Cruisemansトップ   >   地中海クルーズ   >   イタリア   >   ヴェネツィア   >   口コミ

ヴェネツィア への寄港の口コミ

4.43
コスタ・ファシノーザで2014年11月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足


4回目のイタリア、3回目のヴェネチアは大潮に満潮時間が重なり、名物の水びたしでしたが、何度来ても好きな街です
前泊はヴェネチア駅近くの「アバッチィア」 修道院を改装した趣のあるホテルでクルーズターミナルに行くモノレールの駅があるローマ広場まで徒歩10分と近くです。出航の朝、4Fの自室からコスタの黄色いファネルが見えて気分がアゲアゲになりました‼️
初クルーズの前夜祭は、リアルト橋近くの「トラッタリア・アラ・マドンナ」で名物クモガニのサラダとスパークリングワインでサルーテ🥂

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ヴェネツィアに寄港する人気クルーズライン

MSCポエジアで2017年10月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

帰港後、後泊して街並みを散策した。 ホテルはサンタルチア駅近くで、ローマ広場のバス停から歩いて5分弱、橋は一つ渡るだけだったのでポーター無しで歩いたが、橋は全て階段状なので帰りはポーターを頼んだ。 ポーターは、トランク2つでホテルで頼めば15€と言われが、通りへ出て交渉すると10€だった。 水上タクシー?バス?でサンマルコ寺院まで行き、ゴンドラに乗ったり色々な店を覗きながら散策しホテルまで帰ったが、... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・デリチョーザで2016年9月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

クルーズ会社からの案内に乗船手続きについての情報がなかった。自分で探したけれど、港の場所が分かりにくかった。バポレット乗り場からは橋を越えてかなり歩くことになる。荷物を持って探すくらいなら、ローマ広場からタクシーで行ってもよかったかも。ヴェネチア本島は車NGだけれど、港周辺はOK。乗船手続きは、まず番号札をもらって、大きな荷物を預ける。番号順にカウンターで乗船手続きをする。記念撮影の後、乗船。
ホテルはなるべくバポレット乗り場に近いところが楽。石畳+太鼓橋のヴェネチアで、大きな荷物を持ってホテルを探すのは大変。
ヴェネチアは有名どころの観光名所だけ見て終わりにするのではなく、目的なくブラブラ散歩するのが楽しい。レストランはサンマルコ広場界隈は高くてまずい。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCディヴィーナで2013年8月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

ベニス発着だったので、観光ではなく、ホテルと移動手段について書きます。
乗船の2日前夜にマルコ・ポーロ空港に到着し、水上タクシー(13000円ほど)でホテルへ。サンマルコ広場から徒歩5分ほどのミュージックホテルに2連泊しました。部屋の窓からはカナルが見えて、行き交う船を眺めながら過ごせました。素敵な小さなホテルでした。クルーズ後泊は、ローマ広場近くのプリンチペに泊まりました。こちらはクルーズ船を降りて、ピープルムーバーを利用した後は徒歩で行けるので便利です。プリンチペではアンティークなベネチアのインテリアの美しい部屋から、カナルを眺めたのがとても楽しかったです。

  カップル・ご夫婦で   スイート


MSCシンフォニアで2019年11月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

ヴェネツィアはご存知の通りヴァポレットで移動します。乗り場にはA,B,Cなどと1、2書かれて
あり1っ箇所の乗り場から双方に発着します。どの乗り場が行き先乗り場なか最後まで解りませんでした。バポレットに乗るときにクルーの方に行き先を必ず聞いてから乗船することおすすめします。ツーリストの方からバポレットスマホアプリがあるとのことです。多分 (chebateo)

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCプレチオーサで2014年4月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):6,000~8,000円

ヴェニスで乗船。前泊で徒歩とボートバスで観光。ヴェニスは何回も来ているが、ドゥカーレ宮殿の屋根裏ツアーはヴェニスの裏と表の歴史が知れて興味深かった。また、カナルグランデを大型船で通るのは、ヴェニス全体を俯瞰出来、秀逸。サンマルコ広場では沢山の観光客が見送り。クルーズ船までは、ボートタクシーをチャーター70ユーロほど。リアルト橋の運河を通って直接ターミナルに横付けで、ホテルの桟橋から直で20分ほどであった。観光も出来、荷物を引きずることもなかったのでかなり得した気分であった。帰りは、ターミナルの最寄駅からヴェニスの駅まで電車で移動。ヴェニス駅の荷物預かり所に預けて観光。空港まではヴェニス駅からタクシーで30分ほどであった。荷物預かり所とボートバスはかなり混むので時間に余裕が必要。

  カップル・ご夫婦で   スイート


MSCオーケストラで2016年5月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

乗船の前日にベニスに到着。ベニス内のホテルは高価なため、空港に近いホテルに宿泊しました。
ホテルからベニスまでは、ホテル前から公共バスで行くこともできる様ですが、やや不安でしたので、ホテルの送迎を利用して一旦空港へ戻り、そこからバスでベニスに入りました。

街で大きな荷物を預ける場合、荷物預かり所もありますが、ベニスの鉄道駅舎にそのまま船まで配送してくれる預かり所があります。配送だけでなく、そのまま部屋の前まで運ばれるシステムになっています。料金は一般の預かり所より高めですが、船まで運んでくれますので、楽だと思います。

島の南側からクルーズターミナルへは船上バスを利用した方が便利です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCシンフォニアで2019年10月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

ヴァポレットでムラーノ島に行ったり、修復が完成された
サンマルコ寺院や、ドゥカーレ宮殿などを観光して
とても良かったです。

ベネチア港出航の際は、宿泊はローマ広場から近いところが
便利だと思います。

ベネチア旅行記 https://4travel.jp/travelogue/11558503
        https://4travel.jp/travelogue/11559288
乗船日の旅行記 https://4travel.jp/travelogue/11560767

  カップル・ご夫婦で   スイート


MSCファンタジアで2014年9月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):10,000円以上

出航前後1週間ヴェネチアに滞在しました。素晴らしい街を満喫しました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCオーケストラで2016年9月頃に ヴェネツィア に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

帰港してから、旅行社のサービスでヴェネチア観光を楽しみました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCリリカで2019年4月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):

乗船前3泊、下船後1泊して街をぶらついた。迷路のような街で地図を持っていても必ず迷う。街の中は徒歩の移動しかない。重たい荷物も自分で運ぶ。乙津れるところも多い。足腰のしっかりしている間に訪れるべきところ。
ヴェネツィア本島以外にムラーノ島やブラーノ島にも行きたい。スケジュールは高潮の時期を避けて。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCムジカで2019年10月頃に ヴェネツィア に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

サンマルコは定番の観光場所ですが、北側にあるカンナレージョに初めて行きました。
人通りは多くはありませんが、静かで水辺沿いを散策することができます。また、タパスを出す店が
多く、タパスの種類もたくさんあり、小腹が空いたときにオススメです。

ベネチアは乗船港でしたが、霧の影響で港に入船できなかったらしく、出航が20時過ぎとなるトラブルがありました。それまで船に乗れず、ターミナルの中で待たされることになりましたが、船の状況など一切案内が無かったです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCオーケストラで2016年6月頃に ヴェネツィア に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

乗下船港でしたので、前後一日ずつ時間をとり、ベネチアとベローナも観光しました。また、出入港時の船からのベネチアの街並み、サンマルコ広場の眺めは素晴らしいものです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCファンタジアで2014年5月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

ゴンドラに乗っての運河巡りは素晴らしいです。イケメンの船頭さんでさらにテンション上がります。世界最古のカフェ、カフェ・フローリアンはインスタ映えします!

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


スプレンダー・オブ・ザ・シーズで2013年11月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

乗船前日の午後に到着したので観光はしていない。
夕食を調達するためにホテルの周辺を散策した程度。

夕刻の出港時、船から見るベニスの町並みは素晴らしかった。
海面上昇の影響で今後ベニスからの大型船出港を制限するとの報道があるので、ここで経験して良かったと思う。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


コスタ・ルミノーザで2019年11月頃に ヴェネツィア に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

船から徒歩範囲、ベネチアの雰囲気は堪能出来、土産も購入出来た。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCシンフォニアで2019年9月頃に ヴェネツィア に寄港

不満

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

帰航時間が予定より1時間遅れた上に下船に1時間半以上かかって予定が大幅に狂いました。
優先下船も無く部屋での待機も出来ず、ひたすら大混乱の煩い所で待ち続けて嫌になりました。

予約したホテルではベランダからカナルグランデを見下せる素晴らしい角部屋を宛がって貰い不幸中の幸いでしたが。

  カップル・ご夫婦で   スイート


コスタ・デリチョーザで2018年7月頃に ヴェネツィア に寄港

満足

寄港地観光:その他

ヴェネツィア、出港は天気にも恵まれ、予想以上に素晴らしく、行きかう小型船に手を振り声を掛け合い、クルーズならではのヴェネツィア出港シーンでした。 ただ、帰りの帰港の日、レデントーレ祭りに重なり、ジュデッカ運河にお祭りの為、浮き橋が架けられますその為、船はヴェネツィアのクルーズターミナルに入港出来ず、この日ばかりは対岸のマルゲラ港に帰投です。 マルゲラ港に入港する様子は感激でした、干潟ラグーンに... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCオーケストラで2016年10月頃に ヴェネツィア に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

前泊だったので、前の日に乗船場所を確認してきました。ドッグはほんとに、広くて、結構遠かったです。とは言え、目印がしっかりあるので、そうそう迷うことはないです。

ベネチアから出航。すっごく、夜景がきれいですね、絶対に船上から見ることをお勧めいたします。でも、要注意。この夜景がきれいな時間帯に、日本人向け、乗船時の説明化がありました。。。どっちをとるかですが、夜景を取った方よいと思いますよ

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・イクノスで2014年5月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

泣く子も黙るヴェネツィア、入港時にトップデッキから眺める鐘楼や街並みは絵葉書そのもの。
今回のような大型船は、本島端のクルーズターミナルに着岸、鉄道(トロンケット)で一本だが、歩くのにも問題ない。
ヴェネツィア本島の宿は高いので、今回停泊した船で一泊できたのもメリットだった。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ヴェネツィアに寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン