寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:3~4時間
費用:5,000~10,000円
カップル・ご夫婦で
海側バルコニー
パルマ・デ・マヨルカ(マヨルカ島)に寄港する人気クルーズライン
寄港地観光:自分で
移動手段:船会社等のシャトルバス
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):1,000~2,000円
パルマ大聖堂に行きましたが見応えがありました。また周辺に旧市街地があり、散策や買い物ができます。
カップル・ご夫婦で
海側バルコニー
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):500~1,000円
下船後、港の入り口で現地のバス会社からシャトルバスのチケットを購入。(往復10ユーロ/1人)
港~パルマデマヨルカ大聖堂向かいの海沿いの道で運行。
最終のバスは14:45(最終乗船時間17:30、出港18:00)とかなり早め。
市バスの利用も考えたが、本数が少なく船~港入り口までも15分ほど歩くことになるので断念。
船~パルマデマヨルカ大聖堂まで徒歩で行く人も見受けられたが、大体片道1時間弱とのこと。
寄港日が...
下船後、港の入り口で現地のバス会社からシャトルバスのチケットを購入。(往復10ユーロ/1人)
港~パルマデマヨルカ大聖堂向かいの海沿いの道で運行。
最終のバスは14:45(最終乗船時間17:30、出港18:00)とかなり早め。
市バスの利用も考えたが、本数が少なく船~港入り口までも15分ほど歩くことになるので断念。
船~パルマデマヨルカ大聖堂まで徒歩で行く人も見受けられたが、大体片道1時間弱とのこと。
寄港日が日曜日だったため、大聖堂は休館日。
ただ、ミサが行われその際扉の近くにいたら中に入るように促された。
入場料は取られなかったが、ミサ中は途中で出られる雰囲気もなかったため1時間出席。
ガウディが設計し修復したと言われる天蓋はミサ中は明かりが灯り非常に幻想的。
ミサが終わった後は明かりは消されてた。
その後、観光客がどっと押し寄せていたので(有料だった模様)もしかしたら寄港日は日曜日でも入館できるのかもしれない。
バルデモッサ等に行くバスも日曜日は極端に少なくなり、帰りのバスの時間も意外と早いので旧市街を観光して終了。
パルマデマヨルカはバルセロナに比べると物価がかなり安いので、美味しいピンチョスやワインを飲むのがお薦め。
続きを読む»
カップル・ご夫婦で
海側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:
費用:
ドラック洞窟と呼ばれる鍾乳洞鍾乳洞に行った。鍾乳洞の湖の上で小舟でクラシック音楽を奏でる演奏会を聴いた。港付近にはパルマ大聖堂があり、船からのシャトルバスを降りた場所から歩いて行けた。
家族で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):1,000~2,000円
hop on hop off バスに乗って市内を1周しました(シニア9€、1路線、18停留所、8ヶ国語、日本語なし。) たまたま月曜でミロ美術館もアルムダイナ宮殿も休館日でした。(船会社主催のエクスカーションでは、ドラック洞窟に行くものもありました。)もっと時間があればショパンとジョルジュ・サンドの逃避行の舞台となったカルトゥハ修道院に行きたかったです。
ガウディが修復したカテドラルには昼に一度行きましたが、夕方もう一度、アザマラの貸切イベントで歌や踊りのエンターテイメントがあり、行きました。素晴らしかったです。夜はライトアップも美しいです。
友達と
海側バルコニー
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:3~4時間
費用:無料
サービスで無料のエクスカーションのシティツアーに行きました。
マヨルカの闘牛場、カテドラル、提携しているお土産店、繁華街での自由散策でした。
ツアー解散後、市内に残って観光することができました。船までは無料で船会社の送迎バスに乗ることができました。私たちは、市内に残り王宮まで観光をしました。王宮とカテドラルは観光のハイライトです。
カップル・ご夫婦で
スイート
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):無料
ディナーのテーブルメイトの方以前もこの島に来ているので前日夜に詳細を確認。
この港は船が入港する時の街並みがとても素敵です 船からぐるーっと大聖堂まで見えます。
ガウディー作の天蓋が有名なパルマ大聖堂の入場時間がこの時期は午後3時までという情報を得て
入港時間ギリギリなので無理なのではないかという前日の話でしたが 入港が1時間早まり速足で歩くこと30分位で到着 何とか入場できました。
大聖堂の周りにはお土産屋とかBARがあり 海沿いの町は綺麗です
カップル・ご夫婦で
海側バルコニー
寄港地観光:自分で
移動手段:船会社等のシャトルバス
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):1,000~2,000円
市街地までのシャトルバス(12.9€)があった。
まず、シャトルバスの混雑を避けるため、徒歩でベルベル城へ行った。
スマホの地図を頼りに住宅地を抜け、30分弱で到着。城の内部は有料見学となるため周辺を散策。
小高い山の頂上にあるため港を一望できる素晴らしい景色。しばらくするとエクスカーションのバスが到着したので、港へと下る。
港のシャトルバス乗場の混雑も収まっており、すぐに乗車でき市街へ。
パルマ大聖堂、マル広場、宮殿、ジョアン・カルロス1世広場等の観光スポットを散策。
歩き疲れて、シャトルバスで帰船。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:船会社等のシャトルバス
移動時間(片道):
移動費用(片道):
無料シャトルバスがありました。下車地点から徒歩20分ぐらいでカテドラルに到着。
(カテドラルはバス停の目の前に見えているけど高台にあるので、階段を上らないとたどり着けない)
カテドラル近くにツーリストインフォメーションあり。25番バスでパルマ駅に行けます。1.5€。
パルマ駅は地下ですが、ソリェル鉄道駅は地上です。
海側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):500円未満
8人だと、シャトルバスより タクシーのが 割安だった。
マルヨカパールは お手頃で デザインが素敵なので 良い記念となる。
友達と
スイート
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):500~1,000円
港から有料シャトルバスや私営バスがあります。
市営バスの行き先がわからず、市内まで歩いたら1時間くらいでした。
馬車が観光地にはいて、有料で馬車観光できたり、街は今回の中で一番美しかったです。
海に近いところに、歴史的な建造物が立ち並んでいて本当に綺麗です。
パルマ大聖堂が素晴らしいです。他にもベルベール城など見どころがあります。
帰りは、港に行くバスに乗りました。難しくなかったです。(下調べなしに乗ってみましたが)
家族で
海側バルコニー
寄港地観光:自分で
移動手段:船会社等のシャトルバス
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):1,000~2,000円
夜中に着いたので、教会を見にいっただけでした。お酒を飲まない人には夜の街はあまり見るところがありませんでした。
カップル・ご夫婦で
海側バルコニー
寄港地観光:自分で
移動手段:船会社等のシャトルバス
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):
港からシャトルバスがマヨルカ大聖堂の前まで運行しています。
早朝の到着でしたので、大聖堂がオープンするまで時間がありましたが、街歩きをしていたらあっという間でした。その後、バスでベルベル城へ向かいましたが、週末であった為に、着いたらすでに閉まっていました。週末は早く閉まるので、ベルベル城に行きたい場合は、先に訪問することをお勧めします。
大聖堂のすぐ近くに、乗り降り自由のCity Sightseeingバスの乗り場があるので、有効活用できます。
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):
移動費用(片道):
小さな街なので徒歩で十分観光ができる街です。
オリーブとサラミでワインを一杯、最高!
1年中温暖な気候と美しい自然のため「地中海の楽園J と呼ばれているマヨルカ島。
古くから地中海交易の重要 な拠点であったマヨルカは13世紀にイスラム教徒から奪還し、マヨルカ王国を建国し繁栄を極めました。
現在では年間500万人もの観光客が訪れる、ヨーロッパ指折りのリゾート地となっています。
船を降りると目の前に大き...
小さな街なので徒歩で十分観光ができる街です。
オリーブとサラミでワインを一杯、最高!
1年中温暖な気候と美しい自然のため「地中海の楽園J と呼ばれているマヨルカ島。
古くから地中海交易の重要 な拠点であったマヨルカは13世紀にイスラム教徒から奪還し、マヨルカ王国を建国し繁栄を極めました。
現在では年間500万人もの観光客が訪れる、ヨーロッパ指折りのリゾート地となっています。
船を降りると目の前に大きなカテドラルが迎えてくれます。
中世の椅麗な町並みが残されて おり、さほど大きくない街は徒歩で充分廻ることができる、美しくコンパクトなリゾート地であり、クルーズの寄港地としては絶好な場所です。
温暖な気候から、オリーブ、アーモンド、レモンが名産で、昼食に食べた青いオリーブ漬けはサングリアとの相性も良く絶品でした。
お土産にとオリーブを探しましたが残 念ながら見つけられませんでした。
まぶしい太陽をパラソルで避けながら、昼間からお酒を飲み軽い食事をとる。
終わったらブラプラと歩いて船に帰る。
完壁なクルーズライフを満喫できる条件が揃っていました。
続きを読む»
家族で
海側バルコニー
MSCアルモニアで2015年10月頃に
パルマ・デ・マヨルカ(マヨルカ島)
に寄港
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):60〜90分
移動費用(片道):1,000~2,000円
カップル・ご夫婦で
スイート
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:5,000~10,000円
市内で解散でしたので夜中の出航までの時間、ガウディも関係したカテドラルが夕日に染まっていくのをゆっくりと見られました。
あまり期待をしていなかったマヨルカ島でしたが記憶に残る思い出が出来ました。
カップル・ご夫婦で
スイート
寄港地観光:自分で
移動手段:
移動時間(片道):
移動費用(片道):
エクスカーション(寄港地観光)には参加せずに
徒歩でカテドラルとベルベール城を見学する予定でしたが
船が大きいためか、停泊場所から港の入り口までがものすごく遠くて断念。
(予想より20分程多く歩かなければならなかった)
民間のシャトルバスは一人往復$5でした。
街ではマヨルカ島名物の「エンサイマーダ」を購入。
デニッシュパンの様な感じで、中に甘めのジャムが。
豚のラードを使っていると聞きましたが、脂っぽくもなく美味しかったです。
50番の観光バスに乗ると「ベルベール城」まで行くことが出来ると分かり
値段を尋ねると、1人片道17€と言われ断念(涙)
止まっていたタクシーに聞いてみるも50€と、ぼったくり価格!?を提示されました。
カップル・ご夫婦で
寄港地観光:自分で
移動手段:船会社等のシャトルバス
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):1,000~2,000円
港から街の中心地までは船会社のシャトルバスを利用。そこから公共のバスを利用してベルベル城とビーチに行った。ベルベル城は山の上にありたどり着くまでに結構登る必要があったが登ったら景色が良くお城の上から港に停泊しているAllure of the Seasを一望できたのはとても良かった。ビーチはこぢんまりしており人も多すぎず海はとても綺麗で大満足。海で泳いだ後に地中海をバックに飲んだビールは最高でした。マヨルカに限ったことではないが、クルーズで船会社のツアーに参加せず自分で観光する場合は下調べをしっかりしておくことをお勧めします。下船したのはいいが現在地も観光地も分からずに途方に暮れるてしまいます。特に公共の交通機関が充実しているのか等は必須。マヨルカは船会社のシャトルで街の中心まででればバスが多く走っており、案内所などで聞いたら親切に教えてくれた。
カップル・ご夫婦で
海側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:船会社等のシャトルバス
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):1,000~2,000円
シャトルで行って、観光しました。あいにくパルマ大聖堂に入れず外観のみでした。
さすがリゾート地だけあって海もきれいで、のんびり過ごしました。
友達と
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):
移動費用(片道):
時間がなく大聖堂の中を見学できなかったのが残念でした。夜のライトアップされた大聖堂は美しく、また、ヨットハーバーには豪華クルーザーがひしめき、優雅なところでした。食事もモダンスパニッシュが大変美味しくサービスもよかったです。土地の名物お菓子エンサイマダを買い損ねたのが心残り。
カップル・ご夫婦で
スイート
パルマ・デ・マヨルカ(マヨルカ島)に寄港する人気クルーズライン