Cruisemansトップ   >   ブログ   >   シリーズ「書庫:旅行・おでかけ」   >   初詣

初詣

シリーズ  書庫:旅行・おでかけ

今年は何故かモチベーションが上がらず...(^^;)
何故だか初詣も遠くへ行こうという気が起きないんですよ...

ウチの近くということだと、そこそこ有名な高麗神社とかあるんですが、ここももう干支の土鈴は12個揃っちゃったし、それなりに有名なので、混むんですよね。かなりモチベーションが高くないといけない場所だったりします。
もうちょっと有名どころだと、川越の喜多院あたりになりますが...これも面倒だなぁ...
というわけで、ウチから一番近い神社仏閣である"浄心寺"さんへ。


浄心寺

曹洞宗 寂光山浄心寺 明応〜文亀年間(1500年頃)の草創といわれ、本尊に阿弥陀三尊を安置している。当初は瑞林院と号したともいわれる。開山の聚栄常和尚は永正8年(1511年)に示寂。のち慶長12年(1607年)市内飯能の本寺能仁寺五世吉州伊朽豚和尚を中興開山として再興され、現住まで十七世に至る。開基は当地の土豪岩沢氏、瑞林院殿月叟浄心居士(没年不明)で現寺号はこれによっている。現在も壇中に子孫が続き、定紋の違い鷹の羽を寺紋の一つとしている。六世梁観禅棟和尚は若年江戸駒込吉祥寺に遊学し、学業成就を寺中の毘沙門天に祈願、見事主席となった。帰郷後報恩の為に附近の堤家より伝来の毘沙門天像を譲り受け安置した。以来学業成就、商売繁昌の信仰が高まり明治初年より 1月7日の大祭は信徒数万人が群集し、だるま市が開かれるようになった。霊場本尊の十一面観世音は附近の本明院の本尊であったが廃寺となった為当山へ移されたもの。身代り観音といわれ災難除けの信仰がある。 当寺は武蔵野七福神、高麗坂東九番、奥多摩新四国十番霊場でもある。

埼玉県飯能市矢颪222 042-972-3937


ウチ、山の上にあるんですが、このお寺さんは、その山のふもとにあります。
説明文中にもあるとおりで、武蔵野七福神のひとつ。

ちなみに武蔵野七福神っていうのは

現在の埼玉県所沢市、入間市、飯能市の六つの寺院、一つの神社により昭和6年に発足。 参拝が始まったのは昭和13年。 今の西武鉄道が武蔵野鉄道といわれていた頃、この路線に観光客を誘致するために開設。 布袋尊 山口観音 埼玉県所沢市上山口2203 04-2922-4258 大黒天 長泉寺 埼玉県入間市豊岡2丁目2-8 04-2962-2306 弁財天 円照寺 埼玉県入間市野田158 04-2932-0829 毘沙門天 浄心寺 埼玉県飯能市矢颪222 042-972-3937 寿老人 観音寺 埼玉県飯能市山手町5-17 042-973-1331 恵比寿 諏訪神社 埼玉県飯能市飯能263 042-973-1884 福禄寿 円泉寺 埼玉県飯能市平松376 042-973-5716

となっています。

鐘楼

昨今流行のおみくじ。

この干支ウサギのほかに、招き猫バージョンもあり。
おみくじは"吉"でした...


-

ランダムから来ました。明けましておめでとうございます。

surupunmiso さん、あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。又のお越しをお待ちしてます。

こたけ

あけましておめでとうございます。初日にしろ初詣の光景にしろ自分以外のブログで拝見させてもらっています(汗 おみくじだと紙のものばかりですが、この土鈴タイプ?のはかわいいですね。会社の帰りにどこかありそうなお寺でものぞいてみたくなりました〜 今年もよろしくお願いします。

こたけさん、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

最近多いですよ。招き猫のは良く見かけます。
もうひとつ座り姿のバージョンもあったらしいのですが、すでに売り切れでした。多分、そちらはもっと可愛かったのではないかと想像してます...(^^;)

wag*h*i01*20129

与太爺さん、明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願致します。
「だるま」と言えば高崎だと思っていましたが、ここでも市がひらかれるんですね。
僕の場合、初詣はLA赴任後は全くご無沙汰です。
リトル東京にお寺さんはあるのですが、まだ行ったことがありません。女房殿に深大寺に代拝してもらっています。

wagahaiさん、こんにちは。
だるまは1/7なんですけどね。
ブログでご紹介したことはないのですが、結構な賑わいになりますよ。

moko2007

阿弥陀三尊を安置しているお寺とは由緒あるお寺ではないでしょうか?
京都でも阿弥陀三尊を安置しているお寺がありました。
名前は度忘れしています。
写真を整理すれば分かると思いますが^^;
最後のウサギちゃんが可愛いですね。
ポチ☆。。。

mokoさん、こんばんは。
飯能という街は、能仁寺というそれこそ由緒あるお寺さんがありまして...
ここはそこの分家のような位置付けみたいです。

阿弥陀三尊といえば、すぐに思いつくのは長野の善光寺ですが、京都だと、三千院とか仁和寺とかですかね?

コメントを投稿する

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン