寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):2,000~3,000円
片道台湾元700元(3千円)で九份までタクシーでアクセスしました。九份ではポリス前では階段が多くて大変なのでやはり九份老街の上のところで降りたいものです。
家族で
海側バルコニー
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):60〜90分
移動費用(片道):6,000~8,000円
台北市内へタクシーを貸し切り観光しました。
台北101を登ったり、はやりのタピオカを飲み比べたり、とてもきれいで若者向けの街でした。
お1人で
海側バルコニー
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):無料
何時も自分で 行くので慣れたところ。気に入りの菓子店で 家族が 菓子を購入したり、
店を細かく見たりいつも面白い。以前より街の中がとてもきれいになっているようで 観光への配慮を感じる。
昼時にはいろいろな店で食事をする風景がみられる。台湾人は 外食がメインなので 様々な店があり、 おいしそうなものもたくさんみられる。
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:2~3時間
費用:2,000~5,000円
台湾は、島でありながら高い山に恵まれ、上からの景色は絶景でした。九份観光でお茶会を楽しみました。
カップル・ご夫婦で
海側バルコニー
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):無料
基隆が初めてだったので、行きたいところに行けず残念だったけど、夜市で食べ歩きに満足。初めての台湾を楽しみました。
家族で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):無料
船でアジアを回ると基隆にはよく来るので 気にいりのお店にいってお菓子をかったり、 店を見て歩いたりして楽しみます。なかなか、広いところで多くの店が並んでいるので 思ったところに行き着かないこともありますが、季節季節の地元の雰囲気が楽しめます。
カップル・ご夫婦で
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):500~1,000円
基隆からはバスが一番簡単で早いとのネットの情報を信じて、台北までバスで行きました。正解だったと思います。
基隆のバス乗り場は言葉は全然通じませんでしたが、身振り手振りで無事に乗車できました。
台北は大都会で、有名なかき氷(ぴんさん)や小籠包(鼎泰豊)のお店をまわりました。
私のなかでの最もおすすめは、台北ではなく、降りてすぐの基隆の市場です!夜市といいながら昼から開店しており、台北で使いきれなかった約1000円で大人3人お腹いっぱい食べて大大大満喫しました。(5店舗で買い物しました)
ルーローハンはおいしくて安くて最高でした。どこのお店の方たちも皆さん総じて親切でした。
基隆の夜市では高山茶も購入しました。細かいお値段は忘れてしまいましたが、かなりお安く良いお茶が買えました。基隆にいくなら高山茶はおすすめします。
家族で
スイート
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:10,000~15,000円
九分と十分を巡るエクスカーションを申し込みました。
それぞれに自由時間もあり、かなり楽しめましたが山になるので天候が変わりやすく、カッパや傘は必ず持参したほうがいいです。
自由時間があるため、台湾ドルの両替も必需になります。
千と千尋の神隠しにでてくる湯婆婆の屋敷のモデルになったとか言われている「阿妹茶酒館」い行く場合はカードが使えず、台湾ドルのみになります。
また、エクスカーションに参加している方も大勢「阿妹茶酒館」に行かれるので、自由時間になったら先に行くことをお勧めします。
家族で
海側バルコニー
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):500円未満
台北に列車で行き、
鼎泰豊、デパートで買い物くらいで時間がなくなりました。
もう少し見たかったなぁ
家族で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):90分以上
移動費用(片道):無料
自分で あるきまわり、 山のほうや、市場などをまわった。
花蓮もクルーズはたびたびつくが 結構行くところが あって 興味深い。
海岸の浜辺にそった、散歩道は 船がよく見えてなかなかいい写真スポットだった。
歩いて回るとそう、沢山はいけないのでまだ 行くところはありそうだ。
家族で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):無料
自分で歩いてまわった。
先に、ホーランドの船が泊まっていたので 奥のほうに停泊して 歩く距離は結構あったと思う。
そばのターミナルに、面白いお土産などがあったし、港の外もみられたので 良かったと思う。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:5,000~10,000円
太魯閣渓谷などを回る船の寄港地い観光にいった。
寺院の中を歩くのが長く大変なところもあったが、あちこち回り、充実していたと思う。
台湾バナナを連れが買いたがっていたが 、小銭でしか買えずクレジットカードなどでは 買えないので 眺めていただけで終わった。
少額の現金を用意すると ちょっと楽しめるかもしれない。
カップル・ご夫婦で
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:10,000~15,000円
船の観光で まわった。
民俗舞踊のショーが一番良かったと思う。
バスで 最初から回ると場所のロケーションがわからないので 街の印象は薄い。
訪ねた観光地は 楽しめた。
やはり台湾でも南のほうで バナナなどが茂っている地方であった。
カップル・ご夫婦で
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):500円未満
基隆は駅に近い方の岸壁に接岸。
駅まで徒歩5分、基隆の夜市も徒歩15分程度で行ける便利な港で有る。
台北市内の観光地も九份も何度か訪れているので今回地元の方のお勧め林本源園邸へ。
台北まで電車(約40~45分片道41TWD)台北からメトロで板橋まで(25TWD)そこからタクシー(75TWD)利用。
豪商林一族の古典的建物と庭園は中々見応えがあった。
ランチは高記永康店で焼き小籠包を。
カップル・ご夫婦で
海側バルコニー
寄港地観光:自分で
移動手段:船会社等のシャトルバス
移動時間(片道):60〜90分
移動費用(片道):4,000~6,000円
今回は台北の友人に会う用事があり、シャトルで 移動。帰りもシャトルで帰ってきたが 暑い日で道路が混んで シャトルを待つのが大変だった。
用事がなければ基隆で過ごすのがよさそうだ。移動は結構時間もかかる。
カップル・ご夫婦で
海側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):60〜90分
移動費用(片道):1,000~2,000円
自分たちで台北まで電車で行って、飲茶のレストランで食事したり、街を歩いたり、ゆっくり観光する事ができました。
電車は安くてわかりやすかったです。
家族で
スイート
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):1,000~2,000円
電車で移動しながら買い物や観光をして充実した1日を過ごせました。
でも船に帰るのがギリギリになってしまい、冷や汗ものでした。
母は今でも思い出すたびにドキドキすると言っています。
私はあと15分あったし、忘れられない思い出になって、よかったかな?
でも余裕持って行動しなければと思いました。
家族で
スイート
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):90分以上
移動費用(片道):10,000円以上
港でタクシーに乗り、1日観光をお願いしました。
タロコ峡谷観光をしました。
とても景色が良くて楽しめました。
でも帰り、最後に運転手に連れられて行ったレストランでボッタクリに会い、私が高すぎると抗議したかったのですが、主人がいいよいいよと払ってしまいました。
4000円くらいで済んだ所、1万円取られました。
いい運転手だったのに、そこだけが残念でした。
家族で
スイート
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):4,000~6,000円
基隆港から700台湾ドルで、九份へ
約30分くらい
九份から750台湾ドルで、十份へ
約45分くらい
バルーンをあげ
十份から750台湾ドルで基隆港まで
40分くらい
夜市で屋台を満喫
カップル・ご夫婦で
海側バルコニー
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):90分以上
移動費用(片道):2,000~3,000円
今回、どこも雨予報だったので特に観光予定は立てて無かったのだが、お天気になったので朝食で一緒のテーブルになったお二人と4人でタクシーをチャーターしてタロコ観光をしました。
知らない観光地へも連れてってくれ、飲茶店で飲茶を楽しむこともできて大満足でした。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン