2014年の旅程予定でもご紹介しましたが、来年の目玉の一つ"ねぶた"クルーズ。
これ、ちょっと気になることがありまして...
実はダイヤモンドプリンセスって、昨年、青森に寄港する予定があって、その時は天候の関係で抜港になっちゃったんですけどね。
こんな話題があったんです。
悩ましい客船大型化 青森港・新中央埠頭
旅客船専用ターミナルとして2003年に供用が始まった青森港・新中央埠頭(ふとう)(青森市)に近年、当初の計画を上回る規模の大型客船が寄港している。旺盛なクルーズ需要を背景に客船の大型化が進んだためだが、実は何万トン級まで受け入れ可能なのかわかっていない。 港を管理する県は2013年度予算案に調査費約2800万円を計上した。
(出典:2013/3 読売新聞)
青森港にはいくつか埠頭があるんですが、主に客船を寄港させる為の埠頭は新中央埠頭と呼ばれる埠頭で、この埠頭なら街へのアクセスもいいんですが...
実はこの新中央埠頭、想定していた客船の規模は初代飛鳥なんだそうで...
その昨年のダイヤモンド・プリンセスの寄港に関しては、船側からは当然ながら新中央埠頭への接岸を打診されたわけですが、青森海上保安部の見解としては新中央埠頭に安全に接岸できるかについては「ノー」。貨物船用の「沖館埠頭」に入港する案を提示してたらしいんです。
青森側の見解としては、どうやら新中央埠頭のリミットは8〜9万トンあたりということのようなんですけど、それにしても検証した数字という訳でもないらしいのは、最初の文章で示したとおりです。
さて、今度の"ねぶたクルーズ"、船は何処に着くんでしょうね???
参考
青森の港湾施設で、ある程度の規模の船が係船できる場所はというと以下の通り。
フェリー埠頭 フェリー埠頭第1号桟橋 延長200m 水深7.5m D/W6,000 フェリー埠頭桟橋 延長455m 水深6.0m D/W3,500 沖館埠頭 沖館埠頭−13m岸壁 延長270m 水深13.0m D/W40,000 沖館埠頭−10m岸壁 延長185m 水深10.0m D/W12,000 沖館埠頭−7.5m岸壁 延長260m 水深7.5m D/W5,000 沖館埠頭−7.5m岸壁 延長185m 水深7.5m D/W7,000 新中央埠頭 新中央埠頭−10m岸壁 延長280m 水深10m D/W30,000 ※ 他にも「中央埠頭」、「浜町埠頭」、「堤埠頭」がありますが、いずれも規模的に大型客船の寄港は難しいので省略してます。 ※ D/Wというのは載貨重量トン(DEAD WEIGHT)のことで、船の大きさを計る単位のひとつです。満載喫水線の限度まで貨物を積んだときの排水量から空船時の排水量を差引いた数値になります。客船の大きさを表す場合にはあまり使われない数値なので、一般向けには公開されていない場合が殆どです。ちなみにダイヤモンド・プリンセス(115,875総トン)の載貨重量トンは14,601トン、サン・プリンセス(77,441総トン)の載貨重量トンは8,293トンです。国内最大の客船、飛鳥Ⅱ(50,142総トン)の載貨重量トンは7,548トン。
※写真は2005/10のダイヤモンド・プリンセスの大阪初入港の時のもの。
関連記事
2014年、プリンセスクルーズの日本発着 ダイヤモンドプリンセス編
広島港外貿埠頭は通称・一万トンバースと呼ばれていますが、実際には七万トンバースで〜す!
サン・プリンセスでギリキリですね(^◇^;)
Penmiさん、こんにちは。
通称「一万トンバース」、正式名称は 広島港宇品外貿埠頭客船専用バース(第5バース)でいいんですかね?
調べると、船長280m、水深は10mまで、けい船能力は10,000D/Wだそうです。けい船能力以外は青森の新中央埠頭とほぼ同じですね。
青森も逆サバを読んでます。
http://www.google.co.jp/gwt/x?whp=30&u=http%3A%2F%2Fwww.toonippo.co.jp%2Fnews_too%2Fnto2013%2F20130429085851.asp%3Ffsn%3Deb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
コメントを投稿する
コメントを書く