定刻に函館着。
快適な船旅でした。
ターミナルが見えてきます。
青森と違い、建物そのものは在来フェリーとの共用になっています。 ただし、やはり桟橋はナッチャン専用... えさん2000が泊っていました。
搭乗待合室
階段部分は吹き抜けになっています。
こちらには"Rera"の模型が飾られていました。
1Fにあるオブジェ
コーヒーショップ
レセプション
売店
勿論、ジュースは"なっちゃん"!!
表に出てみました。
えさん2000です。
総トン: 2367トン 船長: 110.30m 船幅: 17.00m 喫水: 4.52m 建造:三菱重工下関 建造年: 2000
この"えさん2000"の道南自動車フェリーが、東日本のフェリーを引き継ぐとされていますが... どうなるんでしょうかね... 観光案内カウンター。ブルームーンのチケットなどを販売しています。
館内図
なんだか虚しい...
次回はブルームーン編です。
えさん2000 ナイス!!(^@^)ノ
あらっ?
お気に召しましたか...
サントリーに支援してもらう・・・のは無理でしょうね。
> えさん2000
C-5ギャラクシーを連想しました。
でも、積載加重50Tでは、燃料入りの90式戦車は載せられませんね。
ブルームーン、楽しみです^^ 時間がなく乗らなかったんです。かわりに15分で函館湾内をまわる船に乗りました(笑) でも、函館ターミナルは寂しくなるでしょうね・・。
サントリーに支援...
出来たらいいでしょうね...
売店の飲料ケースも冗談のつもりで覗いてみたんですよ。
そしたらホントにあったので笑っちゃいました。
そういえば...
陸自さんて、そういう車両の運搬はどうやっているんでしょう?
海上輸送の場合は、海自と調整するのと、民間に依頼するのとどっちが多いんですかね?
有事は海自さんでしょうけど。平時は民間?
戦車なんて、民間のフェリーには載せられない?
そのあたり、ぜんぜん知りませんです...
あら...
楽しみにしていただけるほどのネタはないかも...(^^;)
湾内遊覧で乗ったわけではなくて、ターミナルから西波止場までのシャトル便に乗っただけなんですよ。だいたい20分くらいですかね。
乗ってる間中、ずっと船首のいすに腰掛けて湾内を見てました。
函館ターミナルは、まだ道南フェリーが残るので良いんでしょうけど...いっそ、青函フェリーのターミナルもこっちへ移しちゃうとか...出来ないんでしょうね...
↑、私もなっちゃんよりえさんのあのバイザー式(船もこういうのでしょうか)を想像してしまいました。↑コメにもあるように、主力戦車の90式は重くて日本の輸送機では運べないんですよね〜 海自のおおすみ型輸送艦は一気に10両近く運べますが、何分3隻しか就役していない。人や軽車両ならフェリーでも可能でしょうけれど、戦車ともなると強度的に相当強くないとだめでしょうね。米軍は輸送や給油などに民間船をチャーターすることは多いですよ。日本は憲法の問題やら、自衛隊アレルギーというか調整もなかなか難しそうですよね。
"バイザー"で正解です。船首なのでバウバイザーと呼びますけどね。
なるほどね...
まぁ自衛隊さんもようやく陸海空で統合して動けるようになったようですし。そのあたりは連携しているんでしょうね。
ホント、艦船系は無知なので...(^^;)
これまでの皆しゃまのお話・・・日本語よね??
"マニア会話"ですかね...(^^;)
私はミリタリー系はてんで駄目なので...ご容赦...
会話できるのは航空機くらいかなぁ...
まぁ、ジャンルの範囲内といえばそうなので、海のほうも少しは解りますが...陸はもうぜんぜん駄目です。
コメントを投稿する
コメントを書く