コメントなし
このページに記載されている内容は不完全であり、今後、ユーザーさまの利用状況やフィードバックに基づいて、随時アップデートされます(されるべきです)。Wikiのユーザー(編集者または閲覧者)として、記事編集についての、より良い方針やルールがあると思った場合は、この記事に対して編集リクエストを送ってください。
Cruisemans Wiki は、日本人のクルーズ旅行者にとって最高のWEBガイドを目指すものであり、その基となるのは編集者として協力いただけるユーザーさまの集合知です。ルールを整備し、ルールを守りながら記事の編集を進めることは、多くの編集者が関わりながらも一貫性のあるガイド(集合知)を作りあげていくために、非常に重要な前提です。
このページには記事の編集にあたっての方針や細かなルールが書かれていますが、可能な範囲で留意しつつ、基本的には気軽に編集に参加し、編集を楽しんでください。Wikiという共同編集の仕組みを利用することで、もし編集ルールに反していたり、情報として不完全な内容が含まれた記事編集がおこなわれた場合でも、その後、他の編集者が記事を再編集することで、より良い記事にブラッシュアップできます。
このように、Cruisemans Wikiの記事はユーザーさまの善意、ボランティアによって作られるものです。記事の閲覧者として、誤っていたり不完全な情報を見つけた場合には、編集者を責めるのではなく、ご自身も編集者として当該部分の修正、改善にご協力ください。
Cruisemans Wikiはすべてのクルーズ旅行者が最も信頼のできる集合知(多くの人の知識の集まり)であるべきです。そのため、特定の観点に偏らず、さまざまな観点を平等に扱い、中立的な観点に沿って書かれた、中立性のある内容でなければなりません(当然ながら、自分の意見を一方的に述べたり、誰かと議論、論争を繰り広げる場ではありません)。記事の中立性を保つために、以下のようなスタンスが大切です。
記事の内容について、できる限り出典を提示してください。記事の編集にあたって参照したウェブサイト、書籍、資料などの情報源を出典として明記することで、他の人が内容に問題ないかを確認できたり、当該情報について、更なる調査や追記を行う場合の手がかりになります。
参考になるWikiを書くためには、人々の体験に基づく意見(感想)は必要不可欠であり、そのような情報をWikiに盛り込むことは大歓迎です。しかし、その意見を事実のように記載しないでください。その代わりに、誰の意見であるかを明記したり、または特定のグループの観点などとして記載してください。
例えば、「オーシャニアの食事は美味しい」という自分、または見聞きした他人の意見や感想を、そのまま事実のように書かないでください。その代わりに、「乗船した人の口コミによると、オーシャニアの食事は同じ価格帯のクルーズラインと比べて美味しいという意見が目立つ」などの表現を使い、情報源(この場合は当該の口コミが掲載されているURLなど)も併記してください。
個人的な感想や意見はWikiではなく乗船レビューを通して発信してください。
Cruisemans Wikiの記事全体に渡って文章の表記スタイルを揃えることも、読みやすく一貫性のあるガイドを作る上で重要です。
通常の記事については敬体(「〜です。」「〜ます。」)ではなく、文体(「〜である。」)を利用します。 但し、このページのようにタイトルが「Help:」から始まる記事については、その内容の特性上、敬体を利用します。
段落が変わる場合には1行空きとして、段落の途中での改行は入れないでください。
その他、詳細については現時点ではWikipediaの表記ガイド1に沿ったルールを推奨するものとします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:表記ガイド ↩︎
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう