私はこれまでに、にっぽん丸に4回、ぱしふぃっくびいなすと飛鳥2に各1回ずつ、乗船しました。ですが、今まで日本人以外の乗客に、一度も出会ったことがありません。恐らくドイツ語はほとんど通じないでしょう。そのドイツ人ご夫婦が、日本の客船に何を求めているの......
私はこれまでに、にっぽん丸に4回、ぱしふぃっくびいなすと飛鳥2に各1回ずつ、乗船しました。ですが、今まで日本人以外の乗客に、一度も出会ったことがありません。恐らくドイツ語はほとんど通じないでしょう。
そのドイツ人ご夫婦が、日本の客船に何を求めているのかわかりませんので、的確なオススメはむずかしいですが、私の知る限りでの各船の特徴、3船に乗って感じた印象の違いなどを列記します(ただし全て標準客室の経験です)。
・にっぽん丸(1990年9月就航、2010年3月改装、22,472トン、旅客524名/乗組員230名)
母港は東京。世界一周はしていない。ほぼ日本近海のみで、長くて10日間程度の短期クルーズが主体。
夕食は和洋交互、朝昼は和か洋の選択が可能。和食がおいしく、パンやフルーツのレベルも高い。プールサイドのリドカフェで食べられる、ホットドッグやハンバーガーがおいしく、ゴディバのショコリキサーが毎日飲み放題。
客室は14平米、全室窓側。シャワーのみ(非常に狭くて使いにくい)。大浴場あり。
プールは小さくお子さんの水遊びレベル(ただしかなり深い)。パブリックスペースは狭い。日本人クルーが他の客船にくらべて多い印象。
・ぱしふぃっくびいなす(1998年4月就航、26,594トン、旅客620名/乗組員220名)
母港は神戸。日本近海だけでなく、世界一周、長期外洋クルーズなど、多彩な航路。
参加したクルーズでは、昼食は和、夕食は洋。レストランは1カ所のみ。軽食がサンドイッチやケーキで、特徴ある定番の一品がないようで残念。
客室は15.3平米、全室窓側。シャワーのみ。大浴場はあるがやや小さめ。
他の2船に比べるとクラシック、昭和な雰囲気。プールはにっぽん丸よりやや大きいくらい。かなり広いダンスホールがある。日本人クルーが一番少ない印象。
(注:木更津市制75周年記念チャーターの1泊クルーズだったため、通常運航とは多少異なる可能性あり。)
・飛鳥2(1990年7月就航(当時クリスタル・ハーモニー)、2006年3月改装(飛鳥2として就航)、50,142トン、旅客872名/乗組員470名)
母港は横浜港。日本近海だけでなく、世界一周、長期外洋クルーズや、特色のあるイベントクルーズなどがある。
参加したクルーズでは、昼食は和、夕食は洋、翌日は逆になった。食材が一点豪華主義(?)で、和昼食の鰻、洋夕食のアワビステーキが絶品。和夕食はイマイチ。標準客室用のレストランは1カ所(朝のみ2カ所)。朝食は洋が11デッキのリドカフェ、和が5デッキのダイニングと分かれていて、家族で好みが異なり両方食べたいとき不便。リドカフェでは、美味しい黒毛和牛100%ハンバーガー、ピザ、4~5種のアイス、かき氷など、また、ザ・ビストロではサンドイッチなどの軽食が食べられる。別料金の寿司カウンターの他、お酒の飲めるバーも数カ所あり。
客室は18.4平米、全室窓側。バス付き。展望大浴場(グランドスパ)あり。
プールは広く、温水ジャグジーもある。他の2船に比べると、パブリックスペースが圧倒的に充実している。
以上が概要になります。3船で、クルーのサービスレベルには、大きな違いは感じませんでした。欧米の中~大型船に乗り慣れている場合、にっぽん丸や、ぱしふぃっくびいなすは、客室だけでなくパブリックスペースも狭いので、かなり窮屈に感じると思います。広さなどに特にこだわらないのであれば、日本船クルーズの特色ともいえる、豊富なラインアップの短期クルーズから気に入った航路を選び、いずれかの日本船を体験されるのも一案かと思います。