
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED mr. benuet's 8th time voyage
2017-06-30 カップル・ご夫婦で 内側キャビン 0
Photo: 桂浜からの高知新港停泊中のダイヤモンドプリンセス号です。
神戸発横浜着のワンウエイ、ショートだし値下げされるので狙ってました。前年、基隆に迎えに来てくれたご夫婦(関西在住)も、神奈川の実家に帰る口実で一緒に乗船してくれたり、ディナーのテーブルには更に掲示板の知り合いもご一緒してくれるということで、乗船仲間が嬉しいクルーズになりました。
気の合ったお仲間とのダイニングは、位置も奥まった落ち着ける場所というのも相まって毎晩のお食事が楽しみでした。
朝食もインターナショナルの朝定食中心に、ランチもインターナショナルが開いている時にはそちらで、閉まってたらハンバーガー中心でいつものパターンでした。でも、クルーズの期間で飽きることは無かったです。
どこに行っても陽気で親切なスタッフさんばかりで、やっぱりプリンセスクルーズはいいなと、お仲間とも話してました。
内側キャビン
予約時に指定したアロハデッキの後方内側部屋、廊下を後ろに行くと外に出られるしメカニカルな騒音も皆無で揺れも上層階にしては後部のせいか少ないので割とお気に入りの区画です。
ちなみに、初クルーズの友人夫妻は視界不良部屋にアップグレードされ、掲示板のお知り合いも内側だけどバリアフリー部屋にアップグレードグレードされてました。
釜山では下船しませんでしたが、船内の行事だけでも十分に楽しめました。このところ下船せずに過ごすことが多いです。
これまで見てるだけだった、エッグドロップチャレンジにも初参加しましたが、見てるよりも意外と意外と難しいけど、楽しかったです。卵が割れなくてよかった。
いつものパターンでスーツケース引きずってバス・ポートライナーで神戸港でした。
またまた、弟に迎えに来てもらって友人夫婦を高知観光案内しました。桂浜から私の実家へ寄って高知城からひろめ市場へ。と、お約束コースで。
初めての高知ならこのあたりでも十分に堪能できたかと。
天気が悪いのと、シャトルバスが長蛇の列だったので下船しませんでした。
他のみんなは釜山の町に出ていきましたが。
他の皆さんは遠くまで行ったりスーパーでの買い物を楽しんでましたが、我が家はいつもの徒歩散策だけでした。
ゆっくり下船した後、京急バスで羽田へ。空港ラウンジで時間をつぶして伊丹空港に帰りました。
いつもどおり、お部屋指定もできたし連絡もしっかりしてくれて全く不安なくクルーズに臨めました。また担当の方が別のツアー添乗で乗船してたので、折にふれ気にかけてくれてて安心できました。最後の夜は、このクルーズでは外人に割り当てられていたパシフィックムーンにテーブルを移してくれて、外国船の雰囲気もさらに味わえました。
毎年値下がる傾向ですので、片道分の交通費以上に値下がればショートクルーズでお安く行きたい方にお勧めです。
最安料金 ¥0 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く