寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):2,000~3,000円
船から旧港まではテンダーボート🛥️ 旧港からはロバ🐎に乗って丘の上のフィアの街へ イアの街までは路線バス、2回目のサントリーニならではの自力観光🤑
一番人気の地中海の島を再び自力で堪能しました🎵
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:10,000~15,000円
沖止め・テンダーボート上陸の上、季節外れで上陸地フィアからイア迄の路線バスの有無が不明だったので、やむ無く船のエクスカーションを利用しました😢 サントリービールの宣伝で使われていいる白い壁、青いドームのチャペルを見ながら、サントリーニの地ビールで🍻カンパイは格別で~す💑 帰りの下りロープウェイは一時間待ち😂 余裕をもって帰りましょう❗
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:3~4時間
費用:2,000~5,000円
出航は夜の10時。よく勉強した人なら、バスで隣の町まで行く。少なくとも、夕日を見てから船に戻る位の事をすべきであった。その両方とも見落としてしまったのは、勉強不足を反省しています。
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:3~4時間
費用:5,000~10,000円
テンダーボートでアテニオス港に向かいバスでイア村に移動。トイレは3~5ユーロ特にイア村の中は高いです。イア村に着くと集合時間を告げられ自由行動です。細い道が入り組んでます。どこからでも絵になる風景です。その後バスにてワイナリーへ、チーズ、オリーブのおつまみとワインの試飲が楽しめます。バスにて移動しカーブルカーのチケット渡され各自で港まで。
寄港地観光:自分で
移動手段:その他
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):1,000~2,000円
船は接岸できないため、テンダーボートでの上陸になります。
港から街へはロープウェイで移動した方が早くて便利です。丘の上からの景色はとても素晴らしく、絵になりそうな風景を何枚も撮ることができました。
港に戻る際、ロープウェイは夕方はもの凄く混雑するので早目に戻った方が良いです。丘から下りる道があるので歩いて帰ることができますが、ロバに乗って下りるサービスがあり、同じ道を使うので、「ロバの落とし物」が至る所にあるので、要注意です。
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:10,000~15,000円
「ベスト オブ サントリーニ」というエクスカーションに
参加しました。
しかし全然見ごたえのない遺跡に行ったりで、
時間配分が不満足でした。
あの遺跡は完全に時間のムダ使いだと思います、
その分イアとフィラの自由時間を増やして欲しかったです。
すごくサントリーニ島を楽しみにしていてサントリーニ島に
行きたいがためにこのクルーズに申し込んだようなものでしたが
あまりにも自由時間がなく、イア・フィラ共にゆっくり見られず
お土産屋さんすら見る時間もなく完全に不完全燃焼です。
エクスカーションだったのでテンダーボートが一番に乗れた事が
ストレスがなかっただけで、肝心の寄港地の観光は
ストレスだらけでした。
エクスカーション参加はお勧めしません。
サントリーニ島旅行記 https://4travel.jp/travelogue/11566996
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:10,000~15,000円
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):60〜90分
移動費用(片道):3,000~4,000円
アクロティリ遺跡を訪れました。バスターミナルセンターから遺跡行きのバスで往復しましたが、バスターミナルセンターの場所も出発時間も分かりづらいです。係りの方などにしっかり確認をするようにしないと乗り遅れる危険ありです。
アクロティリ遺跡は一見の価値はあります。
なお、エクスカーションに含まれていますが、今回は希望者数が少なくてキャンセルとなりました。
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:10,000~15,000円
切り立つ断崖に作られた町の印象
ほとんどの建物が白く教会の屋根が青くとてもキレイな場所でした
今回は親孝行旅行だけど
次は彼女を連れてこようと思った
寄港地観光:自分で
移動手段:その他
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):2,000~3,000円
フィラの街とイアの街で絶景が見られます。
この度のハイライトと言っても過言ではありません。
時間が少ない方は、テンダーボートが着く港からフェリーでイアへ直接向かうと言う手段もあります。
フィラへの帰りのバスも含まれています。混雑時はバスに乗れないことがあるそうなので有効な手段です。
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:5,000~10,000円
このクルーズのハイライトであるサントリーニ島は、白と青の建物群と真っ青な海とのコントラスト
と、街から眺めるイオニア海は絶景です。帰路は、ケーブルカーを利用しましたが、待ち時間が40分もあり、テンダーボートの乗り場まで、下りですので徒歩かロバに乗るのもおすすめです。
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:5,000~10,000円
観光箇所の時間配分が悪くて駆け足のツアーでした。
最初のアクロティリ遺跡に時間をかけ過ぎて(ガイドさんが熱心過ぎ)
残りはピンポイントで撮影ポイントに連れて行かれ、「ハイ!次!」という感じ。。
サントリーニ島は、是非再訪してゆっくりと回りたいところです。
寄港地観光:旅行代理店のパッケージ
白い壁に青い屋根!ファンタジーの様な街並みです。フィラ地区、イア地区両方とも素敵ですが、写真映えはイア地区です!
クルーズ船が多い時はフィラから帰る時のケーブルカーがとても混みます。出航時間に遅れない様に、気をつけて下さい。私達は、行きはケーブルカーを使いましたが帰りは階段を歩いて降りました。ロバのフンには注意が必要ですが、美しい景色を眺めながら歩くのも良いです。
寄港地観光:自分で
移動手段:その他
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):500~1,000円
暑い中、怒鳴られたり、小突かれながら大柄な欧米人を乗せて何往復もさせられているロバが可哀想で気の毒で目を背けたくなり、大行列のゴンドラを選択しました。世界有数の観光地なのにゴンドラの収容人数が少な過ぎ!帰りは2時間待ちと言われてロバの糞だらけの階段をロバに突き飛ばされたり、糞で滑って転倒して怪我をした人もいた。地元業者の為にも観光客の為にも、もう1箇所ゴンドラを設置すべきでしょ!
寄港地観光:その他
このクルーズのハイライト
ティラの港へはテンダーボートを利用する。
自由散策だが添乗員と共に路線バスを使ってイアの町まで行った。
ガイドブックでよく見るサントリーニ島の風景を堪能した。イアで水平線に落ちていく夕陽を見るために再訪したいと感じた。
ティラの港への帰りは階段の坂道を利用。ここもガイドブックで見かける風景。ロバの糞に気を付けながら港へと下っていく。
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:5,000~10,000円
イアでの滞在時間が少ない。
バスを降りた場所で自由解散し、また同じ場所に集合しフィラに向かいますが、ブルードームまでのガイドも全くありませんでした。
自力で探す必要が有ります。
旧港に降りるケーブルカーの長蛇の列に気を付けないと船に乗り遅れますので注意!
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:5,000~10,000円
今回のガイドさんは前回は行けなかった夕日のビューポイントの旧城跡やブルードームなどイアの街の中を案内してくれました。
しかし前にも増して観光客でごった返しで細い路地を歩くのにも一苦労。
さらに帰りの旧港までのロープウェイに乗る列も長蛇で、30分以上並ぶも出航時間には到底間に合わない感じでした。
途中で諦め慌てて旧港に降りる道に戻って、急遽徒歩で旧坂を駆け下る羽目に成りました。
翌日は筋肉痛・・・。(^^;)
遅いランチを取ろうにもブッフェは大混雑。
仕方ないので乾き気味のハンバーガーを部屋で食べました。
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:10,000~15,000円
きれいな処だが人が多すぎる。公衆トイレもレストラントイレも汚れており、便座がないのが普通の感。
寄港地観光:自分で
移動手段:
移動時間(片道):
移動費用(片道):
ポスターや本、メディア系でいつも見ていた憧れのサントリーニ島。ようやく行けました!天気も良く最高でした。