Cruisemansトップ   >   地中海クルーズ   >   イタリア   >   リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ)   >   口コミ
ウエステルダムで2017年6月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

船から降りたところの街はそれなりの大きさだが、バスしかない。
鉄道までは20分以上歩くが、方向さえ間違っていなければ真っ直ぐなので問題ない。街中の道路沿いの店などを見ながら行くのもいいかも。
電車の切符を買うのは問題ないが、電光掲示板の便表示は多く、ピサまで行くのにどれに乗ればいいのかはよく見ないとわからない。電車自身は普通に快適。
駅を降りたら、だいたい人の流れについて行けば斜塔方面。最後に川を渡ってから左に曲がるのがポイントだが、それを逃しても復帰は可能。
歩いて行くと、段々と世界的名所が近づいてくる。そんな経験も感動。

  家族で   内側キャビン


リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ)に寄港する人気クルーズライン

アザマラ・クエストで2017年7月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

リヴォルノではなく、フィレンツェ往復のバスツアー(現地は各自自由行動、ガジェットのみ貸出で観光情報などが取れるもの)に参加しました。予めウフィツィ美術館を予約しておきましたが空調設備の不具合で突然入館出来なくなったため、近くの『ベッキオ宮殿』の『秘密の通路ツアー』に参加しました。映画『インフェルノ』に出てきたダンテのデスマスクが気になっていたので見られて嬉しかったです。バスの集合場所の『サンタ・クローチェ教会』もじっくり見ることができました。ミケランジェロの霊廟が素晴らしかったです。帰りはドライバーさんが『ミケランジェロ広場』に寄ってくれ写真タイムをくれました。

  友達と   海側バルコニー


マリーナで2019年11月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:無料

今回、船の寄港地観光(エクスカーション)が2つ無料でサービスされたのでリボルノでは船のエクスカーションでフィレンツエに(ホップオンホップオフバス乗車券付き)出かける。
しかし到着と同時に歩くことも出来ない程の土砂降りに合う。
フィレンツエはこれまで何度も訪れているので、屋根付き中央市場でお土産購入と2Fのフードコーナーで名物ビステカ・フィオレンテイーナを頂き早々にエクスカーションを途中離団して電車でリボルノに戻る。
これは大正解の判断で帰りのバスは事故渋滞のため2時間遅れで船に戻つたとのことである。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・ジェイドで2008年5月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:  費用:

リボルノはフィレンツェやピサの海の玄関港として知られている。バスでピサへは約50分、フィレンツェへは約1時間位。メディチ家はこの港をルネッサンス時代に主要港にしていた。多くのクルーザーが寄港して、ピサとフィレンツェへ行くオプショナルツアーが多く組まれます。今回我々はルッカのみ。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・イクノスで2014年5月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:10,000~15,000円

寄港時間が長くはなく、ピサもフィレンツェも、となると自前では厄介なので、珍しく船のツアーを奢った。時間や料金は曖昧です、済みません。
バスに乗ってピサまで行くが、これが結構長い。その間にイタリア車の工場とか米軍基地等の地方の話も出て、面白かった(イタリアも日本と同じ敗戦国だから、米軍が駐留してるのか)。
ピサはさすが世界的観光地、駐車場でバスを降りると物売りがすごい。アフリカ系の人が多く、ヨーロッパが地続きであることを実感。ただし、規制がかかってるのか敷地内には物売りは入って来ない。
ピサでしばらく時間を過ごした後、フィレンツェに向かう。行く所見るもの全てが美しく興味深いが、わたしはいつものことで調査不足。帰ってから後で調べて残念がるパターン。
昼食はフィレンツェでパスタ、その後妻の買い物に付き合ってバスで帰船。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


クイーン・ヴィクトリアで2016年10月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):500~1,000円

ピサの斜塔は以前に訪れているのでおおよその土地勘があったので電車を利用しました。
以外と近くピサの街にも触れられてよかった。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・ヴィクトリアで2016年10月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):

公共交通機関で充分に往復可能

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・エピックで2018年9月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

リヴォルノ市街地観光も悪くないです。

  家族で   スイート


ノルウェージャン・エピックで2015年7月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

ローマ観光で疲れたので、オフの日にしてゆっくり船内で過ごしました。
この年は猛暑で一日中歩いてるとかなりの疲労度…
今度から夏から秋のクルーズにシフトしようかと思いました。

  友達と   内側キャビン


リバティ・オブ・ザ・シーズで2012年6月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

途中、ツアーを離団し、WEB予約した 【ウィッフィッツィ美術館】を 楽しんだ。
ツアーによっては、窓から見るだけ 等の 提案なので 
そこは 事前調査して 押さえておきたい

  友達と   海側バルコニー


ロイヤル・プリンセスで2013年6月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

リヴォルノではツアーでフィレンツェ、ピサの観光。
フィレンツェは何度も訪れているので、ツアーを離脱して昼食まではフリー行動で旧市街を散策。
午後からはピサの斜塔と洗礼堂、大聖堂見学。
フィレンツェはドゥオモやらウフィッツィ美術館等見どころ沢山なので計画的に、スリも多いので気を付けて。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


アザマラ・ジャーニーで2016年8月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):2,000~3,000円

リヴォルノは2日間の停泊で、1日目はフィレンツェ、2日目はピサに行きました。 どちらもすべて公共交通利用で、個人行動です。 港から駅までも、バスを利用して移動しました。ローカルな雰囲気が楽しめて良いです。 駅からフィレンツェまでは電車利用。こちらもローカル線利用で、約1時間の電車の旅となりました。 フィレンツェでは、「フィレンツェカード」を購入して、ウフィツィ美術館やヴェッキオ宮殿などを巡りました... 続きを読む»

  海側キャビン


アザマラ・ジャーニーで2016年8月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

小型船なので、街に近い場所に停泊します。グランデ広場まで徒歩10分ほど。

最寄バス停より、リヴォルノセントラル駅には、1or 1Rバスで1.2€。
ピサ駅まで電車。2等2.6€。約16分。
ピサ駅から斜塔までバス1€。超満員でした。歩いて行った方がいいかも。

リヴォルノセントラル駅からフィレンチェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅まで電車。2等9.6€。約70分。
寄港時間が長ければ、私はフィレンツェをお勧めします

  海側キャビン


Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン