まさか!まさか!と思っていたのにどうやら、本決まりになった次期ピースボートの「オセアニック」(38772トン、1965年建造)
わたしなんか、いまだに頬っぺたをつねりっぱなしで、右の頬が真っ赤にはれ上がっているのですが(笑)
本当にあと一ヶ月もすれば1960年代のイタリアが生んだ客船美の最高傑作のひとつを目の当たりにすることが出来るんですね♪♪♪♪♪♪♪♪♪
そういえば雑誌クルーズ誌が去年の年末にやっていた「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」の投票で「今、一番乗ってみたい外国客船」という項目で迷わずこの船(もちろんプルマントゥール当時ですが)を書いたのを思い出しました。
ところで、この船の実に嬉しい部分でもあり、面白いところは44年も前に出来上がったころと船名もそのスタイルもほとんど全くといっていいぐらい変化が無いことです。
古い船ってたいてい、その時代のニーズに合わせて改装を繰り返し、その美しかった姿がどんどんと醜いものに変貌することが多いのですが、この船は「完璧過ぎる」と表現していいぐらいの美しいスタイリングをしているせいなのでしょうか、1965年当時の写真と現在の写真を較べて相違点と言えばブリッジ後方に球形ドームアンテナが装備されているぐらい・・・
つまり、そのアンテナを取っちゃって、煙突を黄色いホーム・ラインズのファンネルマークにすれば、まんま、1965年の「オセアニック」になってしまうわけなんですね。
その完成当時はまだ定期旅客航路が航空機に押されて下火になりつつあったとは言っても当たり前に存在していた時代。
この船はイタリアの客船会社ホーム・ラインズの北大西洋定期航路兼クルーズ船として同じイタリアの名門アドリアティコ造船所で建造されました。(ただし船籍はパナマ)
当時画期的だったベランダ付き上級船室や後部エンジンを採用、いまではクルーズ客船としては当たり前になっているブリッジと煙突との間のトップデッキに広いプール付きのリド・エリアを設け、しかもそれが電動式のグラスルーフで開閉するという(現在のMOPASの「にっぽん丸」にも同じようなものがあります)ほとんどクルーズ専用船と言っていいぐらいのデザインでした。
20年後、プレミア・クルーズに売却され「スターシップ・オセアニック」という新しい船名tp「ビッグ・レッド・ボート」のサブネームでカリブ海クルーズに就航、
さらに2000年からはプルマントゥール・クルーズに移り、もとの「オセアニック」の名前で主に地中海水域をクルーズしていました。
そのあと、どういう経緯でピースボートとして使われることになったのかよく判りませんが、少なくとも今年の4月23日出港の第66回地球一周と8月8日出港の第67回地球一周クルーズを行うのはどうやら間違いないようです。
船の大きさとしては以前の「ザ・トパーズ」を抜いてピースボート史上最大、これがどのくらい大きいかと言うと、長さと幅では日本最大のクルーズ客船「飛鳥」とほとんど変わりはありません(長さでマイナス2.6メートル、幅でマイナス20センチ)
トン数で1万トン以上少ないのは船体の上に載っている船室部分が短くて低い(有効デッキ数は2層ぐらい少ない)からなのでしょう。
それだけにロングノーズのちょっと昔のスポーツカーのようなかっこよさをそのデザインから感じられます。
船首先端の波切り部分のカーブは実に微妙で美しい曲線を描いており、これはこの時期に同じアドレアティコ造船所で建造された「ガリレオ・ガリレイ」や「エウジェニオC」などにも共通するものです。
気がかりなのが、これまで多くの名客船を引退に追い込んでいるSOLAS条約の2010年規制をクリアしているのかと言うことと、燃費の悪い蒸気タービンエンジンを採用していること。
SOLASはクリアさえしていれば問題ないわけですし、蒸気タービンはディーゼルより振動が少なくて静かなので乗客にとっては実にありがたいのですが・・・
かつての「オリビア」(「カレリア」)や「ザ・トパーズ」のように息の長いピースボートでの活躍を期待したいと思います。
イラストのこの船はあえて船体も煙突も真っ白なままで描いてみました。どんなロゴやファンネルマークが入るのかはご想像にお任せします。
以前、「クリッパー・パシフィック」の予想イラストで大外れしているもので・・・(汗)
ちなみにOCEANICの日本語表記は「オセアニック」のほかに「オーシャニック」と記載している文献もあり、わたしも以前「オーシャニック」と書いていたこともあったと思いますが、大体外国語の日本語表記には明確なる正解というものはないわけで、ピースボートのHPにも書いてある「オセアニック」という表記を今後も使用していこうと思っております。
44歳・・!
・・蒸気タービン?・
この優雅さですかあ・・・(ため息)
決まりましたか、夢のような話。ボクもこの船は大好きなんです。汽笛をぜひ残しておきたいです。しかし、絶対見ること自体ありえないと思い込んでいたことでした。とはいえ、関西に来ないんじゃ無理かもしれませんけど。
音実さん、そうです!
SAKIさん、わたしも絶対に見られないものと思い込んでいました。
ぜひ、横浜(東京?)に汽笛の音録りに来てくださいね。
こんばんは。
ロゴは『モナ・リザ』サイズにして欲しいですね。
唯一の心配事です・・・
白い『オセアニック』に、ぽち!
おはようございます。
4月18・19日に入港して欲しいといっても無理ですよね!?
ここまで凄い船歴であれば絶対入港を撮影したいですね。
引退がささやかれていたので、5月バレンシア発のクルーズを検討した矢先の情報にショックでした。
外観上は殆ど変更されていませんが、内装はホームライン時代に比べてかなり変更されているようですね。
横浜入港は待ち遠しいです。
飛鳥とほとんど変わらない大きさなんですか それは驚きです これは是非見ておかないとですね(^^ゞ いつも情報ありがとうございますm(__)m ☆
心のこもった情報と感想をありがとうございます。
「オセアニック」って素敵な客船なのですネ。
どうか、また「オセアニック」についての投稿を
よろしくお願い致します。
はまねこさん、わたしも全く同感です。
この美しい船体にPEACEBOATのロゴはできれば勘弁してもらいたいと思っています。ファンネルマークだけで十分です。
kujiraさん、「クリッパー・パシフィック」のときもたしか5〜6日前に入港しているので土日に見ることが出来る可能性は十分にあると思います。
でも、もしかしたら東京港かも?
skyblueさん、たしかにそれはショックかもしれませんね。
内装の変更はいたしかた無いところでしょう。デッキプランを見るとインサイドキャビンがすごく多いのが気になります。
yuさん、この船の完成時は世界でもトップ10にランキングされるぐらいの大形客船でした。
いまでは当然100位にも入らない中型客船ですが・・・
namちゃん、これからも変化があり次第、このブログでこの「オセアニック」のことを発信していきたいと思っています。
お楽しみに
入港中です。見てきました。すばらしい船ですね。
ttp://222.230.46.134/CgiStart?page=Single&page=Single&language=1
コメントを投稿する
コメントを書く