ボートショーで帆船やらラジコン船やら5億円バブリーボートやらを堪能したあと、庶民の足シーバスに乗ってぷかり桟橋から海路を山下公園の氷川丸へ
途中赤レンガパークに立ち寄った時に、大桟橋で偶然(←ウソです)飛鳥の出港に遭遇しました。
シーバスは飛鳥の離岸をやり過ごした後、そのすぐ後ろ(ほんの30メートルぐらい)を通過していったので普段 陸上からでは絶対見ることが出来ない迫力あるショットを撮ることが出来ました。
シーバスのダイヤと大桟橋の客船のスケジュールがぴったりあえば誰でも撮れるのでお勧め。ただし、場合によってはほんの数分でも出港のタイミングがずれると大桟橋よりずっと離れた場所から眺める羽目になってしまいますのでそのリスクを十分お覚悟の上試してみてください。
以下にそのシーンを連続してご紹介します。
一部、飛鳥の船尾の端っこが切れているコマがあるのはご愛嬌(って自分で言うな!)
それにしてもこのブログ、飛鳥の記事がやたら多いなあ…個人的にえこひいきしているわけではありませんので誤解無きよう…
なるほど普段絶対に観られない飛鳥、とっても素敵な映像にポチ論!させてもっらっちゃいます。
さて私はこの27日から(春うららクルーズ)に参加致します。
これは、これはぁ!
なかなか見られないシーンですね〜
PのTは、贔屓の引き倒しを期待してますからネ・・・好天になーれ (^^ゞ
飛鳥素敵ですね。
何時か乗って旅してみたいです。
近場の海外(香港)とかあれば行きたいですね。
飛鳥の後ろ姿いいですね、 あ〜俺も飛鳥見たい!
タイミングしだいでは、すごい至近距離で見れるんですね。
滅多に見れないアングルに、写真を見ながら興奮してしまいました。
4〜6枚目が好きかも!?
ポチッ!!
クジラさん、時間的には赤レンガ出発が良いようですが、撮影は氷川丸出発のほうがトパーズの場合はいい絵が撮れそうな気がします。
いずれにしろ、すごくギャンブル的要素が強いので、この飛鳥のように「失敗したらまた今度」の船のほうが向いているかも知れませんね。
まつさん、神戸だとこのシーバスのようにこんな超ローアングルから撮影できる船は無いかも知れませんね。東京港や大阪港のように低い橋がたくさんあるところだといいのですが…
らつ子さん、春うららクルーズもうすぐですね。
たくさんの写真とスケッチを楽しみにしています。楽しんできてください。
じゃむオジさんも4月30日は横浜港にお別れに来てくださいよ〜
泣いちゃうかも知れませんけどね(笑)
ところで、18日のマキシム・ゴーリキー、よろしくね♪
mintaさん、そういえば飛鳥の広島発着クルーズってあまり無いような気がします。広島寄港自体も少ないし…早く乗れると良いですね。
浦郷湾さん、見るだけじゃなくてぜひ乗船してください。
このすけさん、ポチありがとうございます。本当にこのタイミングが難しいのです。今回、こうして見られたのは実にラッキーだったかも…
#5・6のシーンにぼちっ!
名古屋Aスタイルミニミニクルーズに行ってみました。
播磨灘ゆっくりクルーズは曇り・雨で望遠鏡も無用の長物でした。リドプールは温水で、明石大橋の下をまた衝突海難の場所をプール・ジャグジーに入りながら通過、クリスマス、お彼岸まえに飛鳥リドプールに入り贅沢気分でしたブリッジは緊張の塊と思いました。
是非、水着持参下さい。
ASUKAオリジナルスコッチウイスキーが売店に出ています(@約5000ー)船上在庫無くなり次第で終わりの由でプレミアムつくかも・・・(2本買いました)
たかまるさん、楽しいクルーズだったみたいですね。
温水プールだとなんだかプールというより露天風呂の気分ではないでしょうか?日本人にはそれが一番かも…
今回、僕が撮影した、明石海峡を通過する「飛鳥」、あいにくの雨模様!
写真が、白黒写真みたいになっています。と言う事で、PUNIPさんに、お願いがあります。時間があるときで結構なので、PUNIPさんの「絵」のセンスで、晴れた青空の明石海峡を通過する「飛鳥」、にして頂けないでしょうか?(無理なお願いでごめんなさい。)
mapleさん、了解しました。雨模様の写真もモノクローム風の味わいがあって好きなのですが、こんど晴れた明石大橋通過の光景を絵にしてみます。自分で撮影した明石大橋の写真もありますので…
しばし、お待ちを…
今度ぜひこれをやりたいです。大型船をシーバスから撮る。意外と誰もやっていないですよね。もっとも出航に合わせてという所がポイントでしょうが。其処まではやれないかも。トシ
リドプールの温度は少し冷たく泳ぎ用で、ジャググジーは高温で露天風呂感覚です。
水着を忘れないで下さいね。
yotokkoさん、これが意外とタイミングが難しいんですよ〜ご成功をお祈りします。
たかまるさん、飛鳥のリドプールはいつかは泳いで見たいですね。
真剣に泳いじゃうかも(笑)
コメントを投稿する
コメントを書く