Cruisemansトップ   >   ブログ   >   氷川丸 その後 その六

氷川丸 その後 その六


横浜ボートショーの帰り道、飛鳥の出港を見ながらシーバスは氷川丸脇の山下公園発着所に到着しました。

氷川丸は先日よりもっときれいになっていました。


ブリッジ付近のアップです。
ボートの上面に真っ白な覆いが掛けられています。


下船口と思われるタラップを真横から見たところ。ここも真っ白に塗られています。
お!桟橋の左端になにやら案内板のようなものが見えるぞ!(黄色い矢印の先です)

案内板を、たまたま同行した知人が望遠レンズを持っていましたので、シーバスの桟橋から撮ってもらいました。Fさんサンキュー!

縮小せずにそのまま載せましたので画像をクリックして拡大してじっくり見てください。どのあたりを公開するのか良く判ると思います。

どうやら喫茶室、レストランと言った以前に存在した飲食物を供する場所や売店の類は無いようです。また氷川丸の公室の特徴であるアールデコ様式を意識していることもよく判ります。

最後に山下公園の氷川丸の入り口に掲げられてあったポスターです。

氷川丸オープンまであと40日!

maro

ファンネル(覚えたよ〜♪)部分の色合いが綺麗ですね。
40日後は さぞかしお仲間で一杯になるのでしょうね。楽しみですね☆(^@^*

とんとんさん、「ファンネル」を覚えましたね!でもわたしはふだんは「煙突」と言うようにしています。
4月25日はそうとう混み合うことでしょうね。楽しみなような怖いような…わたしは人混みが苦手なので…

縹渺

今日、会ってきました!
うるうる。綺麗になって。もう、その場に泣き崩れちゃいそうでした(w
家族の手前さすがに出来なかったけど^^;

ogakujira0934

私は4月30日のT号の後か5月12日に乗船予定です。
いつもとは違う写真の構図に挑戦してみたいと思います。

FUNSHIP7

一等ロンジの表記に、こだわりを感じました、期待してもいいのかな?

kiki&jiji

四月早々に横浜に行く予定です!!
氷川丸公開目前を楽しんできます〜♪♪

fismajarさん、きれいになってましたよね〜
このまま、ずっと維持してもらいたいですね。
とにかく早く船内を見たいなぁ

クジラさん、どんな構図なんだろう?楽しみにしています。

FANSHIP7さん、ラウンジではなくロンジという昔風表記をそのまましているのが泣かせますね。オープンデッキや旧ブルーライトホールが何に使われるのか等、興味が尽きません。

キキさん、横浜に行く時は絶対スケッチブックを忘れないでくださいね!完全オリジナルの船の絵を楽しみにしています。

らつ子

飛鳥乗船、下船の折、氷川丸にも会いたいと思っています!
どんなにか綺麗なお姿を楽しみにしています。

らつ子さん、飛鳥の大先輩の晴れ姿、ぜひ近くまで行って見てあげてくださいね。

-

公開が迫ってきましたね。夏頃には行ってみたいです。

地図屋

綺麗になってますね。うれしいです。
早く中が見たい!!!

siliconvalley_bay_7565

「みなとみらい号に乗って日本郵船氷川丸に行こう!」というポスターがあったので写真を撮りました。TBさせてくださいね。

sunburnさん、レス遅くなってごめんなさい。
夏の氷川丸もなかなかいいものですよ。
でも昔のようにビアガーデンはやっていないかな(笑)

地図屋さん、リニューアル公開のときはぜひ見に来てください。
東京出張にかこつけて…

ONnojiさん、トラックバックありがとうございます。
いよいよ本格的になって来ましたね。

コメントを投稿する

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン