13日(木)は横浜港大さん橋にRCIの「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」最後の横浜発着クルーズの旅立ちを見に行ってきます。
未来永劫この船が来なくなるということはないとしても(10年後ぐらいに日本船か日本船に近い船になったりして・・・)、どうやらRCIの極東クルーズ戦略は「もっとおっきい・オブ・ザ・シーズ」にシフトするために、このクルーズ帰着の9月22日以降当分はベイブリッジを通過する姿は見れなくなりそうです。
絵は先日の酷暑のフリマに来ていただいた横浜のK.Kさんのリクエストでその「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」のそんなベイブリッジ通過シーン・・・F2サイズの水彩ペン画で描いてみました。
思い起こせば初来日は一昨年の5月連休・・・横浜港に姿を現した巨体も「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル」というメガ客船フリートの中では小粒な船だったのですね。
それでもせっせと日本人をカリブ海の本格クルーズの世界に誘い出した功績は大きかったと思います。
さていよいよRCIの極東クルーズは一挙にトン数倍増の14万トン時代に今年から突入・・・実はわたし自身本来であればこの13日は神戸にその「もっとおっきい・オブ・ザ・シーズ」のうちの1隻「ヴォイジャー・オブ・ザ・シーズ」今年最後の神戸寄港を見に行く予定でいたのですが、諸般の事情により断念・・・がっくりきていたところなんと来年の5月の大型連休の東京港初来航が発表になりました。
場所はどうやら品川区大井ふ頭・・・大きすぎてレインボーブリッジは封鎖できませ・・・じゃなかった通過できませ〜んなので「クイーン・メリー2」の時の横浜の大黒ふ頭と同様にコンテナふ頭での接岸となりそうです。
大黒ふ頭よりは都心へのアクセスはいいのでしょうし、見る側としてもふ頭に立ち入りはできないまでも対岸の船の科学館の先にある青海南ふ頭公園やテレコムセンターの展望台(有料)からも眺めることが出来るのは大きなプラスポイントかもしれません。
「ヴォエジャー・オブ・ザ・シーズ」・・・そのお江戸初お目見えがいまから楽しみです。
横浜の客船ファンや関係者のかたにはまことに申し訳ないのですが、これを機会にお台場の潮風公園あたりを浚渫して巨大クルーズ船専用旅客ターミナルを造ってくれないかなあ
横浜港湾も 面倒な仕事したくない的なつもりでいると 本腰いれた東京港にはひとひねりで衰退の道へ向かいます 眠れる巨港でいてほしい東京・・・ 横浜港はメガシップ対応の客船ターミナルに長期展望が見えませんね このままやり過ごす態度でいると大さん橋は 「小さん橋」に名前が変わりますね(-_-;) 現市長は港関係はさっぱり手を出しませんし 特に何も仕事してないです ああぁ・・・・
「レジェンド」は「世界の船旅」で見て以来、けっこうお気に入りの船でした。博多港で初対面、そしてGWの横浜港で再会して堪能させてもらいましたが、あれが最後だったんでしょうかねぇ…
「ボイジャー」も実物を見ましたが、大きすぎて船としてのデザインはイマイチかと。
個人的には客船の大型化は歓迎しないですねぇ。何より瀬戸内海を通れなくて広島港に寄港できないですから(^^;
yuさん、横浜は大さん橋というあれだけ立派な国際客船ターミナルを持っているのですからなんとかしてほしいと思うのですが、やはりどうしようもないのでしょうね。
ただ世界中の客船のうちでベイブリッジをくぐれないのはそのほんの一握りなはず(たぶん)なので、それ以外の誘致に頑張ってもらうしかないですね。
わたしの知る限りではどの日本船もあまり東京港入港を好んでいません。
ペンミさん、わたしはRICのメガシップのデザインは「オアシス」クラスも含めて嫌いではありません。どちらかというとカーニバル系のデザインより好きかも…
でもまぁ、すごく乗ってみたいかというと…(?)が付きますが(笑)
やっぱり客船は2〜3万トンクラスかそれ以下がいいです。
お早うございます。
レジェンド・オブ・ザ・シーズが、ベイブリッジを通過する絵
は、写真かと思いました。
僕が打ちました。
フネ双子さん、この船はすごくかっこよくて絵にしやすかったのですが、もうしばらく来ないなんて残念です。
コメントを投稿する
コメントを書く