白タク軍団の1台に乗りこみ、まずは天津を目指します。
乗ったのは日本で言うところのプリウスのアクア。
ちょいと狭かったかな...
天津駅まで2時間弱かかりました。
なんだか駅が新しいんですよ...
と思ったら、ココは天津西駅...(^^;)
まぁ、何処に着こうが北京に辿り着ければ良いんですけど。
なんと、この西駅。
天津<->北京のメインルートである京津都市間鉄道は停まらないんですよ...
でも自販機で切符は買えちゃうんですね...
ところが、この自販機、IDカードがないと買えないんです。
だから外国人は窓口へ行かないとイケない。
で、窓口へ行ってみると、今度は速い電車が無いっていう...
なんか2時間もかかる列車のチケットを売ろうとするわけですよ。
なんか変だなって思ってよくよく聞いてみたら...
この天津西駅、北京<->上海の高速鉄道(京滬高速鉄道)が通る駅なんですけど、速いのは停まらないんですね...だから、北京へ行く為の駅としては使えないのです。
結局、天津駅へ行くことに...
ま、ここまで、白タクのお兄ちゃんが付き合ってくれてたんですけどね。
一応、北京までの切符を買うところまで付き合ってもらうっていう約束だったので。
で、再び車に乗りこんで天津駅へ向かいます。
もう完全に時間はおしまくり...(^^;)
なんか北京での自由時間がなくなりそう...
で、到着しました。天津駅。
自販機がダメなのわかってるので、まっすぐ窓口へ。
外国人はチケットを買うのにパスポートが要ります。
ご注意...
電車は頻繁に出ていますが、一番直近の列車をお願いします。
それでももうすでに12時過ぎ...
こりゃ駆け足になりそうな予感...
座席は1等と2等。
今回は折角なので1等を奮発。
※っていっても大差ないです...
66元。(2等は55元)
チケットです。
列車番号についてる"C"の文字が高速列車の証です。
うっすらと背景にCRH2が印刷されてるの解りますか?
曰くつきの路線です。(後述)
列車の発車時刻が近づかないとホームには降りられないシステムになってます。
やっと乗りこむ時間が来てホームへ降ります。
待っていたのはCRH3。
ドイツの技術を使った高速列車ですね。
もともとこの京津都市間鉄道では、このCRH3とJR東の技術を使ったCRH2が走ってたんですが、この路線、300km以上でぶっ飛ばす路線なもんだから、JRが設計速度を超過してるっていうことで、車両の安全を保障しないって言い出したんですね。
それで、結局、CRH2は他線区へお引越しとなって、CRH3のみでの運用なったという曰くつきの路線です。
1等の車内です。
これは先頭車の一番前。
奥の半透明の扉の向こうが運転席です。
当初は330km/hくらいで運転してたんですが、例の衝突事故以後、すっかりスピードダウンしたようで...私が乗ったときは最高速は290km/hどまりでした。
でも想像以上に乗り心地は良かったですね...
乗車時間は30分弱。
北京南駅へ到着です。
続く...
与太爺さん
川崎重工業とJR東日本が中国南車にクレームつけましたね
在来線を走るCRHも高速運転してましたよ!
かっこいい列車です。しかし、330Km!?スゴイですね・・・それで、事故したのでは怖いです(><) でも、車内もキレイですね。食堂とかお弁当なんてあるのかしら(^^)
Pandaさん、こんにちは。
川重とJR東は、技術は盗まれ、さらに何かあったときの責任までとらされたのではたまらないとでも思ったんでしょうね…
売り渡す前に解りそうなもんですよね…
Ritukoさん、こんにちは。
快適でしたよ。
安全性には相変わらず?が付きますけどね…
与太爺さん
700系が欲しがったがJR東海が絶対に渡さなかったですね
今となればこの決断は正解でしたね
あの塗装は東海道新幹線を意識した塗装ですね
Pandaさん、こんにちは。
東海は正しかったっていうことですね。
与太爺さん こんばんは
列車番号『D』『G』『C』のCRHが有ります
高速動車『G』が一番かっ飛ばします
『C』は北京〜天津ですね
Pandaさん、こんばんは。さすがに詳しいですね。
今回は京津都市間鉄道の話なので、"C"だけにしてます。
都市間高速動車組は基本"C"ですよね。
300km以上出る高速動車組は"G"を使っているようですが、これって、
京滬高速鉄道なら"G"を使ってるっていうことでしょうか?
車両だとそれこそCRH380?
"D"は動車組列車でも遅い運用(最高時速が250kmまで)だったり、あとは長距離の列車に使ってるみたいですね。CRHだと、1とか5とかが遅い運用で、長距離っていうと寝台用のCRH2あたり?
与太爺さん こんばんは
CRH380ALだったか?は中国南車製のCRH2の改良型で
CRH380BLはシーメンス型
CRH3と同型ですね
北京〜上海間ですが
4時間〜5時間で走行するのが『G』
7時間以上掛かるのが『D』です
中国北車製のCRH380BLがリコールを出して『G』は本数を削減しているはずですが南車製の車両を導入すればダイヤは回復すると思います
CRH1と2は8両編成ですが16両編成もあります
中国人はCRH2が人気らしくリコール勃発した北車製よりも2の改良型の南車製380ALの方が勢力拡大するのではないでしょうかね
寝台用はCRH1と2です
北京〜上海間寝台車も1と2です
路線によっては寝台用を昼間の『D』で運転してますよ
『G』は広州〜武漢
上海〜南京 上海〜杭州
でも走ってます
Pandaさん、こんばんは。
CRH1にも寝台あるんですね...
広州〜武漢、上海〜南京、上海〜杭州...みんな縁がないかも...
>中国人はCRH2が人気らしく...
最初に国産ってぶち上げたのがCRH2でしたもんね...
与太爺さん こんばんは
『G』はいづれも高速専用線を走行します
北京〜上海も高速専用線を走行してますがね〜
数年前に広州〜武漢を時刻表を買いノンストップ列車に乗りましたよ
車両はCRH2でしたよ
Pandaさん、こんばんは。
あたらしい380はボンバルのゼフィーロなんですね...
もう走ってるのかなぁ...
与太爺さん こんばんは
それはCRH380CLですね
欠陥BLの後釜ですかね?
Pandaさん、こんばんは。
どうなんでしょうね?
カッコは結構好きなんですけど...
コメントを投稿する
コメントを書く