ご存知の方も多いかと思いますが...
ココ、函館市電には、明治時代に走っていた車両の復元車が走っています。
その名を...
箱館ハイカラ號
といいます。
来歴を函館交通局から引用すると...
1910年(明治43年)12月千葉県成田市で初めて運行された車両が1918年(大正7年)函館へ移り、1936年(昭和11年)まで客車として運行しておりました。 1937年(昭和12年)からは、ササラ式除雪車に車体改造し、冬期間の除雪作業車両として活躍していました。 1992年(平成4年)函館市制70周年記念事業のひとつとして、当時の姿に復元することとなり、台車は、ササラ電車時代の米国ブリル社製をそのまま使用し,車体は当時の図面を基に製造され1993年(平成5年)8月より「箱館ハイカラ號」の愛称で、再び函館の街を走っています。2010年(平成22年)12月に箱館ハイカラ號は,生誕100周年を迎えました。
凄いでしょ。
居ましたよ...
今時"単車"って言うのがすごい...
単車の電車なんて、明治村で乗ったくらいしか記憶が無い...(^^;)
さすがに、集電装置は当時のままっていうわけにはいかなかったのでしょうね...
一応、ダミーでしょうけどダブルトロリーは残してあって、実際の集電はZパンタになってます。
さて、この箱館ハイカラ號。
運転は例年4月中旬 - 10月末。しかも火曜日・水曜日は車両整備のために運休。
加えて雨天や交通規制等により運休する場合もあるんです。
事務所のほうで今日の運行予定を見せてもらうと、なんとまだ走る予定が残ってました。
それが駒場車庫前を15:17に出る谷地頭行き。
コレは乗りたい...
歩き出して、駒場車庫の次の電停が"競馬場前"
ココまで来て、やっと最新鋭の"らっくる号(9600形)"に遭遇。
※といっても、もうほぼ10年選手なんですけどね...
電停で710形と行き違い。
そんな歩きの中でふとみつけた自販機。
普通にガラナが入ってるのが北海道...
そんな中、まだ時間があったので、ふと立ち寄ったカフェ。
"ロイヤルクィーンズ"っていうお店でした。
何に惹かれたかというと、コレ...
"ロイヤルエッグタルト"と"天使のクリームエッグタルト"って言います。
各々¥200−
うまかったなぁ...ココ、超お薦めです。
食事も出来ますよ。
そうこうしてる間に時間が迫ってきました。
電停に向かいましょう。
724号
湯の川へ向かっていったらっくるが戻ってきました。
コレの次がハイカラ号のはず...
8100形も見れた...
次は...
続く...
流石詳しいですね(^o^)/
そんなに種類があったのですね。
さてさてハイカラ號の乗り心地はいかに?!
ガラナ飲んで元気出そう!
この電車シリーズ楽しかった。
さぁんきゅうですぅ。
ぼるキャビさん、おはようございます。
函館市電、そんなに種類はないと思います。
でも、カラーバリエーションが良いですよね。
とんとんしゃん、おはようございます。
(^_^)v
コメントを投稿する
コメントを書く