先日、東京港にブレーメンの入港を見に行ったときのこと
天気が最悪に悪く、結局ブレーメンを見ることが出来ませんでしたが・・
ヒミコ初乗船は出来たし、東京港のいろいろな客船を見ることが出来て、それなりに充実した一日でした。
そのうちの一隻、マルエーフェリーのありあけの写真をご紹介します。
東京と沖縄の那覇をむすぶ唯一の旅客定期航路です。
この船、以前このブログで絵に描いていますがhttp://blogs.yahoo.co.jp/tim_nakins/37234782.html、恥ずかしながら本物をじっくりと見たのは今回が初めて・・・
時間があったので、夕方5時の出港まで見ていこうと、大雨の中を有明埠頭まで繰り出したのですが
時間になってもランプウエイは開いたまま、コンテナを運ぶフォークリフトやらトラックやらが船に出入りして、まったく出港しそうな気配もありません。
はは〜ん、これがいわゆる「ゆったり流れる沖縄時間」ってやつなのね。なんくるないさぁ
10分過ぎ、20分過ぎ、クルマの中で待っていましたがまるで状況は変わらず、さすがに暗くなりかけ、ブレーメンの入港時間も迫ってきましたので、有明埠頭を後にしました。
それにしても「ありあけ」そして「港」と言うとどうしても昔懐かしいあのCMソングが頭の中をぐるぐるとリピートして流れてしまいます。
でもあのお菓子、実は横浜の銘菓なんですよね。
このフェリー船首の横から入るんですか、こんなフェリー初めて見ましたがかなりの大きさですね。
階段がそのまま固定されて付けられているなんて、面白い形をしてますね。横浜の名菓って、どのお菓子の事なんですか?
階段がそのまま固定されて付けられているなんて、面白い形をしてますね。横浜の名菓って、どのお菓子の事なんですか?
shouさん、大型の外洋フェリーは、こういった船首の横に入り口がある船がよく見受けられます。正確に調べたことはありませんが、船首先端が開いて入り口が出来るフェリーと比率としては半分半分と言ったところでしょうか?サイズ的にはどちらかと言うと長距離フェリーとしては小さいほうでしょう。日本最大のフェリーは高さを除けば5万トンの飛鳥より少し小さい程度の巨大さです。
黄龍さん、この固定式タラップは以前からこの会社(旧大島運輸)の船の特徴ですね。このお菓子についてはこちらでご覧くださいhttp://www.ariakeseika.co.jp/子供のころから関東の人間はずっとテレビで聞いて育ってきました。
日本のフェリーには庶民の足&貨物船の雰囲気があって好きですね。客船だったらこんなに錆びだらけにしておかないですよね。と、いうわけでPUNIPさんに触発されてフェリーの記事アップしてみました。
ありあけ、年季が入ってきましたね、もうすぐリプレイス時期だと思うけれど、今しばらくは活躍するのかな。琉球海運が旅客扱いを止めた今、東京〜那覇航路の旅客扱いは、この船ただ一隻ですから、頑張ってほしいです。
え〜ラインですやん!ちょっと涼しくなってきたし、南の島が恋しいです (^_-)
豪華客船も大好きですが、こういうフェリーにも心惹かれます〜(^O^)/
アントンさん、TBありがとうございます。確かにクルーズ客船ならこんなに錆だらけってありえないですよね。でもわたしの場合、こういう錆もいかにも荒海を航海してきたんだっていう味があって大好きです。
SHIP7さん、もうこの航路の旅客フェリーの新造船はないのでは無いでしょうか?さみしいですけどそんな気がします。
堕天使さん、南の島に行きたいですね。この船に乗ったらあの沖縄に行けるのかと思うとたまらなくなりました。
ジュジュさん、クルーズ客船だけでなくこういう地味なフェリーもこれからどんどん取り上げていくつもりです。
ウチナータイム困ったものですね。沖縄ではバスの時刻表は余りあてになりません。5〜10分遅れるのは当たり前です。那覇市内だけですがモノレールが開通してそれも解消されていますよ。マルエーの船は那覇新港では毎日のように見かけることが出来ます。
kawatoyoさん、TBありがとうございます。あざやかなライトブルーの船体色とオレンジのファンネルカラーは沖縄の海にはとても似合うと思います。ウチナータイムはいかにも南国らしくて、東京のあまりにきちんとした時間に区切られた生活を強いられている身にはほっとします。わたしは好きですよ。
「ありあけのハーバー」のお話に惹かれたので、うちの過去記事、勝手ながらTBさせていただいた。大桟橋にもほど近い「有明製菓らしいお味のスイーツ」は、ちょっとユニークだと思うので、お時間などあればどうぞ、ということで。byな
まなみさん、はじめまして!といってもアントンさんのところから何度か飛んでいったりしてたのですが・・・これを機会によろしくお願いします。おしゃれなお店を紹介までしていただいてありがとうございます。「ありあけのハーバー」って復活していたんですね!
コメントを投稿する
コメントを書く