個人旅行主体の方には興味ある質問だと思うのに業界の方から回答が無いのが不思議です。さて、これまでの旅の私の経験ですが旅行社に航空券を頼むと、国際線乗り継ぎ便の場合、乗り継ぎ時間は最短1時間半、通常2時間と見て手配するようです。そのため、推測ですが......
個人旅行主体の方には興味ある質問だと思うのに業界の方から回答が無いのが不思議です。
さて、これまでの旅の私の経験ですが旅行社に航空券を頼むと、国際線乗り継ぎ便の場合、乗り継ぎ時間は最短1時間半、通常2時間と見て手配するようです。
そのため、推測ですが、この手配会社は到着後の空港での入国手続きには1時間程度、空港からオークランド港までは20km程度のようなので移動時間に1時間程度、合計2時間前後あれば港に着く筈、チェックイン締め切りに十分間に合うと見たのではないでしょうか?
それが普通かと問われれば、私だったら絶対に予約しません。
質問者の方も十分ご承知でしょうが、飛行機が1時間以上延着するのは良く有ることですし、初めての港でクルーズの乗船受付場を探すのも結構大変です。
クルーズ客船の乗船受付場が複数なんて大きな港では当り前ですし、直前に案内とは別の場所に変更されている可能性もありますから、受付開始時間には港に着いていたいですね。
余談ですが、数年前、東京港晴海埠頭の客船ターミナルに行くのに銀座からタクシーに乗って、晴海の客船ターミナルへと告げたら、そこは晴海のどの辺ですか?と聞かれてひっくり返った経験がありますから、タクシーを使えば絶対に大丈夫と思うのは危険です。