Cruisemansトップ   >   イタリアのクルーズ旅行   >   口コミ

イタリア の港の口コミ

4.09
コスタ・ビクトリアで2001年8月頃に イタリア ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

カプリ島へ行きました。
クルーズ船がついた桟橋に直接カプリ島行きの高速船が停泊していて、そのまま乗り込みました。

  家族で   スイート


イタリアに寄港する人気クルーズライン

コスタ・ビクトリアで2001年8月頃に イタリア パレルモ(シチリア島) に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:5,000~10,000円

チョイスを間違えて、カタコンベが入ってるエクスカーションを選択してしまって後悔。
でも、オペラ座の前のライスコロッケは美味しかった。

  家族で   スイート


セレブリティ・コンステレーションで2018年5月頃に イタリア ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

乗船の2日前にベニスに入り、ホテルで2泊して観光しました。マルコポーロ空港からベニスのローマ広場までは空港バスで20分、8ユーロでした。ホテルはバス乗り場から徒歩圏なのでベニス内は徒歩で回りました。翌日、個人で予約していた徒歩の現地ツアーに参加しました。またドゥカーレ宮殿、サン・マルコ聖堂、鐘楼に入りました。特に宮殿と聖堂は長蛇の列でしたが、3箇所とも並ばずに入れるチケットを数ヶ月前にウェブで購入し... 続きを読む»

  友達と   内側キャビン


セレブリティ・コンステレーションで2018年5月頃に イタリア ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

TripAdvisorで人気No.1である有名な大理石のベールのキリスト像のあるサンセベーロ教会/博物館に朝一に訪れました。時間を予約すれば並ばずに入れる入場券を事前にネットで購入していたので楽に入場できました。その後は事前予約の現地の徒歩のツアーで市内観光をしました。ナポリピザ発祥の店、ジュリア・ロバーツが食事をしたピザ店、イエズス会の教会、サンタキアラ教会、スペッカナポリなどへ行き説明を受けました。
ツアーの後はガイドさんのお勧めの「ピザの美味しい通り」にあるピザ屋さんでナポリピザを食べたり、お土産を買ったりしました。ナポリピザはクラストが柔らかく、とても美味でした。
私達は大丈夫でしたが、スリが多いので携行品に注意するように色々な人からアドバイスを受けました。

  友達と   内側キャビン


普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:10,000~15,000円

ここでは船の滞在時間が短いために適当な現地ツアーが見つからなかったので、セレブリティのツアーに参加する事にしました。エトナ火山に行きたかったのですが、短い時間のものは宝石店の工房見学と抱き合わせになったものしかなく、妥協してそれを選びました。バスでガイドさんの説明を受けながらエトナ火山まで行き、カノーリの試食をし小さな火口の周りを短時間だけ歩きました。
宝石店では少し軽食が出て、工房内をさっと見せてもらった後売店に行きましたが、私には買いたいようなものはありませんでした。
このツアーにはあまり期待していなかったのですが、やはりその通りでした。
船に戻ってから、個人でタクシーを貸し切って観光ツアーをしたという他のクルーズ客の話を聞き、私たちのツアーの内容・料金と比べると、そちらの方が良かったかなあと思いました。今後はそのオプションも検討しようと思います。

  友達と   内側キャビン


セレブリティ・イクノスで2014年7月頃に イタリア ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

モトスカーフィ(水上タクシー)で、ベネチア空港からサンマルコ広場まで、カナルグランデ経由で170€だった。
サンマルコ広場そばの「ホテルカサノバ」に前泊。1泊18400円。
観光客のいない早朝のベネチアを散策できるので、少し高いが本島宿泊がお勧め。
ただし、スーツケースの場合、道中の階段の有無を考えて、ホテルを選ぶのがいい
ホテルダニエリ前の水上タクシー乗り場から、8人混載でクルーズポートまで24€。

  海側バルコニー


普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:10,000~15,000円

チヴィタヴェッキアとローマ市内,FCOは交通の便があまり良くないので,クルーズ会社のエクスカーションかトランスファーサービスを頼むのがベター

  お1人で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2016年11月頃に イタリア チビタベッキア(ローマ県) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

前泊でしたので、その日は、トレビの泉、スペイン広場等散策
帰国日は、飛行機搭乗まで、時間があったので、コロッセオ入場して、ローマを感じる

  家族で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2016年11月頃に イタリア パレルモ(シチリア島) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

Hop-on Hop-off バスを使用して、市内観光

  家族で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2016年11月頃に イタリア ジェノヴァ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

バスで市内観光、
港近くで、我々夫婦の好きな、水族館入場

  家族で   海側バルコニー


MSCオペラで2005年4月頃に イタリア ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

乗船前々日の夜ベニスの空港に到着。リアルト橋近くのホテルに水上タクシーでチェックイン。
翌日は、ドゥカーレ宮殿、ダニエリを覗き、ヴァポレットで、ベニスを小1時間かけて一周。イタリアンレストランでランチ。サンマルコ広場の散策。
翌々日の乗船日、午後の乗船だったので午前中は市場をうろうろ。

車がない夢のような街です。
ベニスの出航は素晴らしい。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCオペラで2005年4月頃に イタリア バーリ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

日曜日だったので静かな町を散策。
旧市街、教会を覗いてからオステリアで伝統料理のランチを食べた。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCメラビリアで2018年2月頃に イタリア ジェノヴァ に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

「トラベロコ」でジェノバに住んでいる
日本人の方に案内して頂きました。
見る場所がとても多く、そしてどれも素晴らしい!
ジェノバはガイドブックに情報が乏しくて
見る場所があまりないのかと思いましたがとんでもない!
見どころ満載で、素敵な街でした。
ベルサイユ宮殿に似せて作った宮殿なども
なかなか見ごたえがありましたよ♪
これも案内して下さった方のおかげだと思います。
食事も非常に美味しくて、大満足でした。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCメラビリアで2018年2月頃に イタリア チビタベッキア(ローマ県) に寄港

満足

寄港地観光:その他

「トラベロコ」を通してローマ在住の
日本人の方に案内して頂きました。
この方は元添乗員さんだったので事前連絡から
テキパキとアドバイスを下さり助かりました。

チビタベッキア港からローマ中心部までは
非常に遠いので、自力で船から電車を使っていく際は
往復だけで4時間は見ておいた方がいいと思います。
なので、自力で電車を使いローマへ行く際は
ローマ市内の観光はあまりできないと思います。
私達は船から、トラベロコの案内人とハイヤーで
直接ローマへ向かったので1時間半で着いて、
希望する場所を全て回れました。
ローマは観る所がたくさんありますし
1つの場所で時間がかかる事が多いので
ピンポイントに計画立てたほうがいいかと思います。

私達は2度目のローマで最初の訪問時に
ほとんど観光を済ませていたので、今回は
行きたいところのみの観光で大いに楽しめました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCメラビリアで2018年2月頃に イタリア パレルモ(シチリア島) に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

「みゅう」で依頼してガイドさんに頼みました。
あいにく雨がひどくて約束の時間より早めに
切り上げて観光を終えました。
徒歩で充分見て回れます。
小さい街なので見る場所は限られると思いますが
どれも見ごたえはありました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCプレチオーサで2016年2月頃に イタリア ジェノヴァ に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

以前にも観光ツアーで来た街ですが、此処から船に乗ったので、添乗員さんが、朝に希望者だけ、地下鉄を使って旧市街の方まで連れて行って下さり、ドゥカーレ宮殿外観、ガリバルディー通り、石畳、カラフルな建物郡など街歩きって、とても楽しいです!
前日には、ジャノバが発祥だと言うジェノベーゼパスタを食し、スーパーで買い物もしました。


MSCプレチオーサで2016年2月頃に イタリア チビタベッキア(ローマ県) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

友人は船会社主催のローマ市内観光に行きました。(私はローマ2回行ってるので行きません)
私自身は、町まで出て、一人で徒歩観光。小さな街ですし、乗船してる船も見える場所でしたので、着物姿のマリア像が有る教会にも入れて、ショッピングも楽しめて、(但しこの街はシャスタの時間が有るので、1~3時位までお店が閉まるところが多いので、その時間帯は注意です。)
また、市場も午前中なら見れたので、面白かったです。


MSCプレチオーサで2016年2月頃に イタリア パレルモ(シチリア島) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

船着場にHOP ON HOP OFFバス(いわゆる市内観光地で好きな場所で乗って、好きな場所で降りて、またそこからバスに乗って、と言う観光バス~日本語案内の放送有り)チケットブースが有りそこでチケットを買って、港入り口の乗り場からスターグエルトして歩き回って、事前調査をしなくても、そのバスで1回ぐるっと周ると、何処にどんな所が有るのか解るので、行きたい場所だけ降りてみると言う、自由行動が出来て、とても楽しかったです。
2階建てバスなので、景色も良く眺められました。


アリュール・オブ・ザ・シーズで2015年9月頃に イタリア ラ・スペツィア に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:  費用:

港から有名な観光地「ピサの斜塔」までのアクセスが悪いと言うこともあり
まだピサの斜塔を一度も観た事のない主人のリクエストもあって
エクスカーションに参加しました。(私は今回で4度目くらい)

エクスカーションと言っても、斜塔まで往復送迎のみの
「You're on your own」と言うコースをチョイス。

バスに1時間程揺られ、ようやく到着です。

フリータイムが1時間しかなかったため、行列の出来ていた斜塔に上るのは断念しました。

  カップル・ご夫婦で


普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

ローマへは過去に何度も訪れた事があるため、船で過ごそうと決めていたのですが
お天気も良いし、折角なので列車に乗って出掛けることにしました。

クルーズターミナルから港入り口までは無料のシャトルバスで移動。
港からチベタベッキア駅までは、民間のバスを利用します。
(帰りのシャトルバスのチケットは、駅構内のタバッキーで購入)

チベタベッキア駅からテルミニ駅までの所要時間は約1時間。
料金は往復で1人10€でした。

記憶を辿りながらコロッセオ、トレヴィの泉、バチカンなどの定番観光地を回りました。

  カップル・ご夫婦で


イタリアに寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン