日本丸編、第三回です。
上甲板に戻りました。
チャートルームです。
船内のアナウンスはここから行われていました。
無線室
これも綺麗に磨かれています。
デッキ後部の舵輪
コンパス
傾斜計?
先ほどのチャートルームを反対側から。
アナウンスをしていた訓練生
八点鐘
椰子の実
勿論、お掃除で使います。
ギャングウェイを掛ける部分にあった飾り。
以上で日本丸見学編は終了になります。
次回は、今回のみなと祭の目玉の一つだった、消防艇「みやこどり」の一般公開をお送りします。
履歴から来ました〜 きれいな船ですね〜! 写真もきれいだし〜!! ここ横浜ですよね? 今度散歩に行こうと思ってま〜す!^−^
桜木町の船は初代の日本丸で、この船は二代目になります。あちらは保存船ですが、こちらは現役ですよ。v(^-^)v
相変わらず鮮明なお写真で 目が覚めるような感じだね。ちょうど船を磨き上げているのと同じで気持ちがいいよ☆ チャートルームって何をするところ?? 椰子の実では何を磨くんだろうね(^0^ぽち。
チャート、つまり海図です。
椰子は甲板磨きですね。
やはり帆船は構造もうつくしいですね。ヤシの実モップで、以前乗った”あこがれ”を思い出してしまいました。贅沢な?クルーズ船もありですが、何でも利用する、リユーズ・リサイクルがしっかりしている帆船はそれだけでも素晴らしいです。
ある意味、クルーズ船の対局にあるのが帆船というか、練習船なんでしょうね。クルーズ船にも帆船はありますが、あれは帆船そのものがエンターテイメントですし。
私には"あこがれ"は身近では無いので… むしろ"海星"の方が思い出されます。ハワイへ売られてしまったその後の消息は情報が入って来ていないですね…
昔を思い出しました。。。
船内アナウンス。「本日はご乗船いただき誠にありがとうございます」。。昔はドラを鳴らしたこともありますよん。
操舵室にはよく遊びに行ってたな。。。
あ〜〜〜昔話でした。
私はドラは聞けませんでしたね。違う時間帯で鳴らしたかも知れませんが...
午前と午後の公開だったんですが、私は「みやこどり」を見たあとの午後から行きました。操舵室は残念ながら非公開でした。
椰子の実の油をこすりつけるのかな?
なんだか綺麗すぎ〜☆
マロもお顔に椰子の実パックでも しようかな? ヾ(^@^
ヤシの油が必要なのかどうかは解らないです...
磨く時は砂なんかも使うので、油は関係ないかもしれません。
単純にたわし代わりなんじゃないですかね?
コメントを投稿する
コメントを書く