寄港地観光:観光していない
ここも前に行って宿泊したことがあったので船から眺めるだけ。
カップル・ご夫婦で
海側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):
テンダーで上陸し、ぶらぶらしましたが、人が多いのと暑いのとで1時間ほどで船に戻りました。ここも前に行ったことがありました。
アマルフィは船から眺めるのが一番です。ジェラートがおいしかったです。
カップル・ご夫婦で
海側キャビン
寄港地観光:観光していない
ここも暑さと行ったことがあるため船から眺めるだけ。
カップル・ご夫婦で
海側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:10,000~15,000円
アカデミア美術館とフィレンチェの街歩きのエクスカーションに参加。
アカデミア美術館は人気で、予約なしの入場のための長い列ができていたので、個人で回る場合は、事前予約をしておかないと、1時間以上入場するのに並ぶと考えられる。
本エクスカーションでは、美術館の時間が短く、ダビテ像は十分に堪能する時間があったけど、それ以外の絵画を見る時間はほとんどなく駆け足で終わってしまったので、美術好きとしては非常...
アカデミア美術館とフィレンチェの街歩きのエクスカーションに参加。
アカデミア美術館は人気で、予約なしの入場のための長い列ができていたので、個人で回る場合は、事前予約をしておかないと、1時間以上入場するのに並ぶと考えられる。
本エクスカーションでは、美術館の時間が短く、ダビテ像は十分に堪能する時間があったけど、それ以外の絵画を見る時間はほとんどなく駆け足で終わってしまったので、美術好きとしては非常に寂しい思いをする羽目になった。
船のエクスカーションには、ウフィッティ美術館に行くツアーはなかったので、この美術館に行きたい場合は、事前に予約をしないと入館するのに3時間程度待たされるのではないかという行列ができていたので、当日に行って並んで入場するのは難しいと考える。
ラ・スペツイアは、フィレンチェの最寄りも港でなく、遠いため、個人でフィレンチェまで行くと、帰りが遅くなる可能性が高いので、エクスカーションを利用することをお勧めする。
続きを読む»
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:船会社等のシャトルバス
移動時間(片道):90分以上
移動費用(片道):2,000~3,000円
バスが、バチカンでの降車であり、非常に便利であった。
行った日がローマの休日に当たったため、当時はサンピエトロ寺院でミサがあった。
ミサには観光客は参加できない(ミサに来たといえば、参加できるが、かなり長いミサの時間をそこで過ごす事になるので、観光がしたい場合は参加はしないほうが無難)が、その場に居合わせれば、パイプオルガンや合唱がきけ、ローマ教皇様ともまじかでお会い出来る可能性があるので、も...
バスが、バチカンでの降車であり、非常に便利であった。
行った日がローマの休日に当たったため、当時はサンピエトロ寺院でミサがあった。
ミサには観光客は参加できない(ミサに来たといえば、参加できるが、かなり長いミサの時間をそこで過ごす事になるので、観光がしたい場合は参加はしないほうが無難)が、その場に居合わせれば、パイプオルガンや合唱がきけ、ローマ教皇様ともまじかでお会い出来る可能性があるので、もしローマの祭日に寄港日が重なっても、バチカン美術館がお休みだったり、色々なお店がお休みだったりということあるが、午前中にサンピエトロ寺院内にはいると普通ではなかなか体験できないことを体験することが可能である。
また、サンピエトロ寺院だけでなく、様々な教会でミサがあり、パイプオルガンの演奏を聴くことできるので街歩きを楽しめた。
ローマの町は、歩きまわることになるので、運動靴で行くことをお勧めする。(この日も、午前中はなぜか地下鉄も止まっていたみたいで、動いていなかった。)
続きを読む»
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:船会社等のシャトルバス
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):1,000~2,000円
ポンペイ遺跡にいくシャトルバスを選択。
3時間の自由時間がついているものだったが、午前中の早い時間であったにも関わらず、入場券の予約をしていかなかったので、1時間程度チケットを買うために並ぶ羽目に。
ネットで事前予約ができるので、自分で行く場合は、前日までにネットで事前予約をしていくとことをお勧めします。
それと、ポンペイ遺跡は、非常に広く、また、もらえる地図が非常にわかりにくいため、個人歩きを...
ポンペイ遺跡にいくシャトルバスを選択。
3時間の自由時間がついているものだったが、午前中の早い時間であったにも関わらず、入場券の予約をしていかなかったので、1時間程度チケットを買うために並ぶ羽目に。
ネットで事前予約ができるので、自分で行く場合は、前日までにネットで事前予約をしていくとことをお勧めします。
それと、ポンペイ遺跡は、非常に広く、また、もらえる地図が非常にわかりにくいため、個人歩きをするならば日本から、わかりやすい解説や地図を持っていくことをお勧めします。私達は、少し遺跡観光を終わった後に、ポンペイ遺跡を出るのにどこが出口がわからなくなり、帰りの集合時間に間に合わなくなりそうになって、ポンペイ遺跡を走るはめに陥りました。
もし、初めてポンペイ遺跡に行くのなら(私たちは、主人が初めてで、私が3回目でした)、ガイド付きのツアーに乗ったほうが、見どころを見逃すことなく、確実に、ポンペイ観光ができると考えます。
続きを読む»
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):無料
ジェノバの観光地はすべて港から徒歩圏内にあるので、歩いてすべての場所を回ることが出来ます。
町中は、看板が至ることろ立っており、観光地の案内がされており、迷いにくいと思います。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:3~4時間
費用:5,000~10,000円
坂がきついので、歩きやすい靴がいいです。
かなり坂がきついです。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:5,000~10,000円
ローマまで連れて行ってくれて、後は自分で回るツアーと、バチカン美術館に連れて行ってくれるツアーの二つに乗りました。
バチカン美術館に連れて行ってくれるツアーでは、ラファエロの3枚の壁画を飛ばされたり等、日本人の思う絵を見せもらえてない場合のあるので、美術好きな場合は、自分で、日本からバチカン美術館を予約して、ローマまで連れて行ってくれるだけのツアーに乗る方がいいかもしれません。
バチカン美術館は...
ローマまで連れて行ってくれて、後は自分で回るツアーと、バチカン美術館に連れて行ってくれるツアーの二つに乗りました。
バチカン美術館に連れて行ってくれるツアーでは、ラファエロの3枚の壁画を飛ばされたり等、日本人の思う絵を見せもらえてない場合のあるので、美術好きな場合は、自分で、日本からバチカン美術館を予約して、ローマまで連れて行ってくれるだけのツアーに乗る方がいいかもしれません。
バチカン美術館は、ネット予約が可能です。それが面倒な場合は、予約なしで美術館に行くと、入館するだけで1時間以上並ぶ必要があるので、バチカン美術館付きのツアーがいいと思います。ローマのコロッセオも、個人で行くと並ぶことになるので、エクスカーションに乗るのをお勧めします。
なお、チベタベッキアからローマまでは片道2時間ぐらいかかるため、船会社のエクスカーションに乗らないと、非常に短い時間しかローマにいられなくなったり、遅れたるする可能性があるので、ローマに行くなら、船のエクスカーション以外の選択はしないほうがいいです。
続きを読む»
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:5,000~10,000円
一度見たかったミケランジェロのダビデ像が含まれるアカデミア美術館ツアーを利用。初めてのフィレンツェ訪問だったが、とても美しい街で、あこがれのダビデ像に加え、ドーモ等の歴史的建造物も見ることができ、大変満足。次回訪には、是非ウフィツィ美術館等を訪問してみたい。今回のラ・スペツィア港は、フィレンツェからやや離れている為、可能であれば、よりアクセスの良いレボルノ港に寄港する船を利用するのがベターかもと思われた
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:5,000~10,000円
ローマがあいにく祭日で、美術館等の施設が閉館であった為、バチカン・パンテノン・トレビの泉・スペイン階段を中心にぶらぶらと街歩きした。特に、バチカンでは、サンピエトロ寺院で、偶然にもローマ教皇(フランシスコ1世)のミサに参加する事ができた。間近で教皇にお会いでき、十字のサインを示していただき、大変感動した。ローマ・バチカンは何度訪問しても素晴らしい永遠の都であることを再認識できた
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:2~3時間
費用:10,000~15,000円
ポンペイ遺跡まで往復送迎していただくシャトルバスを利用したが、入場チケットが含まれていなかった為、チケット購入に長時間を要してしまい、観光時間が少なくなってしまった事が残念。小走りでハイライトのメイン遺跡を観光することになった。バカンスシーズンで混雑している為、チケット付きのツアーを選択するのがベターと思われ、大変広大な遺跡の為、最低でも2時間程度の観光時間を確保して、歩きやすい靴で、水分補給をこまめに取りながら、じっくり観光するのがおすすめと思われた
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):90分以上
移動費用(片道):4,000~6,000円
ゴンドラツアーなど1人30€程度で販売されているので自己手配が良い。
家族で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:2,000~5,000円
アルベロベッロに行きたかったが、出航が4時間遅れて、到着も遅れたためアルベロベッロのツアーがキャンセルになり仕方なくBariの街中散策ツアーに参加。
説明が詳しすぎて少々疲れた。もう少し自由行動の時間があった方がありがたかった。
家族で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):2,000~3,000円
乗船前に前泊したので、ヴァポレットの24時間券(20€)を購入しました。ホテル代・交通費(空港間も含む)・食事代など、基本的に物価は高めです。小さな町なので丸一日あれば概ね観光できると思います。乗船日・下船日とも日曜日だったので、ムラーノ島のガラス工房見学ができなかったのが残念です。また、ガイドブックに載っていたレストランやお店が、7月下旬から8月いっぱいまでお休み(夏休み)というところが何軒かあり残念でした。
家族で
海側バルコニー
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):無料
ベネチア入港並びに出航が遅れたため、バーリでの滞在時間が3時間程度となってしまいました。そのため、あらかじめ申し込みしていたマテーラ洞窟のエクスカーションがキャンセルになってしまいました。(アルベロベッロもキャンセルになったようです。)
バーリの街を歩いて観光しましたが、見所が少なく、すぐに船に戻りました。
家族で
海側バルコニー
寄港地観光:自分で
移動手段:その他
移動時間(片道):60〜90分
移動費用(片道):10,000円以上
水上タクシーをチャーターしてサンマルコ、サンジョルジオ島、ムラーノ島を観光
家族で
スイート
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:2~3時間
費用:無料
家族で
スイート
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):2,000~3,000円
タクシーで港からタオルミーナまでは25€の定額料金。吹っ掛けられないように注意。初めに25€ねと確認することをお勧めします。
クルーズ会社企画のエトナ山のツアーを手配していたのですが、急遽キャンセル。レストランでうにパスタを堪能。タオルミーナのお天気は良かったのですがエトナ山は霧で何も見えなかったそうです。
家族で
スイート
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):90分以上
移動費用(片道):10,000円以上
クルーズ会社のアマルフィ海岸ドライブは日曜の混雑が予想されるため中止。IACCARINO SLSというタクシー会社にジャンボタクシーを手配したら、大丈夫ですと連れて行ってくれました。レストランも手配してもらい時間通りのスケジュールで楽しませて頂きました。とても丁寧でおすすめします。アマルフィのドゥオモ横にある1830年創業のPansaというお菓子屋さんも最高です。お土産にもいいです。
家族で
スイート