海外旅行(個人旅行)が趣味の中年夫婦です。 船旅は勿論、飛行機でので旅も満喫中~♪ 訪問国は2023年現在、52か国になります。 主人が定年退職を迎えたらワールドクルーズに行くのが夢です☆
乗船後スーツケースが来るまでの時間を利用して、軽く船内探検に出かけました。 乗船したばかりだと言うのに、既に水着になってプールで寛いでいる人が多くてビックリ!! 聞くところによると、同じコースを2周する...
クルーズ客船のランクは4つに分類されており お手頃な「カジュアルクラス」 中級クラスの「プレミアム」 上級クラスの「ラグジュアリー」 最上級クラスの「ブティック」と分かれているのですが 今回私たちが乗船...
マルコポーロ空港からタクシーに乗り、30分程でクルーズターミナルに到着しました。 チェックインの前にスーツケースを預けます。受付の人にキャビン番号の入った予約確認書とパスポートを見せると 荷物の数を確...
クルーズ旅行の事前準備で一番苦労したのが「クルーズターミナルへの行き方」でした。 いろいろ検索してはみたものの、バス送迎の事だったり詳細が書いていなかったりと今ひとつでした。 (実際にはとても簡単でし...
(2日目) 2日目の朝になりました。 時刻は朝の6時頃。 チェックアウトを済ませターミナル5行きのホッパバスの時刻を尋ねてみると「すぐ来るよ」と! 早朝だったのでタクシー移動かな?と思っていましたがラッキーで...
ヒースロー空港に到着しました。クルーズ船の出港はイタリアのベニスからなのですが 到着時刻と乗り継ぎ便との関係で、1日目はロンドン泊です。予想通りイミグレは大混雑・・・。 出国審査を終えて荷物をピックア...
ウエルカムドリンク 主人はいつもの様に洋食&ワインをチョイス。 私はクルーズ中ずっと洋食なので、和食&日本酒をチョイスしました♪この御湖鶴(みこつる)純米大吟醸ですが、スッキリとした飲み口で美味しかった...
2012年 夏休み旅行 9/7-9/17JAL401 TOKYO-LONDON/HEATHROW BA594 HEATHROW-MARCO POLO BA595 MARCO POLO-HEATHROW JAL402 LONDON/HEATHROW -TOKYOBA航空券 716.3GBP(88,009円) ヒルトンホテル(ロンドン) 71,28GBP...
先日、予約していたクルーズ会社の日本総代理店より最終案内書類が届きました。 今回のクルーズは個人手配なので「何時頃までに何処へ行ったら良いのか」 「手続きの手順は?」等 一番の気がかりはベネチア港での...
夏休みのクルーズ旅行ですが、乗り継ぎのためロンドンで1泊するので 「パブでちょいとビールを♪」と予定し、行く店まで決めていました。でもどうせなら「旬のオリンピックを感じてみたいネ!」と思うようになり ...
楽しみにしているクルーズ旅行まであと1ヶ月となりました♪先日旅のしおりを作っている時に寄港地「バーリ」での過ごし方を練っていたのですが どうせならアルベルベッロまで足を伸ばし、とんがり屋根のトゥルッリ...
個人旅行をする様になってから ある程度大まかな予定を立ててから行動する様になりました。旅先ではなるべくタクシーを使わず公共交通機関を利用したいと思っているので 特に初めて訪れる国は、下調べにも自ずと...
今日は【私のやらなくちゃいけない事リスト覚書】から 船内での飲み物と食事についての予約のことです。一般的なクルーズでは基本的に食事代は無料なのですが アルコールやソフトドリンク・ミネラルウォーター等...
先日ガイドブックを購入したことを書いた時、記事の下の方に 【私のやらなくちゃいけない事リスト覚書】を書いてたのですが あ、あれもやらなくちゃ。これもだ・・・。 と、どんどん増えて行くので(追加で記入)別...
今の時代海外旅行情報なんて、ネットでちょっと検索すれば溢れる程出てきますが 何せわたくし 昭和の人間・・・。やはり初めて訪れる国にガイドブックは必須です^^; 「アドリア海に浮かぶ中世の宝石クロアチア...
ちょっと遅めの夏休みに計画していたクルーズ旅行ですが ここ最近になって予約していた船の食事の内容があまり良くない事がわかったので 主人と相談した結果、可能な範囲で行き先を変更しました。もっと良く調べ...
(8日目)帰国日の朝です バンクーバーの港が見えてきました 港に近づいて行くとハーバーパトロールの姿も・・・ アラスカの雄大な自然から一転、この様なビル群を眺めていると 「あぁ、これでもう終わってしまうん...
(7日目)(終日航海日)7日間のクルーズも、残り1日になってしまいました(悲) そして今日も、とりあえず朝食の写真からいきますっ^^;このエッグベネディクトですが2日目に食べて多かった記憶があったので 注文の...
(6日目の続き)町散策から戻ってランチです 今更ながらこの旅では朝から晩まで、ホント良く食べていますネ^^; 料理の写真ばかりです(笑)そして、このアラスカアンバーも通算何本目でしょうか・・・ このカルパ...
(6日目)(ケチカン寄港) 6日目の朝です 雨の多いケチカンだそうですが、お天気はなんとか良さそうです 雨が降ったのか、気温が低く濡れていただけなのかは不明ですが 毎朝スタッフの方が頑張ってお掃除してくれて...
(5日目の続き)船に戻ると、プール脇で氷の彫刻イベントが行われていました 製作時間は10分程・・・凄いですね********この日は2回目のフォーマルナイト♪ ドレスアップしてディナ...
(5日目)(ジュノー寄港)この日はアラスカ州の首都「ジュノー」に入港です(右下★) 生憎お天気は曇り・・・ 入港は6:30頃で 港には、私たちが観光で使うバスも待機していました 海賊船も停泊しています(笑)*...
(4日目の続き)下車なしの往復3時間ってどうなんでしょう?私たちは、行きも帰りも外に出て写真を撮ったりしていたのですが 帰り道ではほとんどの方が眠っていました(笑) ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ (後から思えば、この時に眠って...
(4日目)(スキャグウェイ寄港)4日目の朝を迎えました私たちの乗っている船は、この旅初の寄港地「スキャグウェイ」を目指し ゆっくりと東へと航行しています(★)これは朝の4時頃、船首から朝日を見ようとした写真で...
(3日目の続き)13時頃でしょうか 左舷側に「マージェリー氷河」が見えてきました 氷河は太平洋北部のアラスカ湾を流れる暖流と冷たい北風によって降った雪が 長い年月に渡り積み重なり、重力と水によって海上に流...
(3日目)終日航海3日目の朝を迎えました 前日の天気予報では晴れ♪♪♪氷河観光のハイライト「グレーシャーベイ」を目指します (地図が小さくて見辛いですが★のマージェリー氷河まで行きました)グレーシャーベイは199...
(2日目の続き)午前中の船内説明会と避難訓練を終え、船内探検をしたらもうお昼です この日の特別ランチは、プール脇での「アジア料理と寿司&味噌汁バイキング」と サボイダインイングでの「英国スタイル・パブラ...
(2日目)終日航海いよいよ本格的なクルーズの始まりです。この日は終日航海日でしたので、朝からノンビリ^^ 朝食は7:30オープンのインターナショナルダイニングへ行ってみました 案内されたのは4人掛けのテーブ...
(1日目の続き)船内探検をした後、夕食まで少し時間があったので 14デッキ後方にあるホライゾンコート(ビュッフェ)で休憩することにしました船内施設の食事編の時にも書きましたが、ここは24時間オープンしている...
ダイヤモンド・プリンセス船内施設の続きです (詳細は記事の中でお伝えします)アトリウム(中央吹き抜け)(デッキ5~7) ここでは各種イベントやシャンパンウォーターフォールなどが行われましたプリンセスシアター(...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう