ログイン
または
メンバー登録
することで、Cruisemansのすべての機能やコンテンツにアクセスできます。
ログイン
メンバー登録
閲覧履歴
お気に入り
プランから探す
エリアから探す
客船から探す
口コミを見る
記事を読む
その他のコンテンツ
写真
ブログ
Q&A
寄港地
旅行代理店
ニュース
Wiki
クルーズ資料
メルマガ
リーダーボード
Cruisemansトップ
>
バルト海クルーズ
>
ロシア
>
サンクトペテルブルク
>
口コミ
サンクトペテルブルク
への寄港の口コミ
4.22
TOP
クルーズ旅行
3%還元
口コミ
写真
寄港スケジュール
投稿の新しい順
旅行の新しい順
すべての評価
----
高評価のすべて
低評価のすべて
----
星5つのみ
星4つのみ
星3つのみ
星2つのみ
星1つのみ
MSCプレチオーサ
で2018年4月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
とても満足
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:15,000~20,000円
個人での観光の場合、ビザが必要なためツアーに参加しました。
エルミタージュ美術館、聖イサアク大聖堂、エカテリーナ宮殿などを観光
特に、エルミタージュ美術館は必見。ツアーのため全てを見れるわけではないが、主要なものをすべて案内してくれるので効率的です。
ツアーのため提携している土産屋に1時間ほど連れていかれる。アレクサンドル橋の近くだったので店には入らず橋のあたりを散策。(真似厳禁です。ビザなしなので原則、個人行動は禁止です。)
ms. emmeeの 7 nights / 8 days, round-trip Northern Europe
サンクトペテルブルクに寄港する人気クルーズライン
¥10,597/日~
MSCクルーズ(114)
バイキング・クルーズ(63)
¥4,801/日~
ロイヤル・カリビアン(48)
¥11,493/日~
ノルウェージャン・クルーズ・ライン(45)
¥23,279/日~
オーシャニア・クルーズ(45)
¥17,750/日~
ホーランド・アメリカ(44)
¥11,160/日~
プリンセス・クルーズ(31)
¥53,239/日~
リージェント・セブン・シーズ(29)
¥11,460/日~
コスタ・クルーズ(21)
¥59,309/日~
シーボーン(20)
ノルウェージャン・ブレイクアウェイ
で2018年9月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
満足
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):500~1,000円
ロシアは観光ビザが必要ですが、船会社のエクスカーション参加であればビザ免除ということでどちらにするかとても迷いました。結局、めったに来れるところではないから自由に観光できないのはもったいないと感じたのと、エクスカーションがとんでもなく高額だったので、ビザを取得して自力観光しました。 滞在1日目は、ルーブル美術館の見学とその周辺をお散歩しました。ルーブル美術館はあらかじめウェブで予約していたのでス...
ロシアは観光ビザが必要ですが、船会社のエクスカーション参加であればビザ免除ということでどちらにするかとても迷いました。結局、めったに来れるところではないから自由に観光できないのはもったいないと感じたのと、エクスカーションがとんでもなく高額だったので、ビザを取得して自力観光しました。
滞在1日目は、ルーブル美術館の見学とその周辺をお散歩しました。ルーブル美術館はあらかじめウェブで予約していたのでスムーズに入場出来ました。滞在2日目もバスで観光地に向かっていたのですが、バスから降車している最中で運転手さんが発車させてしまい、私はそのまま落ちて頭を打ち救急車で搬送されることになりました。入院が必要となったため、その日は船に戻ることはできませんでした。脳震盪だったのですが幸いにも症状は軽く、入院翌日にはその次の日の退院と船へ戻ることの許可が病院から下りました。
入院そのものはハプニングでしたが、街はとても独特で興味深いところでしたので観光に出て良かったです。
続きを読む»
ms. saotsuの 9 nights / 10 days, round-trip Russia & Baltic from Copenhagen
MSCマニフィカ
で2017年7月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
とても満足
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:15,000~20,000円
エクスカーション以外はビザが必要になるので、下船の場合はエクスカーションを選ぶのが普通です。
エルミタージュ美術館がメインのコースでしたが、素晴らしかったです。
mr. nnemoto599の 北欧 8日間
MSCプレチオーサ
で2018年4月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
満足
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:15,000~20,000円
王宮にいきました
ロシア人には英語が使えなくて非常に困った
mr. sackの 7 nights / 8 days, round-trip Northern Europe
MSCファンタジア
で2017年8月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
満足
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:5,000~10,000円
当地はエクスカーションを利用しないと上陸できないとのことでした。
圧巻はエルミタージュ美術館でした、宮殿のような建物と主な作品は鑑賞できましたが、広すぎて時間が無くもう少しゆっくりしたかったです。ロシア料理の昼食も美味しくいただきました。
土産物屋はユーロが使え、安心してショッピングできました。
mr. mnの 北欧 8日間
セレナーデ・オブ・ザ・シーズ
で2019年8月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
とても満足
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:30,000円以上
2日パックのツアーに参加。ビザなしで観光できたのがよかった。1日目はエカテリーナ宮殿(琥珀の間も)、ピョートル宮殿庭園、ペテルゴフ要塞観光。2日目はユスーポフ宮殿、水上バス遊覧、地の上の教会、エルミタージュ美術館など。毎日1万歩以上歩いたが充実していました。
ms. megu_jg80の 8 nights / 9 days, round-trip Scandinavia & Russia
クイーン・ヴィクトリア
で2019年7月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
普通
寄港地観光:旅行代理店のパッケージ
サンクトペテルブルグは、停泊でした。なんと、6隻のクルーズ船が入港していました。 入国するのに時間がかかる!と説明されていましたが、この日は30分~40分で入国審査は終わりました。自由行動はできないので、港の小さいお土産屋さんで、民芸品を1つ購入しただけでした。 1日目はテカテリーナ宮殿とピョートル大帝夏の宮殿の庭に行きました。 テカテリーナ宮殿に向かう途中、アジア系の方がパフォーマンスしている人の...
サンクトペテルブルグは、停泊でした。なんと、6隻のクルーズ船が入港していました。
入国するのに時間がかかる!と説明されていましたが、この日は30分~40分で入国審査は終わりました。自由行動はできないので、港の小さいお土産屋さんで、民芸品を1つ購入しただけでした。
1日目はテカテリーナ宮殿とピョートル大帝夏の宮殿の庭に行きました。
テカテリーナ宮殿に向かう途中、アジア系の方がパフォーマンスしている人の写真を撮り、チップをあげなかったのかずっと追いかけられている怖い場面にも、出会いました。テカテリーナ宮殿の琥珀の間は、豪華です。
主人は、どうしても本場のピロシキが食べたい!と言って、宮殿のカフェで買って食べましたが、
想像と違ったらしいです。現地の方に聞いたところ、ロシアのピロシキはパンにお惣菜を挟んだものらしく、1つ250円ぐらいでした。
ピョートル大帝夏の宮殿の庭では、いろいろな噴水を見ることができました。
2日目がエルミタージュ美術館でした。
6隻入港しているせいか、美術館も人・人で絵画を見ようという雰囲気ではありませんでした。
ガイドさんがいたので、必見の絵画を見ることはできました。
時間予約していない人たちは長蛇の列で、いつ入れるのかな?という感じでした。
どの場所も個人で観光される場合、時期によるのかも知れませんが、時間予約をしておいた方がいいと思います。
続きを読む»
ms. mikoの 9 nights / 10 days, one-way from Hamburg to Kiel
リーガル・プリンセス
で2019年7月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
とても満足
寄港地観光:旅行代理店のパッケージ
エカテリーナ宮殿は雨だったが、絢爛豪華さに圧倒された
ピョートル大帝の噴水も素晴らしい
mr. kuroda5029の 11 nights / 12 days, round-trip Scandinavia & Russia (from Copenhagen)
MSCファンタジア
で2017年8月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
とても満足
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:10,000~15,000円
エルミタージュ美術館およびその他の観光地に行くのなら、エクスカーションに乗らないと無理だとお見ます。エルミタージュ美術館は、個人で行けばものすごく並びます。そして、入場料金が外国人料金になっているので(ロシア人と、外国人は、入館料が違うのです)、エクスカーションで行った方がトータル安い可能性が高いです。ロシアは、エクスカーションを利用する価値が高いと思います。
ms. minikoの 北欧 8日間
リーガル・プリンセス
で2019年5月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
とても満足
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:
費用:
エカテリーナ宮殿は休館日にクルーズメンバー用に開けてもらえたようで、私たち以外誰もいなくてゆっくり見れ良かったです。
エルミタージュ美術館も、私たち一行は開館前に入れたので混雑していなくてよかったです。
ms. vegaの 11 nights / 12 days, round-trip Scandinavia & Russia (from Copenhagen)
ノルウェージャン・ゲッタウェイ
で2017年10月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
普通
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:3~4時間
費用:2,000~5,000円
家族だけでロシアはちょっと不安があり念のためエクスカーションに参加しました。
バスで有名観光地を周り最後におみやげ屋さんに寄って帰るというツアーでしたが、やはり英語なので何を言っているかわかりませんでした。でも、ガイドさんが私たちに気をかけてくださり集合時間を教えてもらったりしてもらいました。お土産屋さんでは中ぐらいのマトリョーシカを購入しました。そんなに高くなく購入できたと思います。英語ができればもっと楽しかったと思います。
ms. to_mo_koの 8 nights / 9 days, round-trip Capitals from Copenhagen
MSCメラビリア
で2019年4月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
とても満足
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:15,000~20,000円
ロシアはビザが必須ですが、船のエクスカーションに申し込めば、自分でロシアのビザを取る必要がありませんので、市内観光をストレスなくしたい場合は、エクスカーションに申し込んだ方が良いと思います。
ロシアのビザも個人で取れますが、平日にロシア大使館に訪問して取得するのは、忙しいビジネスパーソンにはハードルが高いです。
mr. norの 7 nights / 8 days, round-trip Northern Europe Cruise
シーボーン・レジェンド
で2014年7月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
とても満足
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):10,000円以上
当初の予定では町中心の宮殿橋近くに停泊するはずが、30分ほど離れた殺風景な港に急遽変更になってしまい、ものすごく落胆しました。 観光については船会社のツアーを使えばビザ取得不要なのですが、効率と価格を考えて現地のツアー会社のプライベートツアー(英語ガイドと専属ドライバー)を日本から予約しました。初日はエカテリーナ宮殿とピョートル大帝の夏の宮殿の噴水の庭、血の上の教会、イサーク大聖堂に入場観光し、...
当初の予定では町中心の宮殿橋近くに停泊するはずが、30分ほど離れた殺風景な港に急遽変更になってしまい、ものすごく落胆しました。
観光については船会社のツアーを使えばビザ取得不要なのですが、効率と価格を考えて現地のツアー会社のプライベートツアー(英語ガイドと専属ドライバー)を日本から予約しました。初日はエカテリーナ宮殿とピョートル大帝の夏の宮殿の噴水の庭、血の上の教会、イサーク大聖堂に入場観光し、翌日午前にエルミタージュ美術館と市内徒歩観光をしました。ピョートル大帝の夏の宮殿の噴水の庭では様々な趣向をこらしたユニークな噴水などが見られました。帰りは水上翼船を利用して水上から町の景観を楽しみました。血の上の教会では建物内外の絢爛豪華な装飾に圧倒されました。夜はネヴァ川の跳ね橋が上がるところをどうしても見てみたく、深夜(夏は23時頃まで薄明るい)港から徒歩で町の中心まで道に迷いながら辿り着き、美しい夜景を目にすることができました。連日30℃以上と暑くて疲れましたがとても充実した2日間を過ごせました。
続きを読む»
ms. saeの コペンハーゲン〜ストックホルム 13日間
ロイヤル・プリンセス
で2014年6月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
とても満足
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):500円未満
初ロシア。好きな場所を 自分のペースで 歩きたく ビザを 取得。
船のエスカーションで行けば、ビザはいらない様だったが やはり 個人で 散策してもらいたい街。
自分の行きたい場所・名前などは 下記 キリル文字で あらかじめ メモしておくと良い
http://www.rosianotomo.com/romcyr/romcyr.htm
停泊したので、2日目は ※エスカーションで 夏の宮殿などへ 出かけた。
※エカテリーナ宮殿とピョートル(ペテルゴフ)宮殿 (7:30~17:15)$199/人
ms. takaの 11 Night Scandinavia & Russia (Copenhagen Roundtrip)
コスタ・ファボローザ
で2015年8月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
満足
寄港地観光:旅行代理店のパッケージ
午前中は事前予約してああったHISの日本語ツアーで観光地めぐり。ツアー客は私達夫婦二人だけなので、普通のセダンの車でドライバーさんと、おじいさんガイドさんの4人。 教会やサンクトペテルブルクの歴史を教えてくれました。血の上の救世主教会は中に入れなかった けどすばらしかったです。 ガイドさんはここから60キロくらい離れたところに別荘を持っていて孫に残す、と言ってて 60キロじゃ避暑地になんかならない...
午前中は事前予約してああったHISの日本語ツアーで観光地めぐり。ツアー客は私達夫婦二人だけなので、普通のセダンの車でドライバーさんと、おじいさんガイドさんの4人。
教会やサンクトペテルブルクの歴史を教えてくれました。血の上の救世主教会は中に入れなかった
けどすばらしかったです。
ガイドさんはここから60キロくらい離れたところに別荘を持っていて孫に残す、と言ってて
60キロじゃ避暑地になんかならないじゃん!と思っていましたが、その後ダーチャと言う言葉を
知り、あーこれもソ連時代の歴史の1部なんだなと納得しました。
午後は自力で地球の歩き方を持ち、迷いながらもエルミタージュ美術館観光。広い!
でも感激しました。
帰りは近くのホテルでタクシーをお願いして港に戻りました。
船に戻ったら、デンマーク妻が「バブーシカ買った?」と。バブーシカ?何それ?
どうやらマトリョーシカの事らしいです。
でもロシア人の友人に聞いたらバブーシカはおばあちゃん、の意味だそうで、英語ではマトリョーシカをバブーシカと言うのかもしれません。
続きを読む»
ms. macochan38の 7-days round-trip Northern Capitals
クイーン・エリザベス
で2016年8月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
とても満足
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:30,000円以上
クルーズを予約して寄港地観光を決める際、停泊が1泊2日と長いため個人観光も考えたのですがサンクトペテルブルグはロシアの古都で大都市の上、入国ビザの取得も必要と分ったので船のエクスカーションを選ぶしかないと判断しましたが、これも数が多くて選択に迷いました。 そして決めたのは少々高額だけど2日間で基本的な観光地を全て回るSimply St Petersburgというコースでした。 初日は、ロシア皇帝の冬宮殿にあるエル...
クルーズを予約して寄港地観光を決める際、停泊が1泊2日と長いため個人観光も考えたのですがサンクトペテルブルグはロシアの古都で大都市の上、入国ビザの取得も必要と分ったので船のエクスカーションを選ぶしかないと判断しましたが、これも数が多くて選択に迷いました。
そして決めたのは少々高額だけど2日間で基本的な観光地を全て回るSimply St Petersburgというコースでした。
初日は、ロシア皇帝の冬宮殿にあるエルミタージュ美術館を見学、ロシア料理の昼食後、1703年にピュートル大帝が築き街の基礎を造ったというペテロパブロフスク要塞を見学。
そしてネヴァ川の遊覧船でソ連邦時代はロシア革命の聖地だった巡洋艦オーロラ号や旧市街の運河を見て生鮮食品市場を見学、最後は地下鉄を乗継いで港近くの駅まで行って、そこからバスで船に帰るというハードスケジュール。
翌日も街の近郊にある女帝エカテリーナ2世の夏の宮殿で、第2次世界大戦時にドイツ軍が破壊したのを国の名誉を掛けて復元したという「琥珀の間」等を見学し、フィンランド湾に面するピュートル大帝が18世紀に建設したという140もの噴水が有る宮殿に行きましたが、残念ながらその頃から雨が降り出して気温が下がり真夏というのに夏用のウィンドブレーカーだけでは風邪を引きそうでした。
その宮殿からはバスでなく水中翼船でサンクトペテルブルグに戻り、土産物屋に寄ってから、1881年に皇帝アレクサンドル2世が暗殺された場所に1907年に造られたというスパース・ナ・クラヴィー聖堂(血の上の教会)を見学して帰船しました。
このツアーは予想以上に充実していて私たちにとっては大正解でした。
なお、夕方の出港後、夕食が終わってから部屋に戻ってバルコニーから白夜のような空の下の外を見て驚きました。
フィンランド湾はかなり浅いようで、出港後1時間以上というのに古い要塞か税関施設のような人工的な島がいくつか有った他、船の行く先には陸から伸びる堤防と巨大な水門のような施設がありました。
恐らくそこがサンクトペテルブルグ港の本当の出口だったのでしょう。
続きを読む»
mr. junの 9-days one-way Baltic Highlights Q613B
コスタ・マジカ
で2006年8月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
とても満足
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:
市内観光で、聖イサク聖堂、ペトロパブロフスク聖堂、血の上の救世主教会(公式名はハリストス復活大聖堂)などに行った後、エルミタージュ美術館に。私は二度目だったので、見たいところを簡単に見て回ったけど、時間が足りないでしょう。
ms. fwkの 7 Night Baltic/Russia (Copenhagen Roundtrip)
MSCムジカ
で2013年5月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
満足
寄港地観光:旅行代理店のパッケージ
夏の宮殿は、良かったが、エルミタージュ美術館は、アジアの大国の方であふれていて、あまり、見られなかった。2度目だから諦めた。
ms. hanamamaの 7 Night Baltic & Russia (Copenhagen Roundtrip)
ノルウェージャン・ゲッタウェイ
で2017年5月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
満足
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:20,000~30,000円
ロシア入国にはビザが必要です。3営業日以内の発券だと1万円かかります。(時間がかかっていいならば無料)。今回はクルーズ予約から出発までタイトで、ビザを取りにいく時間がありませんでした。 船会社主催のエクスカーションツアーに参加するならば、ビザを持ってなくても、ロシアに入国できるのです。 そこで、「Spilled Blood Cathedral & Hermitage 約8時間 265ドル ランチ付」を出発前に予約。 とっても高いです...
ロシア入国にはビザが必要です。3営業日以内の発券だと1万円かかります。(時間がかかっていいならば無料)。今回はクルーズ予約から出発までタイトで、ビザを取りにいく時間がありませんでした。
船会社主催のエクスカーションツアーに参加するならば、ビザを持ってなくても、ロシアに入国できるのです。
そこで、「Spilled Blood Cathedral & Hermitage 約8時間 265ドル ランチ付」を出発前に予約。
とっても高いですが、仕方ない。
(閉館後のエルミタージュ美術館を係員の案内で回る「Evening at the Hermitage 3時間半 159ドル」が希望でしたが、既に売りきれ。人気のツアーは早くに売り切れるのです)
エルミタージュ美術館はガイドさんについて歩く方式で自由行動なし。最後に巨大お土産店に連れて行かれます。ランチは美味しかったですが、やはり自由に動けないので、窮屈でした。
続きを読む»
ms. aniyの 9-days round-trip Capitals from Copenhagen
ノルウェージャン・ゲッタウェイ
で2017年5月頃に
サンクトペテルブルク
に寄港
とても満足
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:20,000~30,000円
「Spilled Blood Cathedral & Hermitage」血の上の救世主教会&エルミタージュ 約8時間 265ドル(リピーター特典で1割引きになり、実際には238.5ドル) に参加しました。ロシアの方の英語ガイドです。夜のエルミタージュ美術館に行くツアーもありましたが、こちらは乗船前に既に売り切れ。ロシアは入国にビザが必要ですが、今回は旅行を決めたのが直前だったので、手配を断念。船のエクスカーションを利用すれば、ビザが不要...
「Spilled Blood Cathedral & Hermitage」血の上の救世主教会&エルミタージュ
約8時間 265ドル(リピーター特典で1割引きになり、実際には238.5ドル) に参加しました。ロシアの方の英語ガイドです。夜のエルミタージュ美術館に行くツアーもありましたが、こちらは乗船前に既に売り切れ。ロシアは入国にビザが必要ですが、今回は旅行を決めたのが直前だったので、手配を断念。船のエクスカーションを利用すれば、ビザが不要のため入国出来ない事態は免れました。到着して入国審査に進むと長蛇の列。しかも旧態依然とした審査官と割り込む事が普通な国の人達の前で、私達は唖然としながらも長時間ストレスのある状態で待ち続けました。エルミタージュ美術館ですが、まず圧倒されるのがその外観と建物。やはり写真や映像で見たものが実物として目の前に来ると感動するものがあります。
美術は特に詳しくありませんが、それでも有名とされる絵画や作家の作品と対峙し、そのオーラや想いを受けようとすると、その訴えに心動かされました(この感覚が好きです)。
その後はツアーでの昼食。ロシア風(?)のビーフシチューがとてもおいしかったです。
午後の観光は、血の上の教会を訪問。ほぼ自由な入場観光でした。
費用は高めですが、ビザ不要でポイントを押さえて観光出来たので、良かったと思います。
続きを読む»
mr. toshiakiの 9-days round-trip Capitals from Copenhagen
サンクトペテルブルクに寄港する人気クルーズライン
¥10,597/日~
MSCクルーズ(114)
バイキング・クルーズ(63)
¥4,801/日~
ロイヤル・カリビアン(48)
¥11,493/日~
ノルウェージャン・クルーズ・ライン(45)
¥23,279/日~
オーシャニア・クルーズ(45)
¥17,750/日~
ホーランド・アメリカ(44)
¥11,160/日~
プリンセス・クルーズ(31)
¥53,239/日~
リージェント・セブン・シーズ(29)
¥11,460/日~
コスタ・クルーズ(21)
¥59,309/日~
シーボーン(20)
Cruisemans でできること
一括比較、検索
世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。
どこよりもお得に
サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。
(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)
口コミ、写真
クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。
初心者を応援
敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。
無料メンバー登録
×︎
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
メンバー登録(無料)
登録済みの方は ログイン