![](/img/square_logo_purple.jpg)
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED ms. rokko's 8th time voyage
2017-05-27 家族で 海側バルコニー 2
台湾へいきたいとの夫の希望で いくつか検討していたら ダイヤモンドプリンセスが値下がりしたので決定。 内側で予約していたが、2日前にバルコニーへアップグレードされていた。ラッキー
家族3人で行く予定だったが 母を追加し4人で。
ダイニングの食事は 年々 日本人に合うような味付けになってきている。量も少な目になってきている。食べやすい。ロブスターも小さくなっているのは残念かな。エスカルゴも裏メニューになってしまった。
アフタヌーンティーのスコーンはお気に入りだが クロティドクリームはなくなってしまってた…
昨年まではコーヒーカードで何杯でも普通のコーヒーや紅茶が無料だったのに 今年から1杯迄になってしまっていた
朝食に和食があるのも嬉しい。
エンタのスタッフはみな陽気で明るくてフレンドリー。イベントも日本語があるので助かる。
スケジュールがどうも1stの夕食時間に合わせているようで 2ndだと 見れない映画とかがあって残念。
海側バルコニー
内側がバルコニーにアップグレードされたのだから 文句なんてなし。
タオルアートがなかったのは寂しかった。
アロハデッキだったので 船尾のお気に入りのプールにすぐに行けて満足。
イベントは豊富で楽しめる。
図書館が小さくてパソコンルームと一緒なのが落ち着かない。
オープンスペースのトイレが3日目くらいから使用できない個室続出。
部屋のモニターで見れる映画も多い。
船内Wi-Fiで連絡が取れて イベントスケジュールもチェックできるのでとても良い便利。
往復 電車で。
ポートライナー降りればすぐなので便利。
現地のプライベートツアーの会社に事前に予約。午前中マングローブカヤック 午後から洞窟探検 ¥7500/人 軽食つき
港まで送迎つき
港に待機していたタクシーと交渉して タロコ渓谷へ NT$3000 +チップ
帰りは市内で降りて 台湾高山茶の買い物と ワンタンのお店へ。
市内から港まではタクシー
電車で観光の予定だったが あまりに暑くて タクシーで蓮池潭へ。そこから徒歩観光。
帰りは高雄駅からタクシーで港まで
30数年ぶりの大雨。悩んだが 行きたかった九分 十分へ。 港近くでタクシーと交渉 半日チャーター NT$3000
大雨のなか九分歩き回り 十分では止み間に天燈あげ
国際通りまで。
行きは歩き 帰りはタクシー
台湾3都市と石垣 沖縄まで満喫できる楽しいコースです。台湾は物価も安く 人も親切。基隆は大雨でしたが 台北に行くのも面白そう。ただ どこもコンテナヤードのようなところに着くので 歓迎セレモニーの類いはなし。
日本発着なので値下がりを待って気軽に乗れる。泉の湯があるので スィートに泊まらなくてもお風呂に入れます
最安料金 ¥0 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く