私の経験では、ピレウス(アテネ)と上海が比較的不便だと思います。ピレウスの街からアテネの中心までは旅慣れている方であれば地下鉄や鉄道一本で簡単にアクセスできる(確か片道1..5ユーロ程度で30分の乗車だったと記憶します)のですが、客船の停泊する位置によって......
私の経験では、ピレウス(アテネ)と上海が比較的不便だと思います。
ピレウスの街からアテネの中心までは旅慣れている方であれば地下鉄や鉄道一本で簡単にアクセスできる(確か片道1..5ユーロ程度で30分の乗車だったと記憶します)のですが、客船の停泊する位置によってはそのピレウス駅までが遠いのです。最も遠い桟橋からピレウス駅まで歩いたことがあるのですが30〜40分は必要でした。ターミナルにはタクシーもいるのですが、アテネまでの片道送迎だけで乗せてくれるドライバーさんは少なく、周遊観光でなければ乗せてくれないです。もちろんピレウス駅までの近距離は完全に乗車拒否されました。
上海は船のサイズと港湾の予約状況によって、上海宝山国際クルーズターミナルと上海国際クルーズターミナルのどちらかに停泊するのですが、上海国際ターミナルは外灘まで徒歩圏内なのに対し、宝山クルーズターミナルは最寄りの地下鉄駅までタクシーを利用し、そこから地下鉄で市街地まで約1時間かかります。
同じ上海寄港でもどちらに停泊するかで、組める予定が変わるので、要注意です。