いやぁ...実に久方ぶりの"船ネタ"です...v(^^)
いろいろとあったピースボートですが、紆余曲折の末、"Clipper Pacific"という船から"Mona Lisa"という船に変更してワールドクルーズから帰ってきました。
この船、あくまでテンポラリらしく、ピースボートがチャーターした割には、派手派手しいあの"ピースボート"ロゴもなく、ほぼチャーター元のカラーリングで運航されてているのがとても好ましいです。
この後のワールドクルーズはこの船で行い、その次からは一応"Clipper Pacific"に戻すということらしいですが、どうなりますことやら...
Mona Lisa
建造: John Brown & Company, Clydebank, Scotland 就航: April 22, 1966 IMO: 6512354 総トン:28,891 トン(就航当初は26,700トン) 船長: 201 m 船幅: 26.5 m 船歴: 1966-1979: Kungsholm 1979-1995: Sea Princess 1995-2002: Victoria 2002-2007: Mona Lisa 2007-2008: Oceanic II 2008- : Mona Lisa 途中、Oceanic II時代にRCI傘下で"The Scholar Ship"としても使用
この船、就航当初の"Kungsholm"時代は2本煙突だった船なんですよね。 今、丁度"ピースボート"のロゴが入っているあたりが煙突の跡です。
特徴はなんといってもファンネルの絵
船名のとおり、"モナリザ"が描かれています。
今夜、晴海を出港。横浜へ向かいます。
おおっ、早速伺わせていただきます!!
わっつさん。
どもです!!
これまた、早速伺わせていただきますね。
はじめまして。いつも、私のブログ見に来てくださって、ありがとうございます。15日、ワールドクルーズに出航するモナ・リサ号の写真、とてもよく撮れていますね。南回りで、アフリカや、南米、南極にも行くコースなので、私も行きたかったわ。でも、今年は、横浜開港150周年だから、FUNEプロジェクトで忙しい私です。
まりんるーじゅさん、いらっしゃいませ。
ご訪問、ありがとうございます。
今回は船がモナリザということで乗られる方も多いそうですよ。
あぁ〜〜〜晴海なら近所なので観に行ったなぁ〜残念!
モナリザが描かれてるのをこの目でみたかったです〜♪^^
15日のお昼まで横浜にいますよ。
お時間がありましたらお出かけくださいませ。
ファンネルが印象的です。
晴海も絵になりますね。
これはどこからの撮影なんでしょうか。
晴海はまだ行ったことがありません。
ポチ☆。。。
mokoさん。ポチありがとうございます。
これは豊洲とお台場を結んでいるアーバンランチという船からの撮影です。晴海は豊洲埠頭側からだと午前中が順光になるので、朝方の便がお薦めです。今は冬場なので、1便は11:00発になってます。
与太爺さん^^
モナリサうつくしいですね^^
うっとりします^^
見に行ってみたいですね^^
ポチ☆
これくらい遠めだとアラも目立たないんですけど、近くで見ると結構錆が出てたりして、外見については船齢相応のくたびれ加減でした。
でも、やはりこの年代の客船は味があります。
このファンネル・・大海原で出逢ったら・・どんな感じだろう〜〜?
と、ニヤついてました(^^ゞ
アーバンランチからですか・・乗ってみたいなあ・・
晴海方面・・行った事が無いので・・(^^ゞ
晴海に停泊している船を撮るには有り難い航路です。水上バスだとパイロットさん次第みたいな所があって、必ずしも良い絵が撮れる訳ではなかったので。
美しい色合いですね。白地にモナリザの絵では浮き過ぎるので、
絶妙な背景色だと思います。
左手の建物のアペックスが、一瞬、ルーブルのピラミッドっぽい。
モナリザは懐かしいと思ったかな (^^*?
なるほど...
晴海のターミナルも、まさかルーブルのエントランスと比較されるなんて考えてなかったでしょうね。
船も芸術にこだわっていますね。
こんばんは。
晴海で船を撮るなら午前中ですね。「微笑み」が美しいです。
私のように出港時だと、微笑みが見えませんので。ぽち。
TBさせていただきました。
はまねこさん。
いやいや...いつ何時でも船の写真はいいものです。
その時々の表情がありますから。
らきポタンさん
さすがに外側まで芸術してる船は少ないですけどね...(^^;)
私は、一昨日、横浜で対面してきました。
また、船首で旧船名の名残をにらめっこしてみましたが
Sea Princess の rince 部分が僅かに読み取れるような気がしました。
私の記事も、トラックバックさせて頂きますね。
見えましたか!
私にはわかりませんでした…(^^;)
コメントを投稿する
コメントを書く