サイトからの予約で3%還元(掲載外のクルーズも対象)
ログイン
または
メンバー登録
することで、Cruisemansのすべての機能やコンテンツにアクセスできます。
ログイン
メンバー登録
閲覧履歴
お気に入り
プランから探す
エリアから探す
客船から探す
口コミを見る
記事を読む
写真を見る
その他のコンテンツ
ブログ
ニュース
Q&A
寄港地
旅行代理店
リーダーボード
Cruisemansトップ
>
mr. minamiku
>
写真
mr. minamiku
アメリカ在住の2001年、マイアミ発の西カリブ7泊8日カーニバルトライアンフでの家族旅行が初クルーズ。当時小学生だった末娘も今や独立、夫婦二人の旅行はクルーズがメインとなり、乗船実績は10回を超えました。最近は寄港地に加えて船で選んでいます。新しい船はポッド推進機採用により旋回性能が飛躍的にアップしており、港の中での入出港取り回しを見るのが楽しみです。
TOP
乗船歴(21)
写真(789)
Q&A(37)
ブログ(72)
フォロワー(11)
フォロー(1)
789件の写真
ドブロブニク港の外、アドリア海は結構荒れていました。 ( by
mr. minamiku
)
オリンピアの参道にはオリーブの木がいっぱい ( by
mr. minamiku
)
ブリンディッジを出港後の夕焼け ( by
mr. minamiku
)
乗船前MAGNIFICAとMUSICA ( by
mr. minamiku
)
オリンピア。聖火をに火をつける場所での説明 ( by
mr. minamiku
)
ベニス空港から水上バスで水上都市へ ( by
mr. minamiku
)
イズミル入港前 ( by
mr. minamiku
)
カタコロンに停泊中のMAGNIFICA ( by
mr. minamiku
)
ベニスクルーズターミナル。手前がMUSICA。奥が乗船するMAGNIFICA ( by
mr. minamiku
)
乗船当日の早朝。MSC MUSICAがベニスに入ってきました。 ( by
mr. minamiku
)
大浜海浜公園の風景。遠浅ですが、砂浜ではなく岩でした。 ( by
mr. minamiku
)
コスタのお食事。まあ普通のお食事でした。 ( by
mr. minamiku
)
奄美ハブセンターでハブの牙を見せているところ。後ろの説明書きなど昭和からタイ... ( by
mr. minamiku
)
横浜出航前。隣は飛鳥IIです。 ( by
mr. minamiku
)
出航前のデッキの状態。皆さん盛り上がっていました。 ( by
mr. minamiku
)
大桟橋をくぐる瞬間。煙突が高く結構ギリギリでした。 ( by
mr. minamiku
)
済州島では、エクスカーションツアーのバスが沢山待っていました。 ( by
mr. minamiku
)
韓国語なのでわかりませんが、魚市場の入口看板です。 ( by
mr. minamiku
)
陶器で有名な三川内。街の地図もタイルです。 ( by
mr. minamiku
)
佐世保といえば軍港。色々な戦艦が並んでいました。 ( by
mr. minamiku
)
奄美大島の名瀬港入港です。テントの中は地元のお土産ものでした。 ( by
mr. minamiku
)
奄美大島出航です。 ( by
mr. minamiku
)
横浜入港。穏やかな入港となりました。 ( by
mr. minamiku
)
At Seaではデッキで色々な催しがあり、初夏を楽しみました。最後ですので皆慣れて... ( by
mr. minamiku
)
コスタはラテンのノリのはず。日本人は少し遠慮気味でした。家内の服はイタリアン... ( by
mr. minamiku
)
バレッタ出港です。狭い港を出て行く光景はとてもエキゾチックでした。 ( by
mr. minamiku
)
元旦はジェノバで登山鉄道に乗りました。 ( by
mr. minamiku
)
マルセイユを出て年越しは、カンヌ沖でした。船に戻った五時過ぎ。残り6時間39分45... ( by
mr. minamiku
)
ノートルダム ド ラ ガルド寺院から見た旧港。絵になります。 ( by
mr. minamiku
)
ノートルダム ド ラ ガルド寺院。坂道がきついのでタクシーで登ることお勧めです。 ( by
mr. minamiku
)
バルセロナ、サグラダファミリア。中に入るなら事前予約が必須です。 ( by
mr. minamiku
)
マルサシュロック湾。バスから降りることは出来なかったけど、時間があれば降りて... ( by
mr. minamiku
)
パレルモ出港後、地中海に沈む夕日です。海も穏やか。 ( by
mr. minamiku
)
街で見つけたシーフードのイタリアン。ワインとシーフードの取り合わせ最高でした。 ( by
mr. minamiku
)
パレルモ大聖堂 ( by
mr. minamiku
)
パレルモ入港前の夜明け ( by
mr. minamiku
)
パレルモのヨットハーバー ( by
mr. minamiku
)
横浜帰港。大桟橋のYOKOHAMAマーク。 ( by
mr. minamiku
)
台湾基隆港入港。多くの観光バスが待っています。台北、九份、十份などへのエクス... ( by
mr. minamiku
)
テンダーから見たミレニアム。テンダー上陸の一つのメリットは船を近くで見えると... ( by
mr. minamiku
)
宮良川河口近くのマングローブ。珍しいですね。 ( by
mr. minamiku
)
石垣島泡盛の高嶺酒造所。壺で寝かせた泡盛です。昔ながらの強烈な「お酒」の味わい。 ( by
mr. minamiku
)
川平湾のグラスポート。港で観光付でタクシーをお願いし、運転手さんがチケットを... ( by
mr. minamiku
)
石垣島川平湾公園茶屋でのソーキそば。美味しい。ビールと一緒にどうぞ。 ( by
mr. minamiku
)
ミレニアムは船内のインテリアやデコレーションがシックな船でした。とても好みです。 ( by
mr. minamiku
)
石垣島はテンダー上陸でした。かなり沖に停まっています。 ( by
mr. minamiku
)
日本近海ですが、とてもスムーズな航海。真直ぐな航跡が珍しい。 ( by
mr. minamiku
)
最後の食事は有料レストラン鉄板焼き。有料レストランは充実していました。 ( by
mr. minamiku
)
シンガポール入港。ポートクランでも先にいたGolden Princess。いつも先に到着。 ( by
mr. minamiku
)
ブルーのTシャツがインストラクター。毎日いろいろなエクササイズがあります。 ( by
mr. minamiku
)
Phuketの翌朝。綺麗な船ですね。 ( by
mr. minamiku
)
シンガポール乗船。さすがに巨大なGenting Dream ( by
mr. minamiku
)
マラッカ海峡は鏡の海。全く波なし、揺れなし。 ( by
mr. minamiku
)
Phuketの沖留め。ネオンが派手。アジアテイスト?! ( by
mr. minamiku
)
ロブスターテールのグリルです。マッシュドポテトの上に乗っています。 ( by
mr. minamiku
)
メインは2品。ビーフフィレとロブスター。これはビーフです。美味しそうでしょう。 ( by
mr. minamiku
)
31日年越しのディナー Happy New Yearのティアラをもらってお祭りムード。 ( by
mr. minamiku
)
3日 下船後タクシーで、ヒースロー空港行きのバスデポーに行きました。ヒースロー... ( by
mr. minamiku
)
徴兵でアルジェリアに向かうギイを見送ったプラットフォーム。電車は当然新しいも... ( by
mr. minamiku
)
宝石商と歩いた港の石畳。帆船と軍艦が停まっていました。 ( by
mr. minamiku
)
最初へ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
最後へ
Cruisemans でできること
一括比較、検索
世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。
どこよりもお得に
サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。
(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)
口コミ、写真
クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。
初心者を応援
敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。
無料メンバー登録
×︎
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
メンバー登録(無料)
登録済みの方は ログイン