さて、「ムーンライトながら92号」で東京へと帰ってきました。
東京の着時刻が朝の5:20。
ということで、何を考えていたかというと...
私が住んでいる場所は、例えば青春18切符をフルに活用しようと思って、
始発電車に乗ろうとしたとしますよね。そうすると、最寄のJRの駅はというと
私鉄に1時間くらい揺られてからたどり着く池袋だったりするわけです。
その私鉄の始発は朝5時過ぎ。つまりどんなに急いでも、出発点は池袋が6時
になってしまう訳です。
これは効率が悪い...
今回、たまたま「ムーンライトながら92号」で、望みようも無い朝早い時間に、
東京駅なぞというグッドロケーションな駅に降り立つことが出来た訳で。
これは活かすっきゃないでしょと思い立ったわけです。
調べてみると、銚子が面白そう。
・東京駅からも行きやすい。
・温泉もあるから、座席夜行列車で凝り固まった体もほぐすことが出来る。
という訳で、銚子行き決定となった訳です。
総武線地下ホームへ降り、05:43 総武線快速佐倉行きに乗車して千葉を目指します。
佐倉まで乗っても良いのですが、総武線各駅停車の始発は千葉なので、ここで乗り換えます。
06:32 総武線経由の銚子行きです。
銚子に行くには、もう一つ成田線経由のルートもあるのですが、それは帰りのお楽しみ
という事にしました。所要時間は殆ど変わりません。
千葉から各駅停車に揺られること2時間。08:29 銚子着。
まずのお目当てはこれでした。
そう、"銚子電鉄"です。
銚子電気鉄道株式会社は、千葉県銚子市に鉄道路線を有する鉄道会社である。 銚子電鉄あるいは銚電と略称される。 銚子電気鉄道株式会社 略称 銚子電鉄、銚電 本社所在地 288-0056 千葉県銚子市新生町二丁目297番地 電話番号 0479-22-0316 設立 1922年10月10日(銚子鉄道株式会社として設立) 業種 陸運業 事業内容 鉄道事業・食品製造販売事業など 資本金 6,910万円 従業員数 24人
いろいろな面で話題になった銚電。
まぁそのあたりの経緯は、公式ホームページを見ていただくとして..
まずは銚子電鉄一日乗車券"弧廻手形"(\620-)を購入して電車に乗り込みます。
まずは2駅先の"観音"を目指します。
続く...
電車もスキなんですね♪
元"鉄"ですから...(^^;)
こんにちは!乗り物中心の旅っていいですね!船が好きな方は、鉄道もバスも旅客機もイケるって感じにならないですか?自分はバスがすきなんですが、他の乗り物も結構!イケんで・・・・
はい、おっしゃるとおりです。私は鉄から入って航空機、船と移ってきたので全部OKですよ...(^^;) 船は現在形ですが、鉄と航空機は常時は情報更新をしていないので、リアルタイムな知識ではありませんけど。バスはほとんど門外漢です。長距離バスと観光バスはちょっと興味があるので少し解ります。(セレガとガーラの区別くらいは出来ます...)
銚子電鉄存続の危機を救ったという噂の煎餅は買ったんですか?(笑)
弧廻手形の写真で、右側の一番下が切り取られているのが解ると思うのですが、これが実は"濡れ煎餅"の引換券だったんです...(^^;) つまり弧廻手形を買えば、一枚は食べることが出来るシステムになっています。ただし、引き換えは犬吠駅での扱いのみになっています。
今日もyotajiiさんのところは訪問者が多いですね。「statendam」号が出航していきました。ちょうどその方向転換のシーンを撮影したので、アップしています。☆に深い意味はないです。
今日は平日の割には少ないですよ...(^^;) 後で拝見しますね。
ほおお・・・調子に乗って?(ゴミン・・(^^; 「澪つくし」の銚子まで? 体力あるっちねぇヾ(^0^* 電車の中に回数券が出る機械があるって事が新鮮に感じられました。いつもながらお写真に揺れが無く(当たり前よね、愛好家だもんね)美しい仕上がりなので 拝見していて気持ちがいいです。ぽち!
トントンしゃん、あれ、整理券...(^^;) ポチ、ありがとうございます。"澪つくし"がすっとでてくるところなんざ、さすがですね。
弧廻手形の発行駅が、銚子ではく、仲ノ町だというところに興味がありますが、デキ3の撮影と関係ありますか?電車は、もと銀座線を走っていた車両ですね、デットポイントで蛍光灯が消え、非常灯がついたのが懐かしいです。
切符は車内で買うんですが、そのせいなのかも知れません。実際買ったのは、銚子駅に停車中でした。車両は実は銀座線ではなく、丸の内線の方南町支線で走っていた車両です。(銀座線と同じ車両形式ですけどね)集電がパンタグラフに変わっているので停電はしません...(^^;)
そうですか、丸ノ内線の方南町支線とは、意外でしたね。あのスカーレットにサインカーブの車体も懐かしいです。
そうなんですよ。よりにもよってそんなレアな車両じゃなくてもと思うのですが…(^^;) 逆に考えると、本線筋ではないので車両はくたびれていないっていうのはあるかもしれませんね。
記憶に依れば...方南町支線の2000系は、サインカーブが無かったと思います。うろ覚えだったのでちょっとググってみました。-> http://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/ma500final/199311.html
コメントを投稿する
コメントを書く