Cruisemansトップ   >   西ヨーロッパ、イギリス・英国クルーズ   >   ポルトガル   >   リスボン   >   口コミ

リスボン への寄港の口コミ

4.39
クイーン・アンで2024年5月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

シャトルバスが街の中心まで行くのでそこから公共交通機関が使えます。
徒歩で歩き回っても十分街の良さを知ることができます。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


リスボンに寄港する人気クルーズライン

クイーン・アンで2024年5月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

リスボンは2度目の訪問でした。
船から無料のシャトルバスで市内の中心部まで行き、その後、トラムに乗って30分程のジェロニモス修道院や発見のモニュメントを内部を含めて見学しました。
ベレンの塔にも歩いて行きましたが、見学者が長蛇の列で内部見学は諦め、再びトラムで中心部に戻り、歩いて泥棒市を見物しました。
天気も良くて楽しかったです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCプレチオーサで2019年10月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

夜明けとともにリスボン港へ入港し、部屋のカーテンを開けると目の前にはリスボンのカラフルな建物群が見え、感動ものでした。着さん場所は、まさに市内の真ん中の一等地で、他のクルーズ船が3隻同時に着いており、人気港とうかがえます。市内観光はジェロニモス修道院、発見のモニュメント、ベレンの塔へはフィゲイロ広場からトラムで30分で到着しこの3か所が手軽に観光できます。食事は、種類が多いリベイラ市場のフードコートがおすすめで、ここから徒歩5分でビカのケーブルカー乗り場があり便利です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCプレチオーサで2019年9月頃に リスボン に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500~1,000円

大型船が4隻入港したため市内は観光客で大混雑していました。トラムもバスも観光客であふれ、遅延がすごく挙句の果て満員で乗車できず。ずっと待っているばかりでした。一日券の購入できる店も少なく、苦労して購入しても結局1回しか使えませんでした。坂が多いので、一番高いところにあるサンジョルジェ城までバスで行って、あとは基本的に歩くことを前提にした方が効率的と思います。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ノルウェージャン・ジェイドで2008年5月頃に リスボン に寄港

普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

ポルトガル語でLisboa 、英語でLisbonという。大西洋に流入するテージョ川の河口に位置する港湾都市で、ポルトガルの首都。4月25日橋(1966年完成、かつてはサラザール橋と呼ばれた)の下をくぐり入港。ロカ岬を観光後、市西部ベレン地区のベレンの塔(1983年世界遺産)、発見のモニュメントを観光。 ジェロニモス修道院は外観のみ。後ロシオ広場付近で自由時間。ジャカランタの花が綺麗な街であった。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


インディペンデンス・オブ・ザ・シーズで2019年9月頃に リスボン に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):2,000~3,000円

行きは、ターミナルのタクシー乗り場で声をかけられて、ジェロニモス修道院まで35ユーロと吹っ掛けてきたのであきらめていると、別の男が25ユーロでどうですと誘われ、えいーと乗ってしまいました。あいつらグルだと分かったのは帰りのタクシー。帰りはメータ付きで同じ距離を約9ユーロで帰れました。がっくり。ロイヤルカリビアンもターミナルに入場させるタクシーに注意喚起お願いします。
ジェロニモス修道院は素晴らしい。無料で見学ゾーンもあり、多数の閑居客がが並びますが10分程度で入れます。観光ガイドにはその説明はなかったような気がする。バスコダガマの石棺もあり、世界遺産と納得。その後海岸側の発見のモニュメントを見て、ジェロニモスの右隣50メートル先の有名なエッグタルトの店で@約2ユーロ。この店は並ぶし地元民も含めて大変な騒がしさ。その他のパンもおいしそうでした。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・ヴィクトリアで2014年4月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

〇街中を散策。坂道が多く高台に登ると街が一望できる。名物の路面電車も街中で映える。 〇なんと驚いたことにリスボン港には、クイーンメリー2、クイーンエリザベスが先着。彼女たちはそれぞれワールドクルーズの帰途。夕刻、スリークイーンズはメリー2、エリザベス、ビクトリアの順に一斉にリスボンを出港し、3日目の早朝、同時にサウザンプトンに入港。出港時、空には報道のヘリコプターが複数旋回し、多くの人が見送って... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クリスタル・セレニティで2014年8月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

パレスホテルに泊まり、ファドレストランに出かけました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クリスタル・セレニティで2012年11月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

リスボンで下船後ホテルで一泊、リスボン市内観光でジェロニモス修道院、発見のモニユメント、ベレンの塔等回り、そのあとフリータイムでは路面電車を利用して国立アズレージョ美術館、ピッカのケーブルカー等を散策する。
夜は哀愁の音楽ファドを聴きに行く。ファドレストランはおすすめである。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ロイヤル・プリンセスで2013年6月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

午前中はツアーでベレンの塔、発見のモニュメント、ジャロニモス修道院等を観光。午後からはフリータイム、リスボンは二度目のため路面電車を利用して街中散策。28番の電車は観光トラムと呼ばれリスボン市内の観光名所を巡るので一度試してみる価値あり。
アズレージョの国立博物館等もお勧めである。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCメラビリアで2017年6月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):2,000~3,000円

リスボンカードを購入。14時までの寄港だったが、元は取れたか?
トラム28番は、この街を縦横に走っているので 便利。

  カップル・ご夫婦で   スイート


クイーン・ヴィクトリアで2015年11月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

朝日を浴びながらリスボン港の入口という4月25日橋を潜ってリスボン港に入って驚きました。 河口と聞いていたのに対岸が遠くてここは湾じゃないのかと思いました。 船が着岸したのは大聖堂のあるアルファマ地区の下で旧市街まで直ぐの場所、予約の際にエクスカーションを取るかどうかリスボン港の地図を見ながら悩んだ身としては大正解です。 船を降りて10分も歩くと大聖堂の脇に出たのでそのまま坂を上がって行くと教会脇の... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   スイート


セレブリティ・シルエットで2018年4月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

リスボンは6年ぶりの再訪となりました。前回の訪問時には、クルーズターミナルなどはなく、接岸場所も分かれていたと記憶しておりますが、今回は目新しいクルーズターミナルも完成しており、そちらへの接岸となりました。 今回は国立古美術館、Time Out Market Lisboa(リベイラ市場跡地)、コメルシオ広場周辺を散策しました。 新ターミナルを下船後、パブリックエリアに出ると、地元の観光業者やタクシーなどがたくさん客引... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・イクリプスで2016年4月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500~1,000円

昔から憧れていたポルトガル、ついに上陸しました。見たい所、したいことは山ほどありますが、たった一日しかないので、兎に角、歩ける限り歩きました。路面電車も楽しいです。
観光スポットはほぼ達成しました。またいつか機会があればゆっくり訪れたい場所です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


リバティ・オブ・ザ・シーズで2013年4月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

この時は事前の下調べなどしていなかったので、特に目的地もなく散策し、カフェに入ったり、通りすがりの教会を見学したりしました。移動はトラムと徒歩でした。
今ではクルーズ寄港地の行きたい所を事前に調べて計画的に回れるようにしています。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


セレブリティ・シルエットで2018年4月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

サンタアポロニア駅近くに新しくできたクルーズターミナル(無料wifiあり)に着岸。
客引きも大勢いたが、サンタアポロニア駅のタクシー乗り場まで歩く。
国立古美術館までメーターは8.4€(渋滞した)。
帰りはターミナルまでゆっくり歩いて50分程度。途中、新しくなったリベイラ市場や、コメルシオ広場を歩けば休憩・買い物もでき楽しい。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン