ヘアアイロンは持ち込み可能※グローバル対応推奨船内には100V(日本と同じ)、240V(欧州)のコンセントがあるので対応している方を利用すれば問題ありません。持ち込み可能かどうか調べるには?船会社の公式ウェブサイトでの持ち物に関する事項を調べる方法がありま......
ヘアアイロンは持ち込み可能※グローバル対応推奨
船内には100V(日本と同じ)、240V(欧州)のコンセントがあるので対応している方を利用すれば問題ありません。
持ち込み可能かどうか調べるには?
船会社の公式ウェブサイトでの持ち物に関する事項を調べる方法があります。
ノルウェージャンには日本語サイトもありヘアアイロンについての記載もあります。
https://www.ncl.com/jp/ja/faq/guest-conduct-policy
※抜粋
【禁止物】
発熱する、または火の出る物
熱や火を発生させる特定の品の船内への持ち込みは禁止させていただきます。
衣類用アイロン、ホットプレート、キャンドル、お香、その他、火災の原因となる危険性のあるアイテムもその対象に含まれます。
髪のスタイリング用のヘアアイロンやヘアドライヤーは持ち込み可ですが、電力変換機が必要な場合もあります。
一般的にヘアアイロンは持ち込み可
私が今まで乗船した船会社では全て持ち込み可能でした。(公式確認済み)
『熱を発するもの』としてアイロンは不可と書かれていますが、その後にただしヘアストレイナー・ヘアカーラー・ヘアドライヤーは除くと書かれているものがほとんどです。
なぜダメだと思われがちなのか?
『熱を発するもの』で禁止とされているからという理由の他に、日本発着クルーズや日本の旅行会社が出している乗船案内に一部記載されているからだと思います。
その理由として、電圧が対応していないものを誤ったコンセントを利用してしまった場合のトラブルを避けるためなのではないかと勝手に思っております。
虫よけワンプッシュタイプ
こちらはガスタイプのスプレーとなるので航空会社の規定によりけりなのでご利用する航空会社のサイトを確認するしかありません。
ただ、個人的にはカリブでは虫よけスプレーは必要なしと思っています。
蚊もハエも変な虫もいませんでした。
ベネチアの方が蚊も多かったし、ハエも気になりましたね・・・