Cruisemansトップ   >   ブログ   >   大正時代建造の浮かぶ本屋さん

大正時代建造の浮かぶ本屋さん

先日、引退する古い客船の記事を書きましたが、世の中は広いもので、もっとずっと古くても現役バリバリで活躍している船があるんです。

その船の名はドゥロス(6822トン)1914年(大正6年)の建造ですから、氷川丸より16年も古く、あのタイタニックよりたった2年新しいだけ・・

もともと貨物船として建造されましたが、のちに客船に改装、エンジンもスチームタービンからディーゼルに換装されました。

あのコスタのフリートにも加わり、1977年までフランカCという名前で活躍していました。

さていよいよスクラップと言うときにドイツのキリスト教の慈善団体GBAに救われ、以来洋上書店として世界中の港で本を売って回っています。

日本にも何度か来航、近くは6年前に横浜、名古屋、新潟などに立ち寄っていますのでご覧になった方もいるのでは?

わたしも知ってはいましたが、見に行く機会に恵まれず、悔しい思いをしていました。

それにしても100年近く昔の船が、現役で波荒い外洋を走り回っていること自体が驚異そのもの!

メンテナンスは相当大変だと思います。

次に日本にやってくるのはいったいいつなのでしょうか?そのときはどんな悪どい手(おいおい!)を使っても見に行くつもりです。

公式HPはこちらからどうぞ

-

素晴らしい船ですね。。今だ現役とは・・養生書店とはいいアイディアですね(^^)v

ジュジュさん、港に着くと。後ろのデッキのテントが張ってある部分に本を並べて販売するそうです。本来の目的は書籍の少ない地域に少しでも本を届けるためとか・・・

-

洋上書店とは驚きです。実物を見たいし、どんな本が売っているかも気になります。

shou

100年とはすごいですね、本を売っている船とは珍しい初耳です。

sunburnさん、やはりキリスト教関係の本や絵本などが多く、英語の本がメインだそうです。売り上げは慈善事業として寄付されるとのことです。

shouさん、今度日本に来たときは清水にも立ち寄るといいですね。

Tsusei

タイでスタッフがエンジンをオーバーホールした、というニュース記事がホームページにありましたので、まだまだ走らせる積もりらしくて心強い限りです。来年2月にかけてカンボジア、シンガポール、マレーシア、フィリピンを回る様ですから、日本にも寄ってくれれば良いですね。各港の停泊日数が長いのも期待材料です。

つうせいさん、船ってエンジンさえしっかりして、あとはオーナーの熱意さえあればいくらでも生きながらえるものなのですね。本当に日本にまた立ち寄ってほしいです。

shou

そうですよ、清水港にはなかなか立ち寄ってくれないです(笑)。

shouさん、清水は国際観光港ではいちばん富士山に近い港のわりに外国客船の寄港が少ないですね。とってもきれいな港なのに…もっと世界中にPRしてほしいです。

コメントを投稿する

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン