無料)
登録済みの方は ログイン