
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED mr. minamiku's 5th time voyage
2014-04-29 家族で 海側バルコニー 1
日本に帰ってきてから両親にクルーズを進めていたのですが、やっと日本発の外国船クルーズがGWにチャータークルーズの形で実施されることになったので、両親を連れて行きました。
以前のプリンセスに比べて、正直質が落ちているような気がします。こちらの誤解であれば良いのですが、プレミアムクラスで食事に定評があったプリンセスとはあまり思えませんでした。
頑張っていると思いました。不満はありません。強いて言うなら、チャーターで阪急交通社の人がたくさん乗っていましたが、交通社の方もあまり船のことが判っていないようでした。
海側バルコニー
内側1室、バルコニー1室の2部屋4人で取りました。部屋もまあまあ広く、満足です。
日本人向けに落語などのプログラムがありましたが、残念ながら質は高くなくまだ日本人向けクルーズのメニューが試行錯誤であると感じました。以前にサンプリンセスに乗った際のエンターテイメントの質が高かったので残念です。研究が進むことを願っています。
直接港に向かいましたので観光はしておりませんが、天保山のターミナルは環状線の駅からは少し距離があります。弁天町からタクシーがお勧めではないかと思いますが、400mぐらいなので、歩けない距離ではありません。
沖縄は那覇観光以外はレンタカーを借りておくことをお勧めしますが、街中にしかありませんので、少し歩くことになります。レンタカーを使えば、かなりの所までは行けると思います。我々は古宇利ビーチまで行きましたが、時間的には余裕がありました。
長崎は、港のターミナルから街が近く、とても便利なところです。見所はたくさんありますので各自お好きな観光が目一杯楽しめます。
ターミナルからバスで出たような記憶があります。シャトルバスだったかもしれません。海鮮市場まで行き、その後地下鉄で街まで出ました。帰りはタクシーでしたが、どこからタクシーを捕まえたかあまり記憶に残っていない。海鮮市場のごちゃごちゃ感と地下鉄の駅の印象だけが残っています。人混みをかき分けてスンドゥブを食べに行きましたが、街の活気が印象的でした。
街歩き。鹿児島は初めてでしたので、お茶を買ったりお菓子を買ったりの土産物巡りをしました。
GWの日本発外国船クルーズは、初めての人でも安心できる入門編に最適ですし、慣れている人はGWを外して日本近海を回るのが良いと思います。プリンセスはプレミアムクラスの貫禄と品質を保っていると思いますが、この時は日本での対応に慣れていない感じを受けました。今年再度プリンセスに乗って、横浜からシンガポールまで行ってみようと思っていますので、どうなったか興味があるところです。
最安料金 ¥0 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く