最近、日本発着のプリンセス、コスタなどでも見受ける様になりましたがインターポルティングですね(同一航路を複数の港から上下船できる手法)乗客にとってはとても利便性が良いですが、実際に船内ではかなり複雑な管理になってくるので、トラブルもしばしば。よほ......
最近、日本発着のプリンセス、コスタなどでも見受ける様になりましたが
インターポルティングですね(同一航路を複数の港から上下船できる手法)
乗客にとってはとても利便性が良いですが、実際に船内ではかなり複雑な
管理になってくるので、トラブルもしばしば。よほど管理がしっかりしているクルーズ会社でないとオーバーブッキングなども・・。CrewとGusetの比率が近い(1:1.5など)所謂ラグジュアリー船はキャビンなど様々な物事がきちんと管理されていますが、逆にインターポルティングは少ない様です。あくまで王道をしっかり貫き、きちんとした対応を行う、原理原則に基づき、しかしCrewとGuestとの比率が大きい(1:3など)管理がラグジュアリー船より劣るカジュアル船の方がインターポルティングが多い様です。トラブルにが少ないのはやはり、ハブから乗船した方が安心感はあります。それと船内プログラムは勿論、西地中海でしたらハブ港のジェノヴァ、東地中海でしたらベネチアから組まれているので、そういった意味でもはやり個人的にはハブからの乗船をお奨めしたいですね。