あんまり横浜港関連の記事ばっかり続くので、今回はイタリア客船「コスタ・クラシカ」を見に東京港に行ってきました。
なんたってわたしはれっきとした東京都民、地元の港を大切にしなくっちゃね・・・
晴海埠頭で客船を撮影しようと思った場合、これが限界。
これ以上無理をすると職務に忠実なおじさんにどやされます。
え?・・・も、もちろん、わたしはどやされたことなんてありませんよ・・・いや、本当に・・・たぶん
あいかわらず、送迎デッキにはだ〜れもいません。
前回、雨の中、入港を見に行ったときはこの晴海埠頭には立ち寄らなかったのでこんなに近くで見るのは初めてです。
ブリッ真下の青銅製の造船所プレート。し、渋すぎ!
FINCANTIERI VENEZIA COSTA 5677 といった文字が読み取れます。
・・・欲しいです。
よく観光地の山の上のロープウェイ乗り場なんかにありそうな、何の工夫も凝らしていないデザインの展望ラウンジ。
ま、いいけど・・・
前回も取り上げましたが、船室は基本的に大ぶりのサイズの丸窓で、それがずらりと並んでこんな幾何学模様を描いています。
わたしは古い人間なのか「船室は絶対丸窓!」主義者なので、これは嬉しいです。
去年、東京港にやってきた「コスタ・クラシカ」のデザインをそのまま継承しているんですね。
上方デッキにはわずかにこうしたオープンタイプの船室もあります。
屋根がほとんど無いので、「ベランダ」ではなく正真正銘の「バルコニー」です。
送迎デッキの最上階から
この上の展望デッキには行くことが出来なくなっていました。
ま、行っても金網だらけでろくな写真が撮れないのでいいのですけどね・・・
あと一時間ちょっとで出港です。
それにしても お〜い! 誰かひとりぐらい見物人はいないのか〜い!
5万トンのイタリア客船だぞ〜!
2016東京オリンピックの候補地だぞ〜(関係ないか?)
う〜ん・・・寂しすぎ。
次回はレインボーブリッジに真下から見たこの船の薄暮の出港編です。
晴海客船ターミナル、本当に撮影には適さずイライラしますね。
最近はレインボーブリッジの遊歩道がお気に入り。出港編を楽しみにしています。
おはようございます。何で?どうして?としか表現できませんね。
船長以下クルーも寂しい表情しているでしょうね。
反対側の公園でしたっけ一刻も早く完成して開放して欲しいです。
オリンピックの招致が決まった場合はリニューアルされるのかな?
おはようございます。神戸でもターミナルにいたのはボクたち3人だけでした。4回目ともなると晴海も一緒なんですね。
お見送りのころになるとようやく大勢の人々が現れ結構な人だかりで埋まりました。
またTBさせてくださいね。
見物の人達賀zりませんねえ・・・どうして?
天下のイタリア客船ですがねえ。
名古屋のミナトでも集まりますよ・・・
こちらに初入港してもらいたかったよ。
UWの旗は出動ありませんが・・・
お疲れさまでした。
ホントに人がいないのは寂しいですね^^;
緑青色のプレートは私も欲しいです^^;
ポチ☆。。。
m satttさん、これでは見物客がやってこないわけですよね。
レインボーブリッジの遊歩道は振動と排気ガスがすごいのでわたしはあまり好きではありません。
でもまた何かの機会があれば登ってみたいと思っています。
kujiraさん、もう何十回もここに来ていますが大型客船来航時にこれだけ人がいなかったのは初めてです。
たしかに出船接岸なので出港のときは後姿しか見れないので仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・
SAKIさん、トラックバックありがとうございます。
神戸ポートターミナルもそんな状態ですか・・・ポートライナーの駅からすぐなのに信じられませんね。
やっぱり設備が古いからでしょうか?
たかまるさん、いつあこんな客船が名古屋にやってくるといいですね。
ガーデン埠頭は人でいっぱいになることでしょう。
mokoさん、プレートはせめて拓本でも取りたいですね。
でもブリッジの真下の人が登って行けない様な場所にあるので不可能です。
もっともこの船の中に入ること自体、簡単ではありませんが・・・
PUNIPさま
こんにちわ。
6月26日のお昼前後にちょっとだけ観に行きましたが、
神戸のポートターミナルは、私とコスタ・クラシカの個人撮影会状態でした。
本当は入出航行きたかったのですが、残念ながらどちらも都合が付かず行けませんでした。
では、失礼します。
鉄軌星斗さん、考えてみれば横浜港大桟橋があまりに人が沢山来るので、それをスタンダードとして考えていましたが、平日の普通の港の客船ターミナルなんてどこもそんなものなのでしょうね。
そう思うと大桟橋ってやっぱり集客力がすごすぎです。
あら?見事に誰も居ませんね。数日ステイの中日もこんな感じです。コスプレさんもいませんでした?(笑 出港模様も一度は見てみたいのですが、平日ではどうにもなりません。
早く対岸と豊洲大橋の供用をしてほしいです。
コメントを投稿する
コメントを書く