サイトからの予約で3%還元(掲載外のクルーズも対象)
ログイン
または
メンバー登録
することで、Cruisemansのすべての機能やコンテンツにアクセスできます。
ログイン
メンバー登録
閲覧履歴
お気に入り
プランから探す
エリアから探す
客船から探す
口コミを見る
記事を読む
写真を見る
その他のコンテンツ
ブログ
ニュース
Q&A
寄港地
旅行代理店
リーダーボード
Cruisemansトップ
>
mr. jun
>
写真
mr. jun
子供の頃は世界を回る船乗りを夢見ていましたが理数系と意志が弱く早々に断念、一般企業で事務屋をやっていました。
初めてのクルーズは2007年のギリシャ・エーゲ海3泊4日クルーズでしたが、目覚めたのはその6年後、飛鳥Ⅱ「クリスマスワンナイトクルーズ」に乗船してからで、その後は年に数回楽しんでいます。
TOP
乗船歴(16)
写真(288)
Q&A(33)
ブログ(21)
フォロワー(2)
フォロー(0)
288件の写真
幼少時代のパブロ・ピカソが遊んだという公園。 ( by
mr. jun
)
早朝、マラガ港に入港。 ( by
mr. jun
)
大聖堂の塔から写したカディスの港と旧市街。 ( by
mr. jun
)
スペイン風オムレツとポークのトーストの昼食。 ( by
mr. jun
)
キリスト教の聖地、サンティアゴ・デ・コンポステーラカテドラル。 ( by
mr. jun
)
ラ・コルーニャ港に入港。灯台はヘラクレスの塔と呼ばれローマ時代の塔が基とのこと。 ( by
mr. jun
)
プリンセスグリルの中。 ( by
mr. jun
)
部屋のバスルーム。 ( by
mr. jun
)
私たちが宿泊した部屋。 ( by
mr. jun
)
サウサンプトン港に停泊するクイーン・ヴィクトリア号。 ( by
mr. jun
)
10日目の朝、ドイツのキール港に到着し私たちは下船しましたが、正式なクルーズ... ( by
mr. jun
)
部屋のテレビ画面に写った航路図です。サンクトペテルブルグ港を出て6時間後です。 ( by
mr. jun
)
サンクトペテルブルグ港を出港し、夕食後にバルコニーから見た水門のような巨大施... ( by
mr. jun
)
皇帝アレクサンドル2世が暗殺された場所に1907年に造られたというスパース・... ( by
mr. jun
)
ピュートル大帝の夏の宮殿からサンクトペテルブルグ市内まで乗った水中翼船です。... ( by
mr. jun
)
8日目に行った噴水が一杯あるピュートル大帝の夏の宮殿です。 ( by
mr. jun
)
サンクトペテルブルグで乗車した地下鉄です。 ( by
mr. jun
)
ネヴァ川の遊覧船から見た冬の宮殿(エルミタージュ美術館)です。 ( by
mr. jun
)
サンクトペテルブルグを流れるネヴァ川と遊覧船の乗り場です。 ( by
mr. jun
)
7日目の朝、サンクトペテルブルグ港に着くと3隻のクルーズ船が着岸していました。 ( by
mr. jun
)
13世紀に建てられたという聖ニコラス教会です。絵はがきやガイドブックを全部売... ( by
mr. jun
)
聖オーレフ教会の塔から見たタリンの旧市街地です。 ( by
mr. jun
)
6日目の朝、地方都市の小さな港かと思っていたら大型クルーズ船が停泊していて驚... ( by
mr. jun
)
王宮の脇から見たストックホルムの旧市街です。船のシャトルバスの乗降場は対岸の... ( by
mr. jun
)
時間がなく船上から見ただけになったドロットニングホルム宮殿です。 ( by
mr. jun
)
郊外にあるドロットニングホルム宮殿に向かう船から写した同型船です。 ( by
mr. jun
)
船上から見たストックホルムの旧市街地です。 ( by
mr. jun
)
ストックホルム港の桟橋に着岸。ここから旧市街までバスで20~30分でした。 ( by
mr. jun
)
5日目の早朝、小さな島々の間を縫ってストックホルム港に近づいていました。 ( by
mr. jun
)
港内観光船から見た人魚姫の像。多くの観光客が記念撮影をしていました。 ( by
mr. jun
)
昔は船乗りの居酒屋街だったというコペンハーゲンの名所ニューハウンと港内観光船... ( by
mr. jun
)
3日目の朝、コペンハーゲン港の桟橋に着岸しました。 ( by
mr. jun
)
2日目の夕方、デッキ2のクイーンズルームで歓迎のカクテルパーティーが開かれ、... ( by
mr. jun
)
2日目の終日航海日、日本人スタッフさんの案内で船内見学会がありました。 ( by
mr. jun
)
ロイヤル・コート・シアターで避難訓練が行われました。 全員、部屋からライフジャ... ( by
mr. jun
)
ハンブルグクルーズセンターに停泊中のクイーン・エリザベス号。 このときクルーズ... ( by
mr. jun
)
ブッフェ形式のダイニングルームです。 ( by
mr. jun
)
下船する日、ルクソールの西岸には多くの気球が飛んでいました。 ( by
mr. jun
)
船での最後のディナーです。 ( by
mr. jun
)
ルクソールのキリスト教会脇にいた警察官です。 ( by
mr. jun
)
紀元前1500年前から造られ始めたというカルナック神殿の入口です。 ( by
mr. jun
)
ルクソールのナイル川には多数のクルーズ船が係留されていました。 ( by
mr. jun
)
1997年に銃撃事件があったハトシェプスト女王葬祭殿です。 ( by
mr. jun
)
カメラの持ち込みが禁止だった王家の谷です。 ( by
mr. jun
)
ルクソールでは小舟に西岸に渡りました。後方のクルーズ船が乗船している船です。 ( by
mr. jun
)
夕食後にラウンジで開かれた民族衣装を着てのガラベイヤパーティーです。 ( by
mr. jun
)
閘門の扉が開いて船が出ていきます。 ( by
mr. jun
)
エスナ閘門の入口です。 ( by
mr. jun
)
ナイル川の夕暮れです。 ( by
mr. jun
)
チップチップとうるさかった神殿の行き帰りに乗った馬車です。 ( by
mr. jun
)
神殿の壁には船のレリーフが刻まれていました。 ( by
mr. jun
)
ホルス神を祭った神殿の塔門です。 ( by
mr. jun
)
ホルス神の神殿があるエドフに到着です。 ( by
mr. jun
)
岸辺には水牛と船に手を振る子供たちがいました。 ( by
mr. jun
)
対岸を列車が走って行きました。丘の上には遺跡があるようです。 ( by
mr. jun
)
ルクソールまでの川には橋がほとんどなく(3~4か所?)、ところどころに横断す... ( by
mr. jun
)
川には小舟に乗って網で魚を捕る親子がいました。 ( by
mr. jun
)
緑の河畔の直ぐ奥は砂漠地帯です。 ( by
mr. jun
)
ブリッジでは民族衣装を着た船長さん?が足を計器の上に乗せて操船中でした。速力... ( by
mr. jun
)
水深はあるようですが、意外に狭いナイル川です。 ( by
mr. jun
)
最初へ
1
2
3
4
5
最後へ
Cruisemans でできること
一括比較、検索
世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。
どこよりもお得に
サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。
(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)
口コミ、写真
クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。
初心者を応援
敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。
無料メンバー登録
×
×︎
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
メンバー登録(無料)
登録済みの方は ログイン