昨日予告しました今年の4月1日に就航したばかりの東京港の新旅客航路、芝浦アイランドとお台場を結ぶ観光汽船興行のアーバンランチ(19トン、2006年建造)をご紹介します。
ちなみにこの船はアーバンランチとアーバンランチの2隻があり、今回乗ったのはのほうでした。
芝浦アイランドの発着所に到着したアーバンランチ。カタマラン(双胴船)なのですが、デザインのせいかあまりそんな風には見えません。
船内の様子、中央の木製の仕切りの向こうが操舵室。白を基調にしたインテリアはとってもお洒落。まるでお金持ちのプライベートクルーザー感覚です。
最新のイタリアンエキゾチックカーのコックピットを連想させられる操舵室。かっこいいです。
芝浦アイランドを出港した船はしばらく運河を進みます。
運河と海を隔てる水門を通過。ここは結構見ものです。ちゃんと赤信号で止まります。
水門をくぐって海に出るとレインボーブリッジが出迎えてくれます。ここからの橋が一番美しく見えます。
しばらく走って東京港を横断、お台場のフジテレビが見えてきました。
無事(当たり前だけど)お台場の水上バス発着所に到着。右側に停泊中なのは東京港でおなじみHIMIKOです。
レインボーブリッジをバックに一枚。なかなか絵になる風景です。スケッチすれば良かった!
以下にこの船のスケジュールを簡単に書いておきます。
芝浦発 台場発 所要時間30分
9:45 10:20
10:45 11:20 大人1名 500円
11:45 14:20 子供1名 250円
13:45 15:20
14:45 16:20
15;45 17:20
16;45
水門に、信号があるなんて、おもしろいです。青赤の2色表示になっているところが、陸の信号との違いですね。
白い本革(?)シートがおしゃれですね。セレブな気分になれそうです。500円で30分、高いか安いか・・・。
きよしちゃん、トラックバックありがとうございます。このブログ、沖縄の記事もたくさん載せてますのでまた覗いて見てください。よろしくお願いします。
MOKOさん、わたしが乗ったときは定員45名で12〜3人ぐらいしか乗っていませんでした。たぶんいつもすいていると思います。水上バスというよりモータークルーザーに近いのでスピード感があって楽しめますよ。ただしデッキにいるとカメラに水しぶきがかかる可能性があるのでいいカメラは注意してください。
SHIP7さん、わたしが乗ったときはたまたま先に向こうから進入してくるバージを赤信号でやりすごしてから出て行きました。非常に興味深いシーンでした。
アントンさん、船と港が好きでちょっとセレブな気分を味わいたいなら安いと思います。乗務員の方たちもとても感じがよかったです。
小型でスマートな感じがします、近辺の足として十分活躍しそうですね、お台場、フジテレビは昨年の屋形船以来で懐かしいです。
スピード感があるの?絶対に行こう〜(笑)
早速クルーズを楽しまれてきたようですね。プチクルーズにぴったりの落ち着いているインテリアも好感が持てますね。やはりこれ、晴海に大物が来たときに乗ってみたいです。
shouさん、足代わりにしてはかっこよすぎる気もします。いかにも都会的ですね。屋形船はわたしも乗ってみたいです。
MOKOさん、ただし、スピードを出しているのは東京港を横断しているときだけで運河はゆっくり走っています。
こたけさん、今度の5月4日のスタテンダムは時間的にこの船では無理でしょうね。また水上バスが頼りになりそうです。
チャーターしてプライベートクルーズに利用したいような船ですね。進行方向に向かってもうすこし開放的な場所があると、写真など撮りやすい印象を持っています。この船にのるときは、後部開放デッキ両サイドのいちばん前側に陣取って動かないようにするでしょうね。^^;
水門を抜けるのですか。。。これは是にとも乗らないといけません。。。
駒さん、この船は実は後部デッキのさらに後ろが一段高く、張り出したようになっていて、前方の視界が開けています。ここからだと写真も撮りやすいです。この記事ではわざとこの船から撮っていることが分かるように船体の一部を入れた写真のみ掲載しているんです。
地図屋さん、水門通過は本当に興味深かったです。いままでの水上バスでは経験できません。それだけでこの船に乗る価値があります。
船長さんの操船技術が、いまいち未熟なように思えます。 河川内は狭いので、無理な運転はしないでもらいたいです。 船はすばらしいですね。 車イスの方も、そのまま乗船できるようです。
コリーさん、はじめまして!この写真だけで船長の操船技術が分かっちゃうんですか?すごい!
はじめまして。 操船技術に関しては、運航している船を実際に見て思った事です。 (芝浦アイランド周辺で、毎日、見る機会があります) 出来れば、旅客船として定着してもらいたいので、事故だけは起こさないで欲しいと願っています。
コリーさん、毎日見ていらっしゃるのですか?地元住民の方の足として定着してくれるといいですね。気になったのはほとんど宣伝がされていないこと。公式HPも無いみたいですし、乗り場も分かりにくく、大丈夫なのかなあと思ってしまいました。船自体はとてもいいですね。
コメントを投稿する
コメントを書く