Cruisemansトップ   >   オーストラリア・ニュージーランド、南太平洋クルーズ   >   オーストラリア   >   シドニー   >   口コミ

シドニー への寄港の口コミ

4.17
ディズニー・ワンダーで2023年12月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):4,000~6,000円

乗船した港がホワイトベイの方だったので市内から少し離れており不便だった。サーキュラーキー発着の場合は街中の駅中の目の前なので超便利です。

  家族で   内側キャビン


シドニーに寄港する人気クルーズライン

ディズニー・ワンダーで2023年12月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

出発港は、同じ船でも、日によって違ったようで、私たちは公共交通機関ではいけない港からの出校日に当たってしまいました。 クルーズ船からのシャトルバスも、最寄りの鉄道の駅までの往復で、シドニー空港ではなくちょっと不便でした。かなり高いわりに、それほど便利なところではないところがシャトルバスのピックアップ場所になる為、2人いれば、UberまたはDIDIの配車アプリ等を使用して港まで行くことをお勧めします。また... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ディズニー・ワンダーで2023年12月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):4,000~6,000円

今回の乗船港がホワイトベイクルーズターミナルであり、シドニー市街地から、やや離れている為、公共交通機関の活用が、難しかった為、Uber(行き)、Didi(帰り)を活用した。前泊で空港近くのホテルに宿泊したが、空港周辺には観光スポットが無く、散歩ぐらいしかできなかった。もし、シドニー観光をしたいのであれば、シドニー市街地のホテルに宿泊する事をおすすめしたい。空港から市街地まで公共交通機関で簡単に移動できるので、市街地観光にもおすすめ。Uberは、表示価格よりも高速代?みたいなものが追加されて、3割近く高くなったが、DIDIは事前に出てきた価格に高速代なども含まれていて、料金が変わらなかったので、DIDIのほうがオーストラリアでは使いやすいと思われる。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ロイヤル・プリンセスで2023年11月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

ブルーマウンテンズ国立公園
当日はシドニーはお天気が悪く期待しないで出発したが
運よく雨も避けられた上、文字通りのブルーマウンテンを
満喫出来た。

  お1人で   海側バルコニー


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2012年12月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

シドニー国際空港駅から、サーキュラーキー駅まで、16.2AUD。
電車ホームの向こうにボイジャーが見えます。
スーツケースを転がして、Overseas Passenger Terminalまで、すぐです。
サーキュラーキー駅には、両替所がありました。

出航してしばらくすると、ダーリングハーバーの花火が見えました。

下船日はセントラル駅にスーツケースを預けて街を散策。
1個20キロまで、4.4AUD。

  スイート


セレブリティ・イクリプスで2023年3月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):6,000~8,000円

シドニーは乗船前はオペラハウス周辺を徒歩で散策しました。
下船後はホテルに荷物を置き、電車とタクシーを使い、フェザーデール・ワイルドライフ・パークに
行きました。
ここはカンガルーに餌やりが出来たり、コアラは抱っこは出来ませんが触って一緒に写真が撮れました(30ドル)
オーストラリア固有の動物がたくさんいて、たくさんのコアラが活発に餌を食べている姿を間近に見られたり、チビカンガルーをなでなでしたり楽しかったです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2023年1月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):4,000~6,000円

2泊の前泊と下船日の半日で、超近代的な建物が多い街を結構楽しみました。
シドニーはキャッシュレスが進んでいてタッチ決済機能の有るVISAやMASTERカードが有ればトラム(路面電車)だけでなく近郊電車もバスもカードタッチでOKで、ガイドブックに必ず購入と書かれていたオーバルカードは購入しませんでした。
ただ、物価は異常に高く、大振りとはいえホットドックが7~8ドル、普通のペットボトルの水が3ドル前後だったのには驚きました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


マジェスティック・プリンセスで2022年10月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

例によって最終寄港地のシドニーには早朝に着くが、何の手違いか(入国審査遅れ?)全員下船にすごく時間がかかった。多分予定時刻の二時間遅れ。我々は帰国便が夜だったからいいけれど、昼頃の飛行機の人は焦ったのではないか。
我々はシドニー在住の知り合いと港で合流して、路面電車で移動。最近流行っている日本村みたいなところを案内してもらい、その後空港へ。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


フォーレンダムで2012年1月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

シドニーのクルーズターミナルは、シドニー空港から鉄道で一本。ただし路線は複数あるので、ルートは確認の要あり。
付近にはオペラハウスはじめ公園や博物館等、徒歩圏内に廉価で楽しめる施設がたくさんある。

  家族で   内側キャビン


セレブリティ・センチュリーで2014年10月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

何度も訪れているシドニーだが、飽きることはない。
特に、鉄道から船への乗り換えの便利さは随一。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


クイーン・エリザベスで2015年3月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):1,000~2,000円

シニア30ドルの"hop on hop off"バスがお勧めです。スタート地点をクルーズターミナルから近い"Circlurar Quay" とし、”Central Railway Station" で乗り換える様に組めば、Sydney コースとBondi & Bays コースの療法を利用する事が出来ます。


クイーン・エリザベスで2017年2月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ハイドパーク近くのホテルに前泊。出港当日はクルーズターミナルのあるロックスはフリーマーケットが開催され大勢の観光客や乗船客で賑わっていた。シドニーは、治安も良く、交通機関も整備され観光客には散策しやすい街。ターミナルには昨日までクイーンメリー2が停泊していたとのこと。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


エクスプローラー・オブ・ザ・シーズで2016年12月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

行きは 空港からタクシー
観光はなし。
下船後に セントラル駅まで行き スーツケースを構内の手荷物預りに預けてから 市内観光へ。
夜の飛行機だったので 一日ぶらぶら。
1/3 混雑は物凄く 動物園も水族館も長蛇の列。

  家族で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2018年2月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ハイドパーク近くのホテルに前泊。シドニーは観光客には歩きやすい街。いつも通りパディスマーケットでお土産を購入。

  海側バルコニー


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2018年2月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):2,000~3,000円

朝、シドニー空港着。港までの交通手段を決めていなかったため、インフォメーションへ。タクシー予約をして、時間待ち。予約の時間にタクシー乗り場へ。乗ってみてわかったが、直接に港ではなく数か所のホテルを巡回して、最後が港でした。ビックリ!でも、ちゃんと港につけてよかった。空港から22ドル/人でした。その後は、荷物を船に預け、オペラハウスなどを散策しました。船・ハーバーブリッジ・オペラハウスがバランスよく見れる場所を探してみると、楽しめると思います。とても、良い景色でした。それから、下船時に荷物を預けられる場所(下船当日にハーバーブリッジをウォーキングしたいと思っていたため)や地下鉄の駅などを確認して、乗船しました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2018年3月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

シドニーはいつもローカル観光には困らない。
今回は植物園の散策。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ノルウェージャン・ジュエルで2018年1月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

毎度思うことだが、シドニーは空港から港までが鉄道一本で便利。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


レガッタで2019年1月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

残念ながら途中下船です。オペラハウスなど、徒歩で見学できる範囲で観光をして空港へ向かいました。シドニーの街には荷物預かり所もあり、午前中に預ければ、空港受け取りも可能です。
主に買い物をしました。

  家族で   海側バルコニー


セレブリティ・ソルスティスで2012年12月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):2,000~3,000円

いつも思うが、シドニーからの出発は気分が盛り上がる。
オペラハウス始め安く観光できる場所は多いし、出航後の眺めも最高。海側からのオペラハウスの眺めも格別。
今回は、出港前にオペラハウスのガイドツアーに行った(船のツアーではなく、個人で申し込んだ)。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


オベーション・オブ・ザ・シーズで2017年1月頃に シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

メインストリートを徒歩で歩く。ウインドショッピングなどなかなか面白かった。クルーズ最終日の帰路、シドニー水族館で時間つぶしをしたが、この水族館も結構よかった。

  家族で   海側キャビン


シドニーに寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン