非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
中国の故宮博物館より、綺麗でした。
白菜と豚肉に会って来ました。
小籠包等の飲茶が、とても美味しかったです。
台湾に寄港する人気クルーズライン
カップル・ご夫婦で 海側キャビン
帰りは市内で降りて 台湾高山茶の買い物と ワンタンのお店へ。
市内から港まではタクシー
家族で 海側バルコニー
帰りは高雄駅からタクシーで港まで
家族で 海側バルコニー
大雨のなか九分歩き回り 十分では止み間に天燈あげ
家族で 海側バルコニー
台北から地下鉄(MRT)にて新北投駅へ。 北投温泉公共露天風呂(水着着用)にて温泉に入って来ました。 ここ北投温泉は、秋田県の玉川温泉と同じ、酸性泉の源泉かけ流し
帰りは台北駅から電車で基隆まで戻りました。
カップル・ご夫婦で 内側キャビン
フェリー約10分で旗津島へ そこから歩いて灯台へ行ったり、海岸へ行ったり。
帰りはフェリー到着後、タクシーにて船に戻りました。
カップル・ご夫婦で 内側キャビン
タロコ渓谷観光
帰りは市内で下車
観光とショッピング後にタクシーで帰船
家族で 海側キャビン
今回は徒歩にて松園別館へ
「松園別館」という案内板がある門柱を入ると、大きな松の木がある庭の向こうに古びた建物が見える。日本統治時代、軍の高級将校用の招待所だったという。建物脇には防空壕も残っている。どれもそっくり保存されていて建物も防空壕も内部を自由に見ることができます。入園料50元(日本円で約200円)。12歳以下の子供と65歳以上は半額。花蓮旧市街の中心部からやや北よりの見晴らしのいい高台にあり、庭から花蓮の海が見えます。
カップル・ご夫婦で 内側キャビン