クルーズが好き! 乗り物が好き! 美味しいモノ大好き!!
クリッパー・パシフィック見学会 その4です。今回はキャビンのご紹介。7 DECK キャビン "マイキャビン"(ペアオーシャンA) インサイドですが、バスタブつきの部屋です。 でもベッドは超シングルサイズ...
クリッパー・パシフィック見学会 その3です。8 DECK 一枚残ってました。 マッサージルームです。ベッドはひとつ。 奥に"Beauty Salon"という表示がありましたが、美容室はココではないそうです。 倉庫とし...
クリッパー・パシフィック見学会 その2です。8.9 DECK 居酒屋「波へい」(?) リドレストランという表記も(?)です...(^^;) プールはかない深いですね。 プールから前方を見上げます。 9DECK前方の...
"トパーズ"から"クリッパー・パシフィック"へ。新しく傭船された船を早速見に行きました。 デッキプラン 見学心得 大桟橋側ギャングウェイから ボーディングブリッジは未使用でした。 エン...
実はクリッパー・パシフィックが、思いのほか琴線に触れる船ではなかったので、早々に見学会は退散してしまったのですが、夕方に約束があったので帰るわけにもいかず...結局、リニューアルなった氷川丸を見学(記...
ぜんぜん撮る気はなかったんですけど...ちょうど横浜に着いたのが10時頃。小腹がすいたので、中華街で肉まんを購入して、食べながら山下公園に向かうと、なんとラプソディが接岸中...(^^!ずいぶん遅れたんです...
本日は見学会。 天気のせいか、午前中はたいした混みではなかったですね。詳細は明日以後、記事にしますが、印象としては、最初に懸念したとおりで、トパーズの方が良いですね…
スタテンダム船内見学会 at 晴海 スタテンダム船内見学会 その1スタテンダム船内見学会 その2スタテンダム船内見学会 その3スタテンダム船内見学会 その4スタテンダム船内見学会 その5スタテンダム船内見学...
スタテンダム船内見学会その6です。 メインダイニングの"ロッテルダムダイニング"でランチをいただきました。 ダイニングは2層になっていて、入り口は上層階のみになっています。 なので入り口はDECK 8に...
スタテンダム船内見学会その5です。DECK 7 DECK 7は" Promenade Deck"になります。 ヴァンゴッホラウンジを出た辺りにあったモニュメント。 フォトギャラリーです。 このデッキから眺めるアトリウ...
業界のご意見番、池田教授の新刊本です。実際は改訂、増補版でしょうかね...図解・船の科学超高速船・超巨大船のメカニズム 著者:池田 良穂 (著) 価格: ¥ 924 (税込) 出版社: 講談社 ISBN-10: 406257579...
スタテンダム船内見学会その4です。その3の続きで"Upper Promenade Deck"を... ピアノバー 中はちょうどプライベートパーティが開かれていて、見ることができませんでした。 でもとても居心地のよさそうな...
スタテンダム船内見学会その3です。DECK 10 "NAVIGATION DECK"という名前が付いています。 ここは上級キャビンのデッキ。 HALは、最近流行のバトラーサービスはない代わりに、スィートルーム乗客専用のラウンジ...
船内見学会その2です。DECK 11 DECK 11は"LIDO DECK" リド・レストラン メニュー この日、ご招待してくださった旅行社の代表の方もおっしゃってましたが、こういう見学会でメインダイニングでちゃんとした...
4/25、晴海に来航したHALのスタテンダムの船内見学会に参加しました。今回は、よくお世話になっている旅行代理店さんのご招待。本来、一般向けの見学会ではなく、いわゆる"エージェント向け"の販促イベントに...
久しぶりに旅行社の窓口なぞをひやかしていたら、こんなパンフレットを発見!! 使われてる客船はカジュアルシップですけど、企画がまさに"豪華"ですね... 企画そのものはおよそ一年前に発表されたものです...
順番が前後しちゃいましたが…オードブルのスモークサーモンです。美味しかった〜
ランチもいただけたんですが… これはデザート。 美味しかったです。
今日はいつもお世話になっている旅行社さんのご招待で、晴海に来航したスタテンダムの見学会に参加してます。ええ船やぁ〜船内の写真、お楽しみに…
YAOOのブロガーさんの記事でも、ちらほら取り上げられているようですが、ピースボートが"The TOPAZ"号で行っている世界一周クルーズでの傭船を変更することに伴って、新船の見学会が企画募集されています。 ピー...
「船の本」記事が続きます...今回は出たばかりの本のご紹介。2008-2009 さあ、夢のクルーズへ 小学館発行。「駱駝」と「サライ」の編集部が共同編集でまとめたムック本です。 特別付録として、およそ100分に...
海事プレス社の「クルーズ」編集部が放つフェリー本第八弾です。出たのは実は昨年末です。年末年始と旅行に行っていたので、手にしたのは年が明けてから。正直、今回もとてもコメントしづらい本だったので、今の...
東京ニュース通信社の隔月刊雑誌になります。(隔月化は今回の5月号から。)以前、「時間」シリーズという名目で何冊か刊行されたムック本があるのですが、これを隔月化した雑誌といってよいと思います。海事プ...
4/10、旧HOYAガラス工場の跡地にアウトレットが出来ました。三井アウトレットパーク入間 営業時間: 店舗 :10:00〜20:00 カフェ :10:00〜21:00 レストラン :11:00〜22:00 フードコート:10:30...
世界の艦船を購読されている方には必要の無い本なのかもしれません。「客船史つれづれ草」 海人社さんの雑誌、「世界の艦船」2007年の1月号から12月号までに連載された竹野弘之氏(元 日本郵船取締役...
先日の記事でちょっとご紹介した友の会について補足します。日本郵船歴史博物館友の会 会員には下記特典があります。入会費・会費はかかりません。 特典その1:入館料の割引き 会員証提示により会員ご本人様に...
ShipPax Information 「GUIDE 08」又この季節がやってきました。ShipPax Informationが出している、フェリー、クルーズ船、RO-RO船のガイドブックの2008年版です。※2006年版の記事はこちら※2007年版の記事は...
4/3の絵です。 この日は、晴れてこそいましたが、視程がかなり悪かったように思います。 遠方はコントラストが全くでないような状態。 山下公園からベイブリッジを通過して出てきた船を捉えるような距離でも...
先日のパシフィック・サンの来航時に久しぶりに立ち寄りました。日本郵船歴史博物館 1936(昭和11)年に建てられた「横浜郵船ビル」(日本郵船横浜支店)を改装して、1993年に開館した日本郵船の博物館。 住...
昨日は携帯投稿での記事でしたが、今日はデジカメの写真で... 大桟橋内、手荷物受付所。 大体出港2時間前くらいです。 乗船客控えならびに待ち合わせ所。 今年は場所が広かったですね。 飛鳥2になって...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう