先般の"やってしまった...(^^;)の後、慌てて横位置にして続きを撮影したのがコレ...
台湾国鉄 平渓線 十分~大華 前面展望
十分老街を抜けた後から撮影を開始。
十分大瀑布の入り口を横に見て通り過ぎたあたりまでの映像です。
[
見所は十分大瀑布へ向かう途中の歩行者用のつり橋と、そのつり橋から、線路沿いの遊歩道を経由して十分大瀑布への入り口までの並走部分ですかね...
残念ながら、歩行者は居ませんでしたが...
一見、日本のローカル線風ですが、よく見るとやっぱりだいぶ雰囲気が違うことに気が付きます。植生とかぜんぜん違うし...
線路の状態はお世辞にも良いとは言えない状態かな...
一応PC枕木なんですけど、レールの留め方とかが日本と比べるとちょっと古い。
レールも結構波打ってましたね...
閉塞はタブレットを使ってました。
面白かったのは、時々"鳴"っていう標識が出てくるんですけど、この運転士さん、ぜんぜん警笛鳴らさないんですよ...
鳴らしてくれれば動画の良いアクセントになったのに...(^^;)
ご笑覧くださいませ...(^^;)
この動画からこんなことまで分かるんですね。日本のローカル線の方が保線技術が上ってことでしょうかね。
イチローさん、こんにちは。
いやいや…(^^;)
走っている最中に、枕木の止め方までは見えないです。
滝へ行くときに線路の状態を見た時の感想です。
ヤッパリ日本の鉄道は世界最高レベルですよ。
与太爺さん こんばんは
とりあえず線路を引けば何とかなる?
そんな感じなんでしょう?
pandaさん、こんばんは。
誤解を恐れずに言えば、銚子電鉄よりはマシでしたよ。少なくとも横方向に揺さぶられる感じは軽微でしたから。
この列車、途中から本線に入るんですが、本線の保守は立派でしたよ。
与太爺さん こんばんは
本線は特急も走るのでしょうね?
panda さん、こんばんは。
はい、勿論。
日本の振り子技術を導入した車両が有名です。
与太爺さん こんばんは
JR九州800系を参考にした車両ですね?
pandaさん、こんばんは。
そうです。日立製の885系ですね。
時刻表上は台湾の特急はすべて自強号なんですが、この車両は「太魯閣号(タロコ号)」っていう愛称で呼ばれてます。
実は二次車ももう決まっていて、これは日本車両の車両になります。
形式もTEMU2000形となり、最高速度が10km上がります。
日本車両で振り子だと種が何になるのか...
JR四国の8000系とかですかね...
結構ネタ的に面白そうなんですよね。早く実車が見てみたいです。
与太爺さん こんばんは
JR東海『ワイドビューしなの』も振り子ですね
『スーパーあずさ』に 新型車投入の話しもありますね
『スーパーひたち・フレッシュひたち』も新型車投入したしJR東日本は投資に意欲的ですね
panda さん、こんばんは。
日本で振り子と言えば、元祖は381系の"しなの"ですから。
後はJR北海道かな…
世界的には日本とイタリアが熱心ですかね…
両数的にはN700なんでしょうけど…(^^;)
日本車両はJR東海の子会社になったからでしょう
pandaさん、おはようございます。
東急の例もあって、この業界の再編も急ピッチっていう感じですね。
爺さん、オハヨウです!
見た見た、「橋、鉄橋」を渡るところが--短かったけど--印象的でした。
でも、個人的には、一本前の「縦型で写したビデオ」の方がインパクトありました。
あと、爺さんのYOUTUBEの「ダンシングキャット」これ最高です!!
コメントを投稿する
コメントを書く