
私も以前アメリカに住んでいたことから、アメリカの旅行サイトを使う事があります。(最近は、Vacations to Goです。私のブログにVTGの使い方を記載しました。)しかし、全てのクルーズが問題ないということではなく、売っていただけない場合もあります。
以下は、Star Clippersで、格安バリ島巡りを見つけた際のやり取りの一部です。
If you have a residence in the U.S. or Canada or are traveling in the same cabin with someone that does, we can help you with any cruise we offer.
Unfortunately, if you do not meet the criteria mentioned above, Star Clippers now prohibit all U.S. travel agencies (including Vacations To Go) from selling cruises to you.
(つまり、アメリカまたはカナダ在住者または、同室に入るパートナーがアメリカまたはカナダ在住でない限りスタークリッパーの販売はできない。という回答です。)
併せて、以下の説明もあり少し理解が深まりました。
We truly regret that we are not allowed to offer these cruise lines to all of our international customers. This is not a matter of international law or a policy of Vacations To Go or the U.S. government. Rather, it is a corporate policy instituted by each of these cruise lines. We are very disappointed in the restrictions these cruise lines have placed on U.S. travel agencies.
(要は、クルーズ会社それぞれの会社のポリシーだとのこと。)
では、どこがVTGを通じて申し込めるのか?最後に以下の会社は大丈夫との但し書きがありました。
Fortunately, many cruise lines allow customers of all nations to book deeply-discounted cruises through Vacations To Go. Here is a list of cruise lines we can offer you: Azamara, Blount, Carnival, Celebrity, Costa, Crystal, Cunard, Disney, Hurtigruten, Lindblad Expeditions, MSC, Norwegian, Oceania, P&O, Paul Gauguin, Ponant, Pullmantur, Regent Seven Seas, Royal Caribbean, Seabourn, SeaDream, Silversea, Voyages to Antiquity and Windstar.
Star Clippersはダメでしたが、上記に記載のないPrincessは、International Customers追加料金($100/人)を払えば、購入できました。12月に行った横浜発シンガポール行きのダイヤモンドはVTG経由で購入です。
次回のクルーズでHALを考えていますが、HALも追加料金を払えばいけるようです。
また、CRUISE.COMは追加料金がなくても大丈夫という話を聞いた事がありますし、最近取った見積もりでは追加料金の記載はありませんでした。ただ、申し込み過程の最後でハネられるという噂もありますが、申し込んだ事がないので判りません。どなたかCRUISE.COMでPRINCESSかHALを申し込まれた方教えてください。Web上では、VTGと少し違いますが、販売ができないことを匂わせています。

最後になりましたが、海外にてのFly & CRUISEを計画している場合は、日本の旅行会社のパッケージの方が上手く纏まっている場合が多いというのか印象です。
今は無くなってしまいましたが、てるみくらぶのパッケージは破格の値段で、バルコニー付きが確保できました。(だから無くなった!?)、それ以外には、ベストワンクルーズ(チャータークルーズは同じ澤田さん系列のHIS,クルーズプラネットと共同)や阪急交通社(トラピックス)も使った事があります。IACEトラベルも良いパッケージを組まれている印象です。特に、夏から秋のアラスカクルーズは、IACEのプランはとても良いと感じています。
ただ、海外も前後泊を入れて陸上観光も考えると、どうしても自由度の高いクルーズ+航空券+ホテルを個別調達になってしまうので、その場合は海外の旅行会社を含めて、それぞれに強い旅行会社経由で自分で組むことになります。
フライトのチェックはGoogle Flightで1年前から価格変動をチェックすることができて便利です。クルーズ料金はiCruise.comが変動を連絡してくれます。