Cruisemansトップ   >   ブログ   >   客船の色・投票、集計結果

客船の色・投票、集計結果

久しぶりの更新でございます。

体調不良により、4日間も更新をサボってしまいました。毎日来ていただいた方、本当にごめんなさい。

ところで先月、「あなたの好きな船の色は?」という人気投票をやらせていただいたところ、これまでの投票で一番多くの23人の方に参加していただきました。ありがとうございました。

この投票はY!のIDをお持ちの方限定のため、参加したかったのに出来なかった〜!と言う方がいらっしゃいましたら、YAHOO!に代わってわたしからお詫び申し上げます。ひどいぞ!Y!

結果、船の色の人気で圧倒的に多かったのが、昔から船の色として採用されている船体が黒もしくは黒に近い濃紺で、上部の船室が白というツートーンカラーの15票。なんと総数の7割を占めていました。

このブログは船の好きな方が集まって来て頂いている訳で、こと客船、フェリーに関して言えば真っ白な船体が大半を占めている中、これだけ白黒ツートーンの塗装色が支持を受けたというのは面白い事実だと思います。

もちろん、真っ白がいいという方もずいぶんいらっしゃったのですが、そのほかの色のツートーンと言うのはあまり人気が無いようですね。

イラストはそんな人気の無い白黒以外のツートーンのひとつ、珍しい赤い客船オーシャニック(38772トン、1965年建造)の1997年ごろの姿です。

もともとはイタリア、ホームラインズのイタリア〜カナダ航路の定期客船として建造されましたが、この頃はプレミア・クルーズという会社に売られ、こういう赤い船体に「BIG RED BOAT」と言う別名で、カリブ海をクルーズしていました。

船齢40年を越える超ベテラン客船ですが、建造当時からほとんど変わっていないその美しい船容はそのまま現在も健在で、もとの白い船体に戻されてスペイン系のクルーズ会社、プルマントゥールで同じオーシャニックの船名のまま活躍しています。

極地探検用の小型クルーズ船ではよく見かける赤い船体ですが、こういう大型客船では今では全く無くなってしまいましたね〜

え?わたしが好きな色ですか?

う〜ん、難しいですけど、見てみたいという意味では、昔の英国キュナード・ラインでTHE GREEN GODDESS(緑の女神)と称されたカロニア(34138トン、1948年建造)のライトグリーンですね。

1950年代から60年代にかけてワールドクルーズで毎年日本を訪れて春の横浜港の風物詩になっていたこの船。その明るい緑の船体はさぞかし異彩を放っていた事と思います。

以前に少し描いたことがありますが、いずれきちんとイラストにして見たいと思っています。

次の投票は「あなたの好きな煙突の本数は?」です。よろしく!

Anton

体調いかがですか?季節の変わり目ですのでお大事にしてください。
私ももちろん白黒ツートーン派です。QE2を見てからますますそうなりましたね。
貨物船の世界でも赤い船は少数派です。この船、真紅というよりはワインレッドなんでしょうか。同じ赤でも上品で高級感が感じられます。

縹渺

客船の赤い船体というのも珍しいような気がしますね!そういえばAntonさんのブログでも貨物船にありましたね。
こちらめっきり寒くなってもうこたつ無しでは生活不可能になってしまいました。
体調心配です。何卒、ご自愛下さいませ!
自分も白黒ツートーン派なんですけど、真っ白派との差はそんなに無いです。あと、付け加えるならノルウェーのブルーの船体も好きでした!

kin*ko*529

赤い船体って言うと、どうも貨物船が思い浮かびます。。
客船といば、白と黒のツートンカラーのイメージです。

アントンさん、ありがとうございます。
絵が描けるまで回復してきましたがまだ本調子ではありません。
この船、手元の資料の写真を見る限りでもこの絵の通りワインレッドというか、渋めの赤です。さすがにこれだけのサイズの客船となるとフェラーリレッドのような真紅はいかがなものかと思ったのでしょうね。
自動車の世界でも真紅の高級サルーンってあまり見たことがありませんし…

fismajarさん、ノルウェーのブルー!あれも深みがあっていい色ですね。
描いて見たくなっちゃったじゃないですか!

ナコさん、この客船のような渋い赤は小型の貨物船ではよく見かける気がします。
アントンさんのブログとか見ていても、濃いグリーンあり、黄色あり、薄いブルーありで貨物船のほうが色とりどりで楽しめますね。
客船のほうが割りと地味です。

moko2007

ご無沙汰していました。
投票できなくて残念でした〜。
やはり、白い船体がいいですね(笑)
PUNPUさん、お身体お大事にしてくださいね♪
ポチ☆。。。

松本あずさ

客船の色はホテルやレストランの制服みたいなものでしょうか。作業着には結構派手な色、目立つ色もありますからね。変わった色の客船というと、いわゆる客船とはちょっと違いますが、国鉄の連絡船が思い出されます。姉妹船でも色違いで、赤、緑、オレンジなどがありましたね。
船と共通点の多い飛行機も白ベースが多いようですが、前代未聞の黒い旅客機を飛ばしたスターフライヤーのようにお洒落な塗装の客船が出てくるといいですね。

らつ子

すっかり回復されましたか?
病後のケアが大切です。どうぞ尚一層お大事になさってくださいませ。
立体感抜群の赤い船、ポチ論!です。

maple55usj

風邪ですか!お大事にしてくださいね!
僕も、最近めっきり、客船入港が無く、体の調子が、今ひとつ!
気分転換に、広島へ「飛鳥」でも、見に行こうかな!
16日、神戸に来るのにね!(笑)
やっぱり、白と紺のツートンが、いいですよね!
白と赤は、見たことが無いので、綺麗でしょうね!

mokoちゃん、ありがとうございます。
でも、確か早い時期にちゃんと投票してくれていますよ。

松本あずささん、青函連絡船の色違いのカラーリングは楽しかったですね。遠くからでも何て船かすぐ分かりましたからね。
東京港船の科学館の羊蹄丸も以前は下半分が鮮やかなブルーで違和感がありましたが、数年前にオリジナルのエンジ色に戻されてほっとしました。
飛行機は・・・やっぱりパンダ!

らつ子さん、ありがとうございます。
まだ本調子ではありませんが、絵を描く気力は出てきました。
らつ子さんも季節柄ご自愛くださいませ。

mapleさん、宮崎カーフェリーのおおさかエキスプレスとみやざきエキスプレスが上の絵と似たような(もう少し濃いエンジに近い色)です。
ぜひ大阪南港に見に行ってみてください。

maple55usj

あっそうか!
宮崎カーフェリーね!ありがとうございます。
見たことあります。
すっかり、忘れていました。南港、最近行って無いですね!
また、行ってみます。

tak*ma*u0*07

お体大切にして下さい。 元気で健康! 目標にしていても、毎日のことで一番簡単で一番難しい事ですね。
ブルーレデイ(フランス・ノルウェー)が砂浜に乗り上げての解体が始まったとの事です。
消えていくのみ・・・

たかまるさん、温かいお言葉ありがとうございます。本当に自分の健康な体が一番の財産ですよね。
ブルーレディ・・・残念です。アスベスト問題は解決しちゃったのですね・・・一度この目で見ておきたかった船です。

コメントを投稿する

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン