
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED ms. catheco's 6th time voyage
2018-11-11 カップル・ご夫婦で 海側バルコニー 0
Photo: 東京港晴海ふ頭から出発し船上から見た東京湾の夕焼け
秋にまとまった休みが取れ、ちょうど良いクルーズがあったので。コスタネロマンチカのドリンクパッケージプランにも惹かれました。
概ね満足しましたが、ダイニングレストランが混んで並ばないと行けなかったことがありほとんどブッフェを利用していました。カバーチャージなしのダイニング、ブッフェレストランがそれぞれ1ヶ所しかなかったので1週間の乗船だと少し食事に飽きてしまったのが残念でした。一風堂監修のラーメン(有料)は美味しかったです。
ルームスチュアートの方が気さくで安心できてよかったです。乗客に対してクルーが少ないように感じ、ドリンクの注文はスタッフをいつも探していました。。
海側バルコニー
バルコニー付きの客室はとてもよかったです!
2回目の乗船なのでほとんど船内施設を知っていたので満足です。
乗下船地なので観光はしていません。
神戸の観光スポットをめぐるバスに乗ったり歩いたりして楽しみました。お天気があまり良くなかったのが予想外でしたが、北野異人館方面から歩いて神戸港へ戻ることができました。
釜山よりもっと観光する場所が少ない。船会社主催のOPツアーでも行きたい場所がなく残念でした。
佐世保港から佐世保駅が近く移動が便利です。港周辺にも食べる場所やショッピングする場所がありました。
クルーズターミナルから天文館など町の中心にタクシーで出ると結構かかりました。(3,000-4,000円)。港から出るシャトルバスの利用がリーズナブルだと思います。
今回も信頼のJTBで予約しました。迅速、確実、丁寧なのでクルーズ予約はJTBかクラブツーリズムと決めています。
時期的に寒くなってきていたのであまり子供さん連れ向きではないように思いました。乗船していた方達は御夫婦、ご友人グループが多く見受けられました。
コメントを投稿する
コメントを書く