Cruisemansトップ   >   地中海クルーズ   >   ギリシャ   >   ピレウス(アテネ)   >   口コミ

ピレウス(アテネ) への寄港の口コミ

4.05
シーボーン・アンコールで2023年11月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

2015年の最初に行ったエーゲ海は、カタコロンからイズミール、イスタンブールまで入る急ぎ足の日程でしたので、ピレウスには寄港せず、2回目の2019年がピレウス発着でしたが、その時はアテネ観光に主眼を置きピレウスの街は素通りでした。今回はピレウスのために後泊を入れて、街歩きをしましたが、トラムと地下鉄で便利な街は、歩き甲斐もあり、博物館や、ヨットハーバー、運動施設に、海沿いのシーフードレストランと満足いく結果になりました。ピレウスから空港はバスもあるのですが、地下鉄が2種類出ており、前回は下船の当日帰国だったので、港から車をチャーターしておいたのですが、今回はホテルの近くから地下鉄でゆっくりと空港まで行くことが出来ました。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ピレウス(アテネ)に寄港する人気クルーズライン

MSCムジカで2017年4月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:10,000~15,000円

パルテノン神殿が工事中で足場が掛かっておりあまりきれいではなかった

パルテノン神殿とはスロットが好きな人は分かると思う、ミリオンゴッドに出てくるあの神殿です
近いうちにまた、足場の無い姿を見に来る事を誓う

  家族で   スイート


MSCファンタジアで2013年9月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

アクロポリスの丘はお約束ですね。
パルテノン神殿に居ることに感動しました。

  友達と   スイート


シーボーン・レジェンドで2012年4月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):8,000~10,000円

当日夕方の便で帰国予定だったため、半日で見所を効率よく廻ろうと、現地に住む日本人が手配を代行していたタクシーツアーを予約。簡単な市内観光の後、オリンポス神殿のあるアクロポリスの丘と、アテネ考古学博物館を見学しました。ドライバーは英語(日本語も勉強中)のみですがギリシアのおすすめスポットや社会情勢など話題豊富でおもしろかったです。

  スイート


シーボーン・オデッセイで2016年10月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

タクシーを予約して空港から直接ピレウスまで行きました。

  スイート


コスタ・デリチョーザで2017年4月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

ピレアス港でも、一番奥に着岸。バスや地下鉄で、アテネまで移動。交通機関は、思っていたより 便利だった。
シンタグマなど地下鉄の駅は、一種の博物館の様になっているので 一見の価値ありかな。

  カップル・ご夫婦で   スイート


リビエラで2016年10月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

ドバイ経由でアテネに入りました。
アテネの中心地からUBERを利用してピレウス港に行きましたが、スムーズにたどり着けました。
アテネ観光をほとんどできていませんが、出港日の朝、中心地を散歩した程度です。
石畳の道路、ところどころ舗装工事中のため、歩きやすい靴を履いたほうがいいと思います。
野良犬(かなり大きい!)が多かった印象です。

  スイート


スプレンダー・オブ・ザ・シーズで2015年9月頃に ピレウス(アテネ) に寄港
寄港地観光:観光していない

港にはHop on Hop バス乗り場があり、ピレウスの町、アテネ観光に自分で行くことができる。
アテネのパルテノン神殿は高台にあるので上るのが少し大変だが、眺めが素晴らしく訪れるべき場所。

  家族で   スイート


Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン