スーパーシャトルサンペドロのネット情報は少ないですよね。過去二回(18年の10月と19年の4月)だけ、それも港から空港への片道だけの経験ですが、お知らせします。移動はSuperShuttleがいいと思います。定員十人程度の乗合ミニバス。スーツケースも一緒に運んでくれま......
スーパーシャトル
サンペドロのネット情報は少ないですよね。過去二回(18年の10月と19年の4月)だけ、それも港から空港への片道だけの経験ですが、お知らせします。
移動はSuperShuttleがいいと思います。定員十人程度の乗合ミニバス。スーツケースも一緒に運んでくれます。ネット事前予約その他割引を駆使して片道一人30ドルしないぐらい。ただし、定員が埋まるまで出発しないので、時間の余裕は多少必要でしょう。これのいいところは、直前までキャンセルが効くところと、チップまで含めて料金がオンラインで支払えるところ。当然運転手がスーツケース等乗せてくれますが、横でポケットに手を突っ込んでゴソゴソする必要はありません。
なお、Uber等のシェアライドは私も使います(多分タクシーより安いし便利)が、サンペドロ港ではなぜか無料WiFiが使えず(正確に言うと電波が見えたり消えたりして不安定)、Uberを呼べませんでした。終着港でWiFiが使えないのは、今日的基準から行って不親切と思います。
最後に、現実的かどうかはさておき、費用を絞りたいのなら、バスと地下鉄があります。片道一人10ドル以下(多分6ドルぐらい)です。家族三人でスーツケースを転がし、クルーズターミナルから一キロほどのバス停まで歩き、そこから(運転手に聞いて)空港行きの地下鉄乗り継ぎ駅まで行きます。そこで鉄道に乗り換えて、空港行きの電車に乗ります。電車の空港駅は、「空港への無料シャトル乗り場」駅なので、そこで降りて、無料シャトルが来るまで待ちます(表示とか案内人とか手薄)。かなり大変でしたが、バスの中にスーツケースを持ち込んでも特に嫌な顔もされず、混んでいても手伝ってくれたり、気さくなロスっ子の一面が見られました。また、バスの中に無料WiFiが飛んでいて、それで調べ物もできました。ただ、バスは治安の良くない地域も通るので、夜間の利用や途中下車は避けるべきかも知れません。
わたしのクルーズ記(上記二回)にサンペドロのことも少しだけ書いています。
参考になれば幸いです。